戦国世論調査

江戸無血開城を決定した勝海舟の行動は正しかったか?(2015/09/25)


『江戸開城談判』(部分、聖徳記念絵画館蔵)

慶応4年(1868)新政府軍の西郷隆盛と旧幕府を代表する勝海舟が会談し、戦わずして江戸城が開城されることが決定された。この江戸城無血開城は勝海舟の判断によるところが大きかったが、精神的支柱ともいえる幕府の本拠地を戦わずして失った旧幕府側の衝撃は非常に大きかった。では、この無血開城に至る勝海舟の行動は正しいものであったのだろうか?

[投票実施期間]2015年09月25日~2015年10月14日


1.戦いを挑んだとしても強大な戦力を誇る新政府軍には勝ち目はなく、当然の行動であった。

15%

2.何より大事なのは一般市民の命と財産であり、それらへの被害をおさえるためには仕方のないことであった。

49%

3.開城は仕方ないとしても幕府側諸藩や抗戦派との事前調整をもう少し行うべきであった。

18%

4.無血開城によって戦果を挙げられなかったことが東北戦線の激化につながった側面があり、少なくとも一戦は交えるべきであった。

5%

5.多くの戦力を残していた東北諸藩らの戦力を糾合、江戸城を本拠として徹底抗戦すべきであった。

6%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

ぴょんさん(5を選択)
優勢な海軍で官軍の東海道を利用しての補給を妨害したりして長引かせ、外国の干渉・仲裁を待つ。

月夜峰大宰大弐長房(3を選択)
江戸が戦火に焼かれることは避けられたが、東北諸藩の災難を思えば、最良の策とは言えない。

アンパンマン(2を選択)
江戸が戦禍に巻き込まれたら文明開化が遅れて列強諸国の介入を受けた。

(=゚ω゚)ノ加賀守(6を選択)
慶喜が参戦すれば鳥羽伏見で泥沼の長期戦となり、補給能力のある幕府側有利。それでも戦わなかったのはその後の見据えていたからで、歴史を考えれば国力の温存を選んだ慶喜と海舟の判断は正しかった。ので、6。

ただ左衛門佐(2を選択)
木造の江戸の町が火の海になってたはず。戦闘員が死ぬのは仕方ないが一般人が死ぬのは間違っている。

織部佑まこと(5を選択)
江戸城の防御力を見たかったといつ個人的な趣味により(^_^;)

香宗我部三河守虎親(3を選択)
無血解開城により江戸は守られたが、東北福島等が犠牲に…
長州征伐の代償もあるから調整は必要だったかも。

伊達?まさかねぇ…右京大夫(6を選択)
勝海舟個人の利得を狙ったものなので、大義がないことから行動としてはあり得ないもの。結果は別として

ごんべぇ(6を選択)
封建制から中央政府制への移行は急務であり幕府では変革についていけなかった。勝海舟は新しい世まで見通していたから無駄な抗戦を避けた。幕臣としては失格でも日ノ本にとっては実に幸いであった。

tradewind中務卿(2を選択)

戦えば、倒幕側に一泡ふかせたのにと思うは、凡人で、やはり、勝の日本として何が一番かという視点の高さに敬意を感じます。

摂政後柏原帝(1を選択)
龍馬が暗殺された時点で終了です。

小早川治部大輔尚景(1を選択)
勝は徳川家の家臣として諸藩の事情より、徳川家の生き残りを最優先しなければならなかったのだから、当然の判断でしょう。と、いうか、無血開城は山岡鉄舟の交渉力と西郷隆盛の決断の成果でないでしょうか。

前後北条安房守ぷいちー(2を選択)
長州の挑発に乗らず、江戸を火の海にしなかったのは正しい。会談の相手が薩摩の西郷隆盛だったら無血開城で話がすんだと思う

COMPOCER(6を選択)
箱根を閉めて海軍で東海道叩けばいい
という戦略案を持っていたし、西郷もそれをやられたら負けていたと認めている
慶喜にも勝にも無意味な内戦になる事はわかっていて、絶対にこれ以上の抗戦は起きなかった

勘解由長官シゲ(6を選択)
もし、戦ったとしたら、いい勝負であったと思う。東北諸藩の後詰めも期待できるし、新政府軍が消耗戦に耐えれるかは、問題がある。長期戦になり国力が低下し諸外国の植民地化されるかも。

【無】万年同心武蔵守三四六(2を選択)
また、江戸を戦場にしていれば、諸外国に自国民保護の名目で租借地を取られていたかもしれません。

田部朝臣土持安房守(6を選択)
長期化からの外国勢の介入を考えたからと思う。1は負けない手はある。2は新政府側が悪役になるだけ。3は纏まらない。4は後知恵。5は最悪手。

肥前守にゃん太(6を選択)
自らが知識人であり、諸外国の事情にも詳しかったので、身内や門弟を連れていち早く新政府に加わりたかっただけ。御身大切の保身そのものの行動かと。

【戦国扇風】武蔵守J-9(6を選択)
内乱抑えないと、欧州列国との対応出来ず、長期化したら日本は弱体化して列国の草刈り場になっていただろうね…。

夜桜上総介きん坊(2を選択)
全ては錦の御旗を取られた事
賊軍にされての、あの状況下で勝ち目はない
徳川家のこと、江戸市民の事を考えた最善の策であり大英断だ

酎)渋川大和守レモンサワー(2を選択)
徳川慶喜に戦意ない以上戦う意味がない。ただ会津藩が変わりに血祭りになった事は余りにも悲劇。徳川慶喜はあくまで大阪城で踏ん張り新政府軍の補給を榎本艦隊で断つべきであった。

織田左近衛中将青龍(2を選択)
勝海舟はそのように思ったのでは。

鷹の羽左兵衛佐(6を選択)
欧米列強からの日本植民地化を防ぐためには最善の方策だったと思う。江戸が戦火を免れ、早期決着が着いたために、明治日本の発展があったはず。

からあげ山城守(2を選択)
そもそも江戸が焼け野原になるのは幕府側、新政府側お互いに損でしょうから、無血開城がお互いにベストかと

近江守Silvine(1を選択)
大坂城から慶喜が逃げ出した時点で無理かと。戦うなら江戸城より大坂城の時点だった。

今※仮名目録志摩守(1を選択)
あの勢いではこうするしかなかったと思う。
変に時間をかけてしまうと、より事態は深刻化すると思う。

明石根室守則実(1を選択)
旧幕府側が朝敵とされた時点で、すでに西日本のほぼ全ての大名が新政府側となり、親藩や譜代さえも裏切るような状況では、いかに江戸城が巨大でも負けるのは必定だったかと。仮に抵抗しても各個撃破されるだけの話。

かげとら(5を選択)
地上戦力は劣るけど、強力な海軍を持っているのだから箱根を封鎖して西国大名の補給をたち江戸城に籠城して戦えば以後の徳川の立場が大きく変わったのではないのでしょうか?

【隠者】史学会帰新参(2を選択)
当時の幕府は開陽、回天以下多数の軍艦を持ち海軍力では圧倒していた。海軍力を上手く使えばまだまだ戦えたが、戦争の長期化は英仏等の列強が介入した可能性もあり危険すぎる。

我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
幕府を倒すことが、そもそもの間違い。
立て直す方策はなかったものか?
もし、幕府が続いていれば、太平洋戦争他の戦争は起こらなかったのではないか?

あるま治部丞次郎(2を選択)
国力低下を考慮すれば無血開城も致し方なかったが、そこで終わらせなかった新政府軍の先見の無さは国のトップとしては有り得ない器揃いだということを自ら証明してしまったと思います。

A.T.権大納言(6を選択)
内戦の早期終結という意味で妥当だと思う。市民の生命や財産についても考えていたとは思うが、ウエイトは低かったのでは?

中務大輔真銀(2を選択)
市民だけではなく幕臣の命も含めてだとは思いますが

☆烏丸権中納言(2を選択)
東北の諸藩の心意気を考えると申し訳ない気持ちもするけど、やはり江戸が戦火にまかれたら日本自体が終わっていたと思います…

左兵衛尉得月院(6を選択)
戦後からの疲弊した国力の回復を危ぶみながら、各々の立場保守を優先した会談は富国強兵への布石

キョロ左近衛中将ちゃん(6を選択)
欧米列強に付け入る隙を与える内戦を避けた懸命な選択。

まさむね(2を選択)
何を重視するかだが、江戸を戦火から守った功績は大きい。

深龍水徹(3を選択)
激減した抵抗戦力では上策…佐幕諸藩の戦後対応の善処不可は下策…疲弊した同民族の潰し合い後の施政は侵略戦までのPEG(胃ろう)状態…

【麒麟】大宰帥しらいとはま(6を選択)
江戸城無血開城は徳川幕府が自ら幕藩体制に終止符を打ち、明治維新〜日本の近代化の推進を早めた役割は大きく…勝海舟の行動は正しいと思う

徳川内大臣源朝臣康武(5を選択)
陸軍が箱根で迎え撃ち、海軍で駿河湾を抑え挟み、別動隊を送り京阪を抑え、関東と奥羽越の諸藩で中仙道、北陸方面は迎撃すれば、手薄の御所を解放!…テロリスト薩長政府は軍国日本に。その末路は…歴史に学べ!

まーす大和守(2を選択)
このときに江戸が焼け野原になっていたら、その後の東京を中心とした日本の発展はなかったかもしれない。

左近衛大将たけべえ(6を選択)
内戦をして諸外国に付け入る隙を与えない為の判断では?また、徳川家を賊軍にしないためであったと思う。

Nabeppu左馬頭(2を選択)
勝海舟の判断は正しいでしょう。戦をして面子を保つこと事に何の意味があるのか?もし、一戦交えて江戸を荒廃させれば、近代化は益々遅れ、諸外国に足元を見られ、多くの人命や貴重な文化遺産も失われたでしょう。

Michi(6を選択)
徹底抗戦は成果をあげたろうし、幕府的には意義があったと思う。だが、内戦は長引き、諸外国の介入が起こるであろう。日本という国としてと考えると、正しい行動であったと思う。

新西蘭守右近衛少将俊右衛門(1を選択)
諸外国に付け入られることのないよう、内固めと徳川家を守るため、大義名分を与えなかった。

ミーです越後守(2を選択)
しょうがないかな~。

ほあん(6を選択)
大将に勝つ気が無ければ戦えない。

みな3和泉守(6を選択)
内戦は致し方ないとしても、
それによる国力低下は出来る限り抑えるべきと
思ったんじゃないのかなぁ

楊文理 提督(6を選択)
黒船来航で国外からの脅威が増しているなか国内の主導権争いで国力が疲弊したら外圧によって当時のアジア各国のように植民地化されてしまうので迅速に内線を終わらせる必要があった。

かおちゃん美作守(4を選択)
江戸城の堅固さを見たかった。

153 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード