戦国世論調査

最も重要だった徳川家康の合戦は?(2016/03/18)


徳川家康銅像(浜松城跡)

生涯で数多くの戦場をくぐり抜け、ついには天下を手中に収めた徳川家康。では、その家康の戦歴の中でも最も重要だったと言える合戦は?

[投票実施期間]2016年03月18日~2016年04月04日


1.単独では戦功をあげるも、主君今川義元戦死で敗退した「桶狭間の戦い」。

7%

2.家臣の中からも多くが敵に回り、苦戦の末に鎮圧した「三河一向一揆戦」。

3%

3.援軍として参戦するも、浅井氏の離反で窮地に陥った「金ヶ崎の退き口」。

0%

4.信長の援軍として再び参戦し、朝倉軍を破る大功をあげた「姉川の戦い」。

0%

5.大軍擁する武田信玄に挑み、完膚無きまでに破られた「三方ヶ原の戦い」。

29%

6.自領に侵攻した武田勝頼を、信長の援軍とともに撃破した「長篠の戦い」。

2%

7.圧倒的な兵力差がある中で、北条氏と対等に渡り合った「天正壬午の乱」。

2%

8.秀吉の大軍を相手に、野戦での強さを見せつけた「小牧・長久手の戦い」。

15%

9.石田三成との決戦を制し、実質的な天下の覇権を握った「関ヶ原の戦い」。

34%

10.懸案だった豊臣家を滅亡させ、徳川氏の治世を盤石にした「大坂夏の陣」。

4%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

石田治部少輔三成(5を選択)
なんとな〜くコレを選びました。

奥州探題大崎侍従政宗(5を選択)
元康から完璧な家康へと生まれ変わった

飛騨守P助(10を選択)
大坂の夏の陣で決着できなかったら
家康も老衰死したろうし、徳川の世も盤石ではなくまた関ヶ原前の状態に戻ったろう。上杉、毛利、伊達、島津みな旧領復活に動いた。

四つ葉武蔵守すみれ(1を選択)
大名となるか、属将のままかの岐路。

甲斐の虎(5を選択)
もし、信玄が健康かつ、総攻めしていたらと思う。信玄の戦い方がいかに消耗を避けるかだったので、補給を断つよう犬居城二俣城などを占領し続けていたら、家康がどうなったかはわからない。

越前宰相(1を選択)
これのおかげで独立できた

木村左馬允政宗(9を選択)
やっぱり、ですかね。

Hanbey美濃守(8を選択)
徳川家康の強さは秀吉と互角と知らしめた戦いで、ここで一歩引いて、勝ちに行かなかったのも後々の家康の重要なポイントになったと思う。

内藤修理亮信昌(5を選択)
命あっての物種

おとこ、大学頭(5を選択)
勝ち負けを度外視して「徳川家康」像が1番濃く感じられた戦ですね。

雅楽頭ちゃのびぃ(1を選択)
信長という存在を敵として体感し、得られた貴重な経験をこれ以降の戦い方や考え方の礎として活かすことが出来たと考えます。

なおリン(8を選択)
五大老になれたのも 秀吉に負けなかったから。

おくしゅ(9を選択)
これで豊臣恩顧の武将にも徳川方につくきっかけをつくれた

鬼義重常陸介いわちん(5を選択)
あの大敗があったから、大きくなれたと思う。城までおわれていたら死んでいた可能大。

鈴久播磨守雅元(9を選択)
実質、天下を手中におさめた戦がやっぱり重要でしょう。豊臣方を分裂させた計略「さすが家康」と思いました。

しんぺー(9を選択)
重要なのは関ヶ原の戦いで間違いありませんが、三河一向一揆や三方ヶ原の戦いのような苦戦や敗戦が、家康自身をひと回りもふた回りも大きくしていったように思います。

べんじ(1を選択)
今川義元が負けなければ、自立もなかったのではないか

日向夏隠岐守(10を選択)
この為に家康が長生きしたと個人的には思ってる

今※仮名目録志摩守(1を選択)
これがなければ後の合戦は存在しない可能性が高いわけだし、何故こんなアンケートにこの選択肢を混ぜたのか意味がわからない。

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(1を選択)
桶狭間で今川が敗れても義元が死んでなかったらどうなってたかわからない。
そしたら信長に調略されて家臣に組み込まれてたか、信長の今川攻めのときに独立したか、武田に取り込まれた

綱島出雲守八雲(5を選択)
退却中に馬上で糞して逃げる程命からがらだったそうなので。

三河守ニコちゃん(5を選択)
人生の教訓を得た戦いこれは、はずせないでしょう!

刑部卿ス~パ~サイアク人(1を選択)
改めてみたら、どれも重要な戦いですね。

参議天才アミバ(1を選択)
愚問。始まりがなければ、すべてがない。

knights34治部少輔(9を選択)
これがなければねぇ。

隼人正のぶちゃん(5を選択)
信玄に命を奪われいても、仕方がない戦であった!(^〇^)

安房守のぶくま(5を選択)
当然5番。
家康ゎ合戦をここから学んだから。

(9を選択)
関ヶ原の戦いで天下を取ったイメージがありますねぇ\(^o^)/

ぽめ(9を選択)
ウンチク不要

越後守ゆきまる【独眼竜】(5を選択)
自分の弱さを知ることで、人は強くなる

野口相模守(9を選択)
天下分け目の戦い! この勝利をきっかけに事実上の天下人になりました。

伊能外記忠敬(1を選択)
これがなければ独立も叶わなかったかもしれませんから!!
( ´ ▽ ` )ノ

今川治部大輔義元(9を選択)
やはり、一度負ければ
全てが終わるこの戦いが重要すぎた

誠之亮中務少輔(1を選択)
はじまり、はじまり!

ただ左衛門佐(6を選択)
武田がいなくなり複数から攻められたり直接本拠地が落とされる危険が大分減った。そして戦略的自由度が大分増えた。

酎)渋川大和守レモンサワー(8を選択)
秀吉相手に負けなかった事が信用につながり
関ヶ原へとつながった。

金沢流北条信濃守源二郎(5を選択)
この大負けがあらばこそ勝つことの重要さを知る‼それに石川数正の出奔により甲州流の軍事編成になったから‼

香宗我部三河守虎親(5を選択)
徳川氏も武田氏も5の戦いが展開のキーポイントだっだと思える。

キョロ左近衛中将ちゃん(5を選択)
野戦の家康が、一番苦労したのはコレかと

白鳥 出羽守 長久(1を選択)
独立のきっかけになった戦だからね。

ジョウ陸奥守(5を選択)
やっぱりこれでしょ!

第六傾奇王右近衛中将紋次郎(8を選択)
まさにこれで徳川の力を見せつけたでしょう。

もん主税頭減量中(9を選択)
覇権を握るためにも、この戦いが一番かと。

琉照(5を選択)
やっぱりこれかな。空城の計も成功したし、運もあった。

ウオッカ能登守(9を選択)
どの戦いも大切だと思いますが、政権を確立したということで、やはり関ヶ原では。

ろんちゃ河内守(3を選択)
天下取りの地固めと云うなら 関ヶ原や大坂の陣でしょうが 大きなバクチ的な戦いとして 選択しました。

R・越中守28号(1を選択)
そりゃあ、自由になれたんだからねぇ

左衛門佐土佐金魚丸(1を選択)
家康の生涯を決めたと思う。

近江守Silvine(5を選択)
あれだけの大敗をしながら生き残った、という意味で。

46BA河内守(4を選択)
個人的に好きなので、選ばせていただきました。織田軍の援護にくる徳川軍、見てみたかったです。

208 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード