戦国世論調査

江戸無血開城を決定した勝海舟の行動は正しかったか?(2015/09/25)


『江戸開城談判』(部分、聖徳記念絵画館蔵)

慶応4年(1868)新政府軍の西郷隆盛と旧幕府を代表する勝海舟が会談し、戦わずして江戸城が開城されることが決定された。この江戸城無血開城は勝海舟の判断によるところが大きかったが、精神的支柱ともいえる幕府の本拠地を戦わずして失った旧幕府側の衝撃は非常に大きかった。では、この無血開城に至る勝海舟の行動は正しいものであったのだろうか?

[投票実施期間]2015年09月25日~2015年10月14日


1.戦いを挑んだとしても強大な戦力を誇る新政府軍には勝ち目はなく、当然の行動であった。

15%

2.何より大事なのは一般市民の命と財産であり、それらへの被害をおさえるためには仕方のないことであった。

49%

3.開城は仕方ないとしても幕府側諸藩や抗戦派との事前調整をもう少し行うべきであった。

18%

4.無血開城によって戦果を挙げられなかったことが東北戦線の激化につながった側面があり、少なくとも一戦は交えるべきであった。

5%

5.多くの戦力を残していた東北諸藩らの戦力を糾合、江戸城を本拠として徹底抗戦すべきであった。

6%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

にゃにゃーにょ豊後守(6を選択)
将軍の慶喜が戦う気がないのだから、勝手に戦をするわけがない。この会談以前に勝は英国公使パークスに根回しをして、江戸総攻撃は無くなってたしね。

半日皇帝下野守(3を選択)
時間的な制約で厳しかったんだろうが、もう少し東北諸藩などに新政府軍への降伏や和平を呼び掛けていれば、会津戦争とか起こらずに済んだのだろう。もっと今でも関東や東北に城の建物が現存してただろうね。

天羽槌雄神(3を選択)
開城は止むを得なかったとしても、東北諸藩が納得していなかった❗

GINTOKI(2を選択)
戦力的には、薩長の官軍より装備や訓練!海軍力は特に強力でしたが!戦いの長期化と江戸を焦土とする事を嫌った為と言われています!

本郷弾正忠teru(2を選択)
勝には薩長の流れに乗り国民国家になる道が見えていたと思う。多分慶喜も。

いの37紀伊守虎之助(6を選択)
慶喜と家康の違いは、倫理にとらわれない行動が出来たかどうか、と言われていますが、家康みたいな将軍だったら、一戦交えて活も求められたでしょう。水戸の影響を受けた将軍になった時点で、朝廷への抗戦はない?

SKD47勘解由長官(6を選択)
2はもちろんのこと、国内分裂戦による諸外国の内政干渉を防ぐためには、一刻も早い解決が必要であった。この問いの意味がわからない。

甑岩式部卿正頼(2を選択)
無駄な都市防衛戦で関係ない市民が殺されていいわけがない。海舟さんのやったことで一番立派なことだと思います。

関白 大神信貫(2を選択)
江戸の町が火の海と化すところだった。

黒髭右近衛中将道楽斎(6を選択)
列強外敵が日本を狙う中、国力の消耗、内乱による諸外国の侵攻・植民地化を阻止した点で評価すべきであるが、幕府勢力への配慮、統率の面からは減点

ユートピア(6を選択)
時代の流れでは。自然な成り行き

野呂利左衛門督休三(2を選択)
確かに武家政権として戦う選択肢もあっただろう。しかしそうなった場合、やる気のない総帥の下、江戸を焦土にしての敗北だったろう。官軍にも相応の被害は出ただろうが、東北の被害をどれだけ軽減できたかは疑問

アッツ中務卿蝦夷守(2を選択)
無血開城は相談相手も西郷を選んだ辺り最も穏便な結果になったとは思うが結果、会津が新政府軍の矛先になってしまった代償はあまりにも大きかった。

しまさこにゃん近江守(2を選択)
オープンシティは先進的だと思う。
東北の扱いは逆ギレした長州にとっては必然的だしねぇ。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(2を選択)
徳川の役人か、天子の役人か…。

誠之亮中務少輔(2を選択)
ズルズルいけば被害が大きかったと思います。

たっく能登守(1を選択)
江戸城総攻撃になれば当然より多くの犠牲者が出るわけですから、それが回避出来たのは良かったのでは。

瀧乃道大蔵卿ユズル(2を選択)
時代の流れを読んで、これを進言出来たのは凄いなぁ

しまっこ♪石見守(6を選択)
諸外国に対する国内戦力温存の為、争いは少しでも避ける必要があった。

はちどり木工頭(1を選択)
城は健在でも最早全体を統率出来る人はおらず、抗戦を唱える人も立場上唱えているだけの人が殆どで、それら全体の空気を見た勝が抗戦は百害あって一理無しと判断したと思うので、当然だったとおもいます。

食反田越前守ネ谷シ台(6を選択)
勝ち目云々よりも、日本の内乱状態を早く終結させたかったんだと思う。

羽柴東市正且元(1を選択)
旗本たちは戦う気が無いから仕方がない。

冬の夜景(6を選択)
慶喜さんに戦う気がないのだから、無血開城は仕方ない。その分会津の悲劇が大きくなったけど。

プロンポン(6を選択)
内乱が続けば植民地化の危険もあった。

誠司(6を選択)
大将がやる気がない戦で勝てるはずがない。よって、無血開城は上出来。

(2を選択)
時代が変わるのはどうにもならないから仕方がない

渡島守新選組(4を選択)
幕府海軍・伝習隊など優秀な人物は多く戦術によっては西軍を圧倒できる。
実際、最新式のスペンサー銃、スナイドル銃、アームストロング砲など装備を揃えていた西軍は鳥取藩くらい

まさまさ摂津守(2を選択)
幕臣として、徳川慶喜を守る為にもこの決断だったと思います。

主殿允ドラえもん(3を選択)
三舟ともうちょっと話したらよかったかも(^_^;)

河内守ポイ姫(6を選択)
1つ間違えば植民地にされかねない状況下。国内混乱を避けるためには、至極真っ当な行動であったと思える

ちょぼ(6を選択)
内戦の長期化は日本の利益を損ねるだけ

勘解由長官四郎次郎弘長(6を選択)
そもそも密約があったのでは?

あけち遠江守(6を選択)
時代を見据えた上で外国勢力との渡り合いには少しでも戦力が必要ということと、今後の政治を考えれば賢明だった。

主膳佑あかつき(2を選択)
結果として江戸を火の海にしなかった功績はあまりにも大きい。
尤も代わりに会津を筆頭に東北が割を食うのだが…

ようぞう伯耆守(2を選択)
ベストな答えのない中でベターな選択だったような思えます。"3"の選択肢が理想ですが、上野で争いが起きてしまったことを思えば抗戦派との事前協議はほぼ不可能だったのではないかと思います。

玄蕃頭晴信(2を選択)
どこの視点に立つかにもよるか…

おりゅう中務卿(1を選択)
1プラス2でないかなぁ

湊之介(6を選択)
旧体制の幕府を無力化し抗争が長期化せず、諸外国の介入を招かなかった点で、最もよい判断であったと思います。

黒猫くん上総介(1を選択)
もうこの頃には新政府軍の方が勢いがあるのが明白だったし

たびまろ(6を選択)
歴史は綿々とつながっています。その後の日本が歩んだ軍国化の萌芽を、さらに検証すべきではないでしょうか。(どの設問にも、西郷氏、勝氏が論議したであろう観点が無いように感じます)

常陸介iff(3を選択)
結果的に多くの犠牲をもたらしたとも言えるが、戦った場合との比較は困難。
従ってこの結論。

KHガゼル(1を選択)
納得いかない者も大勢いただろうが、幕府軍が勝利したとしても現代まで武家社会が続いてるとは考えられず、いづれ終焉する事間違いないのだから無血開城は正解だったと思う

旅はよにつれ(6を選択)
勝は新しい時代を迎えるためには幕府が戦いにより敗れることが重要と考えた。しかし戦いにより江戸に多大なる損害があると、列強の支配を受ける可能性が高い。そこで、無血開城することを考えたに違いない。

おかっぴき(5を選択)
河井継之助みたいな人が幕府に付いていたらどうなったか?長岡藩は当時の最新兵器も持っていたしね。幕府に付いて最新兵器をもっと購入していたら、わからなかったかも?戦にも長けていたようだしね。

トムトム秋田城介(3を選択)
江戸の町を戦火から守る為には仕方がないが、せめて地方で戦っている幕府軍には一報入れてからと思う。

不破右近衛少将(6を選択)
当時は近代化が急務であり、内戦を起こすのは無駄で無意味。必ずしも勝ち目のない訳ではないが、内戦にせず終わらせる為には必要な開城だったと思う。

水城(3を選択)
徳川を守るか幕臣と江戸庶民、国家の益を守るか。
東北勢をサポートすべき立ったと思うが、
態度が反り返った新政府がいちゃもんつける可能性がある。
他の事より、確実に損害を減らす判断は無難と思う。

【五七桐】足利大将軍(2を選択)
内戦による諸外国の干渉を防ぐ意味でも戦闘は避けるべきだった。
また江戸の町を戦火で失えば仮に維新が成ったとしても発展は大きく遅れた可能性がある、

弾正忠ちんたん(2を選択)
今東京で戦いが起こったら、役人(高官)たちはまず何を考えるかな?それは市民の命・財産の安全じゃないかな。市民の支持無しでは幕府もくそもないでしょう。

カンパネルラ(1を選択)
その後の流れを考える力が海舟にはあった。戦が長引けば、明治維新は遅れ、日本は大変なことになっていたと思う。

153 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード