戦国世論調査

信玄の遺言は守るべきだった?(2014/12/26)


甲斐国(現在の山梨県)の山並み

父信玄の遺言に背き、信玄死後1年を経ずして他国へ出兵した武田勝頼。後世、武田家を疲弊させたとも言われるこの行動、あなたの評価は?

[投票実施期間]2014年12月26日~2015年01月12日


1.領土を拡げることが大名の使命と考えれば当然の行為。

3%

2.攻撃は最大の防御で、国を守るための行動だった。

5%

3.家臣団をまとめるためには外敵を求めるしかなかった。

22%

4.遺言通り守りを固め、情勢の変化を見極めるべきだった。

56%

5.度重なる外征で国を疲弊させ、大いに国力を低下させた。

8%

6.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

不破右近衛少将(6を選択)
遺言を守ってもどのみち織田との衝突は避けられなかったと思う。旧態然の豪族連合的な体制から新体制(織豊大名体制化≠近代化)に切り替えるには出兵も必要だった。本来信玄が筋道をつけておくべきだったとも思う。

伊豆守かんしゅけ(6を選択)
家臣団が一致団結していない状態での外征が良くなかった。外交も二転三転してるし、場当たり的な政策が多い気がする。

今川治部大輔義元(3を選択)
武田勝頼が最も苦しんだのは信玄が残した家臣達であり遺言を守ることは家臣達の言を容れるばかりで勝頼の方針を示すことができなかった。遺言などに縛られずに外敵侵略をすべき。

快刀乱麻きらり(2を選択)

情勢の変化に対応したまで但し戦略・戦術に長けていたわけでないため時代に取り残されたと

ラリーマニア権大納言(4を選択)
もっと情勢を見てから動くべきだった。

一無庵ひょっとこ斎(3を選択)
諏訪四郎から脱却できずに家臣が付いてこなかったのかな?

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
まあ、家臣団はまだ最強だったので、この行為には問題はない。
ヤッパ、長篠の戦いの選択に問題があったかと

涼目薩摩守チュン兵衛(2を選択)
浅井朝倉を滅ぼし、織田家が膨張していくなかで、内政に専念する時間はなかったと思う。

安房守春はあげぽよ(3を選択)
若気の至り。

結城近江守秀康(6を選択)
信玄が亡くなったのは他国にしれわっていたので子の件は正解でしょう。

SKD47勘解由長官(1を選択)
何度も外征、略奪を経験した軍団には、外征なしに領国維持することは難しく、他に選択肢はなかった。

春日弾正忠虎綱(3を選択)
武田の国力を低下させたのは間違いないが、信玄が勝頼を跡継ぎとしていないので、勝頼としては致し方なかったと思う。

水城(3を選択)
織田とは親からの決裂、打診されても家臣が
もみ消し、財政は尻に火。
むしろ下につつかれて遠征だろ。
勝ち続ける為の慎重さは必要だったが、
あの情勢で守勢に回る事は出来ない、

黒崎城(3を選択)
義信が死んだ時点で勝頼を後継者にするべきであったと思う。諏訪の跡継では求心力はないであろう。外に目を向けないと国がまとまらないのは中韓と同じでしょう

iCastle周防守SE2(4を選択)
領土拡大で武威を示すことは間違ってないけれど、織田徳川を相手に引くに引けなくなるのも予想できたはず。ただ、跡継ぎとしての力量を目に見える形で示すのも迫られていたはずか…(同情するなら城をくれ〜)

(3を選択)
信玄公が『3年間、我が死を隠せったって』、、、周りの大名にバレちゃってるなら仕方ない。破れかぶれで出るしかなかっただろうね。

ミームン中務卿(4を選択)
諏訪家の勝頼には家臣団掌握に外敵を持って力を見せる必要があり、父の夢天下統一を成し遂げたかったのでしょう。しかし、地理的要因で夢は難しいので、信玄のように自力を蓄え時を待つのが得策だったのでわ?

さくらゆき隊左近衛大将びりー(4を選択)
父が偉大すぎ、それを越えようと急ぎ過ぎた!
諏訪の名跡を継いだのがいけなかった、仕方ないけど

銀英6阿天暮郎(3を選択)
いくら優秀な家臣団と言っても自分の意のままに動かせないなら意味がない。勝頼は結果を出して引っ張っていこうとしたんだろう。城を新府に移そうとした事からも決して無能な人じゃないと思う。

戦国修理大夫うつけ(4を選択)
父親が偉大過ぎて、家臣団をまとめるには武威を示す必要があったかと思うが、疲弊するなかで敵を作りすぎたと思う。

さくら秋田城介(3を選択)
守りに入ると味方が寝返る可能性が高かったのかな?信玄公、大きい存在だったね。

ソバッソ80.0(3を選択)
分家やしねー。立場悪いよねー。親父のカリスマにカリスマで立ち向かおうとするなら、この方法しかなかったでしょうね。
僕なら家臣から助けてくれるようになるまで、へりくだりながら時を待つよ。

まなざむ(4を選択)
武田勝頼はまだ詰めが甘く国をまとめることが難しいため信玄の遺言の通り国の守りを固めた方が良いと思う。

尻啖え孫市権中納言(4を選択)
歴史にタラレバはNGだけれども、もし固めていれば、歴史は大きく変わったでしょう。本能寺もなかったかも。

アッツ中務卿蝦夷守(6を選択)
高天神城を落とした後は対信長勢力と同盟を結び国力を高めるのが理想的だったかも知れないが当時の信長の勢いは簡単には止められなかったと思う

摂政日暮散財衛門(4を選択)
3と4が正解だと思います。偉大な父を越える為の行動だったのだと思いますが、やはり内なる敵を排除し結束を固めてから行動すべきだった。

あきちい播磨守(3を選択)
信玄あっての武田軍団。勝頼ではまとめきれる訳がなく遅かれ早かれ分裂していたはず。皆が同じ方向向くには戦するしか方法がなかったのかな?

田部朝臣土持安房守(6を選択)
そもそもどう考えても遵守不可能な遺言を残すのが悪い。
ーつ守れないのなら、他の全て守れなくても評価は同じだから。

ジオング刑部卿瑞雲(2を選択)
あの場合は、動かないでいると、余計怪しまれて攻められていたと思う。

真田左兵衛督信之(5を選択)
外征で財政が疲弊し、人心が離れ、信長・家康の思う壺だった。

ゆうう(4を選択)
実際に武田家が滅亡したのは事実

せしえもん中務大輔(4を選択)
遺言は守るべきだったが、その後の手を打てたかは疑問。

志摩守ニコちゃん(4を選択)
勝頼て、才能有るのか、ないのかよくわからない!家臣をまとめるべきだった。

にゃにゃーにょ豊後守(1を選択)
戦国大名は、自転車操業みたいなものなのです。

駿河守祝着至極(3を選択)
信玄公を超える求心力が欲しかった勝頼としては、目に見える結果として『領土拡大』をしなければならなかったのでは

くろこ(6を選択)
4であったが、3にせざるを得ず、その結果、5になってしまった。甲相越でもっと連携できれば良かった。

【五七桐】足利大将軍(5を選択)
信長と国境を接している状況では積極的外征は必然、しかし武田家は信玄時代終盤から財政面でも厳しかったし勝頼の時代にはかつて武田家を支えた金山も枯渇状況だったからやっぱり弱体化するよね

普賢真人兵庫助(4を選択)
守りを固めるというより家臣や民に勝頼の政治を問いただし認められることを第一に時間を費やすべきであり、将軍の要請であっても断る強さを見せるべきであったと思う。

おかっぴき(4を選択)
信玄公があと10年長生きしてくれたらと思う。残念でなりませぬ。

左京大夫氏康(6を選択)
基本的には選択肢3だけど、御館の乱で北条を裏切った短慮が、勝頼最大の失策。北条と手切れにならなければ、後顧の憂いなく長篠にも大きな戦力を投入できたはず。敵と味方の見極めが下手過ぎた

ホルニッセ(3を選択)
武田家滅亡の原因は信玄時代の着地点なき外征の結果なので、遺言を守ろうが、武田家は衰退する運命だった。信玄時代に近世大名への過渡期を準備できなかった事が全て。

ヨッチ(6を選択)
偉大なる父親のあとを引き継ぎ、大変だったでしょう。 また、情報はどこからか漏れるもので、守り通したいが無理があったのかなと思います。
金山も取り高が少なくなってきたのも一つですかね

青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
偉大な先代に比べられるから、何らかの実績が必要なのは解りますが、1年くらいは地固めを

タケロー(4を選択)
武田信玄の存在という最大の防御かつ他を寄せ付けぬ牽制を兼ねた攻撃を有効に活かせなかった、武田勝頼の未熟さと信玄との差を感じさせる結果と思う。

甑岩式部卿正頼(3を選択)
信玄の死直後の遠征は立派な成果を上げてないので、評価していいと思う。その後、守り固めておれば、老臣達にも支持されたと思います。

❖デストロン治部少輔(3を選択)
勝頼をおやかた様にする為の、信玄の偉大さを消す為に行ったんじゃないかなー

はっとにんにん左近衛中将(6を選択)
他家との和合とか連携、協定とか、武力衝突を極力回避して、外交面であたま一つ抜きに出るような策がとれたなら最善ですが、この時代ではね。

治部卿いなばんちゅ(3を選択)
父の偉大さ、家臣団のプレッシャーは半端なかったと思う、戦う事で家臣が着いてくる…と考えていたならしかたないかもしれない

越前守せんとくん(4を選択)
周りを山で囲まれた甲斐という国なら、守りを固めてたら、武田家を守れたと思います。

飲んだくれ近江守ジョニィ(6を選択)
甲斐は地形的に経済封鎖にあいやすく、かつ領民に年貢とは別に課税をしていたほど経済的に貧困だったので、豊穣な土地や経済的に有利な地を求めるのは自然の行為だったのではないかと思います。

151 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード