戦国世論調査

信玄の遺言は守るべきだった?(2014/12/26)


甲斐国(現在の山梨県)の山並み

父信玄の遺言に背き、信玄死後1年を経ずして他国へ出兵した武田勝頼。後世、武田家を疲弊させたとも言われるこの行動、あなたの評価は?

[投票実施期間]2014年12月26日~2015年01月12日


1.領土を拡げることが大名の使命と考えれば当然の行為。

3%

2.攻撃は最大の防御で、国を守るための行動だった。

5%

3.家臣団をまとめるためには外敵を求めるしかなかった。

22%

4.遺言通り守りを固め、情勢の変化を見極めるべきだった。

56%

5.度重なる外征で国を疲弊させ、大いに国力を低下させた。

8%

6.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

テッピー釆女正タクアン牛(3を選択)
遺言を守ることは良いが、臨機応変に対応することもまた必要。

真田ゆきこ(4を選択)
武田信玄が強かったのはなぜか…
見習うべきだった

ともっち♪丹波守(4を選択)
守りを固めていれば、その後の作戦がいろいろたてれたのかな?で亡くしたのは惜しい方々ばかり…かと…。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(3を選択)
そもそもが、中途半端な後継者選びで、信勝の、陣代では家臣団の忠誠は得れないと思う、となれば外敵をつくり、これを破る事で家臣団の忠誠、信用を得ようとしたのは、やむを得ずなのでは

マウリア左近衛少将(1を選択)
二代目が求心力が先代よりないのは当たり前、誰がついでも同じ
領土を広げる事は悪くないが和平を持つべき

村人 兼 薩摩守の無隠(3を選択)
先代の信玄公からの旧臣が死に急いで、勝頼には扱いづらかった?戦に勝ち、求心力を高めなければいけなかったのかも…

いえろーまん右京大夫マチルダ(4を選択)
親の言うことは聞くべき。

やっさ(6を選択)
父が亡くなり、世代交代したばかりなので家臣に信頼を得る時間が必要であったと思う。

いの37紀伊守虎之助(6を選択)
器量の問題。家臣を使うにも、競わず聞く耳を持つなど方法があったはず。遺言を守っても、周りが海千山千で、結果は同じだったのでは?
優れた父、本来嫡子ではない中、精一杯生きられたと思いますが…

野呂利左衛門督休三(2を選択)
結果からすれば5であり4なのでしょう。1も3も理由として十分に考えられます。何にしても勝頼が採れる外交策・家臣統制策は、信玄の時に確定してしまっていたと考えます。

かわうそ(3を選択)
仕方なかったかも知れないが、やり方はまずかったかも知れない。
結果論に過ぎないが、相手は北条でも良かったはず。

雲黒斎(3を選択)
遺言により人格を全否定された勝頼が、偉大な先代の威光に陶酔しきった家臣たちのなかで武田家を(少なくとも10年間)統率し国を守るためには、実績が最重要であり、勢力図が急変する時代には選択肢が無かった。

木下筑前守藤吉郎(4を選択)
ただ、離反する家臣が多数居たので、どちらにせよ信玄程の結束力は無いで有ろうし、他国からの侵略による滅亡は避けられなかったと思うで御猿
延命にしかならないと、、、。

太政大臣 大神信貫(4を選択)
偉大な信玄が死んだことは歴史を大きく変える出来事だった。信長包囲網の大きな一角が崩れるほどだったから。
その上で武田家の敵がどう動くか見極めるべきであった。

フレデリカ.G(6を選択)
敢えて信長に降り、家康と和睦すれば、謙信亡き上杉領を得て、国力を蓄えていけたかも

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(3を選択)
嫡男でなく本来諏訪家の後継者だった勝頼は信玄以来の古参家臣に力を示しておく必要があったので外征は当然といえば当然。

GINTOKI(4を選択)
信玄は信長や家康を侮ってはいなかった!事態の推移を見つめて場合によっては武田家の存続の為、信長や家康との同盟を考えていたのかも知れないですね!
また、困ったら謙信を頼れとも遺言してますね!

sugar3776根室守(6を選択)
国主としては、3年も息を潜めて国力の充実だけを図ることは出来無かった背景が有ったと思う。勝頼が国主としての実力が無かった事が滅亡へと繋がった。

湊之介(4を選択)
北条との関係強化、上杉との同盟など外交政策に力をいれるべきであった。

はやゆうけん上野介(4を選択)
父信玄の言うことを聞いていた方が良いと思う。何たって信玄は天才だから。

まさ宮内卿猛虎(4を選択)
川中島で領土を確保したのは良いが、多数の重臣を亡くしてます。信玄は、その辺も考え地固めを伝えたのでしょうが、周囲の大名の動向を考慮せず、領土拡大を急ぎ過ぎた。

出羽藤光(6を選択)
信玄が死んだ時点でゲームオーバー

ヴォンソπ休眠π(6を選択)
織田との講和に尽力すべきだったかと。もしくは逆に上杉、毛利、長宗我部、本願寺、一向宗などと強固な軍事同盟を結び第二次信長包囲網を形成し各個撃破されぬよう全力で同時侵攻すべきだったかと思います。

征夷大将軍琉雨(6を選択)
後継ぎとして後に引けない戦だった

誠之亮中務少輔(4を選択)
重臣逹との諸問題があった為(勝頼が諏訪家の血を引く為)、血気盛んな立場をとらなあかんかったんかなぁ…

鳥羽釆女佑(6を選択)
何をしても同じ様な結末になったと思う。

天方民部少輔(4を選択)
これが全てでは無いと思うけど…。示威行動としての領地拡大も必要ではあったけど、限度を超えていたのは間違いない。蜀の興亡と被るイメージなんだよなぁ(>_<)

駿河守アパテ(2を選択)
4をやってたら、上杉や毛利みたいなかたちで後々まで家は残ったかもしれないけど、あくまで戦国大名として生き残ることにかけるなら、必要な外征だったんじゃないでしょうか?

第六天魔王(3を選択)
偉大過ぎる父を持った悲劇?強敵は勝頼自身の劣等感だったのでは?

かげとら(3を選択)
武田本流ではない勝頼にとって家臣の統制が最大の悩みだったので、自分の能力を示す為、戦に向かったのでは?

チーズ日向守野菜(3を選択)
そのまま守っていたとしたら、結構簡単に内部分裂したんじゃないかと思います。

二条大納言(4を選択)
信玄公が勝頼を嫡孫信勝の後見人とせず、後継者として宣言していれば武田家も上杉家のように生き永らえ亡ぶ事もなく残念でなりません。また、義信切腹事件も悔やまれます。

日向夏隠岐守(3を選択)
外交面での不味さはあるが、行為としては正当と思う。

かんべえ(6を選択)
遺言通り1年間国力回復と新体制構築に専念すべきだった。

海老之介【⊕】摂政(5を選択)
長篠の敗戦以降も武田家が生き残る道(選択肢)はあった❗勝頼は武将としては父にも劣らない猛将だったが、国主としては

外記弥生(4を選択)
父の遺言だしね。

トイスじょう(5を選択)
結果戦国時代の終りが早まって良かったかも?

【隠者】史学会帰新参(2を選択)
甲陽軍鑑の遺言は現実を無視した幻想である。武田家は高天神城を見殺しにして求心力を失い滅んだ事からも、織田徳川の攻勢に何らかの対応をしなければ同じである。

綱島出雲守八雲(4を選択)
「攻撃は最大の防御」ではなく「守りは攻撃への第一歩」である。すなわち守りとは「人は城・・・」のように家臣団を纏めるのに外敵を求めるのではなく家臣団の調略励むべきであったかと思います。

玄蕃頭晴信(4を選択)
でも、いくら守りを固めても結局のところ遺言ありきですすむしかない。無理であろうがもしもの願いも込めて。

柿崎和泉守景家(4を選択)
難しいが個人的にはこれ。信玄公の逝去で大きく情勢が変わった頃。でも嫡男で無い勝頼公の気持ち分かる。

刑部大輔長門喫茶(2を選択)
2か3と思いました…。甲斐・信濃にいても国力の差があるので、戦力差が拡大する前に打って出るのは仕方ないかなと…。

加賀城太郎(4を選択)
諏訪家の末裔であった勝頼は残念な感じでした

⚡雷権現豊後守(3を選択)
諏訪の血を引く勝頼は武田の正当な跡継ぎとして家臣団をまとめるには、外敵に国力をあてていくことが、領国経営には必要と思います。

エディター山城守(3を選択)
重臣達から武田家当主として認められず、自分に対する内部のくすぶりに対して必死の思いで戦を重ねてきた勝頼が、ある意味気の毒でなりません。

播磨守伊勢新九郎(4を選択)
信玄あっての武田軍団。勝頼君じゃあ荷が重すぎたのでは?

(3を選択)
三年間も籠っていられる状勢では、外的、内的共に無理だったと思う。勝頼を当主陣代とした信玄の失態が無ければ、もう少しマシだったかもしれない。

左近将監下総守(3を選択)
家臣たちから軽んじられてた勝頼にしてみれば、実力で大将であることを示すしかなかったんじゃないかな。

稼げ休日手当征夷大将軍クララ姫(4を選択)
④です。私事ですが、親の教えや助言でこれまで間違いだった事は一度もありません。親は実体験・社会常識・広範囲な視野などから己の後継ぎには的確な教えを行うもの。遺言はその最たるものです。

山縣参議昌景(4を選択)
偉大すぎる父親を持った宿命。
でも悲しすぎる結末。

151 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード