忍城攻略失敗の原因とは?(2015/06/30)
忍城模擬御三階櫓(埼玉県行田市)
小田原征伐の一環で忍城攻めを任された石田三成。結果的に小田原開城までに城を落とすことができなかったが、その最大の要因とは?
[投票実施期間]2015年06月30日~2015年07月15日
1.忍城が北条・上杉も攻めあぐねた要害であったため。 |
|
2.忍城城代である成田長親の采配が巧みであったため。 |
|
3.攻城側総大将である石田三成の采配が拙かったため。 |
|
4.一説に秀吉の指示ともいう水攻めにこだわったため。 |
|
5.攻城側が大軍とはいえ所詮は烏合の衆だったため。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
SSRB主税頭(3を選択)
いくら要害とは言え、北条方の名だたる城は落城の中、忍城が堪えたのは、圧倒的な物量と兵力を使いこなせなかった豊臣方武将達と三成の失策でしょ。三成一人が無能というのは軽慮浅謀でしょう
氏家下野守時蕎麦(6を選択)
水攻めをするには日数を要するのに短期間での成果を求められた事 地形を読み違えた為に水位が上がらなかった事 難しい水攻めを秀吉の命令で強行した事
柴崎権大納言幸助(4を選択)
城兵を城に閉じ込めて戦意をくじき、降伏させようとしたのかもしれないが、思ったより粘られた…そうなると攻め手側も城に近づけないので落ちなかった…つまりは作戦ミスということではないかと思います♪
【救心】飛騨守小雲雀(4を選択)
忍城は、本丸を空き地にしていて水攻めも効果ない城なのに,わざわざ水攻めにしたから。
トムトム秋田城介(3を選択)
1.2.3 の複合だと思う。
総大将が三成でなければ、落城の可能性もあったかも。で3に‼
陣屋守(2を選択)
映画面白かった。
㊤常陸介iff(2を選択)
そうみたほうがおもしろい。
下総国 伊豆守 光一(3を選択)
石田三成は大将の器ではないですよね。
古田織部正左介重然(4を選択)
忍は偶然降伏せず。長尾氏も過去に退却。強ち拙戦でもない。過去にも支城群は持ちこたえています。勝者の歴史。包囲軍の勝利は動かず短期血戦を選択せずの四。むしろ巧者。秀吉も三木や鳥取で勝ったので称されている
明石則実右大臣【二つ雁金】(1を選択)
そのほうが夢があるからね( ̄▽ ̄)
寡兵ながら最後まで持ちこたえたってのがいかにも戦国らしい(笑)
アンパンマン(6を選択)
全て当てはまると思います。
こう民部大輔こう(2を選択)
史実は、わからないが、映画から一票。
ほあん(6を選択)
作戦上城から出てこれなければ、落城させる必要がなかったから
津沢越中守綾子丸(6を選択)
全部だね。理由は一つじゃないでしょう。あえて順位を付けるなら。
1ー4ー5ー2ー3かな。
綱島出雲守八雲(6を選択)
石田堤の設計と施工管理に見落としが有った為ではないかと。成田派農民を労務に就かせた事も欠陥工事の一因。
かげとら(1を選択)
攻め口が限られ、大軍を投じても攻めきれない城だったのでしょう。参謀に大谷義継など付いていたのに落とすのができなかった裏には秀吉がちゃちゃを入れていたのではないのでは?
兵部少輔鹿士氏(4を選択)
一節には三成以外の将が水攻めをいいはじめて止められなかったたとか言う話
てっちゃん摂政@京都(6を選択)
3,4,5の複合的要因と考えるが妥当
日向夏隠岐守(3を選択)
全部あると思うけどこれかな?総大将としては力不足で諸将をまとめきれなかったのと水攻めに固執した結果だと思う。
mj加賀守mj(3を選択)
彼は、戦上手ではなかったのでは?
SLmaster(4を選択)
戦力差を考えれば、正攻法で十分勝てたはずです。
肥前守にゃん太(6を選択)
『秀吉・三成は悪者』という考えの江戸幕府によって創られた情報操作であり、史実はどうなのか誰にも解らない。
関白 大神信貫(2を選択)
やはり、のぼうの城を見てると…。
志摩守ニコちゃん(3を選択)
石田三成には、戦の才能がなかったと思われる
鎮玄斎(3を選択)
理由は色々あったとしても、決定打はこれかと。
築木原弾正少弼(4を選択)
水攻めに適した地形じゃないと思います…
青き巨星弾正少弼かみ(6を選択)
『小田原城が先に開城したから』が最大の原因
水攻めが不味かろうが、烏合の集だろうが、沼を利用した城だろうが、絶対的にマンパワーの差があるので援軍がない状況では何れ落ちます。
深龍水徹(3を選択)
所詮、虎(秀吉)の威を借りるキツネ…虎と同じ襲撃が自分にも出来ると無様に錯覚したのネ
田畑ニモ作弾正大弼あやまい(3を選択)
手柄にこだわり過ぎたのでは?
(=゚ω゚)ノ加賀守(2を選択)
兵士達にやる気と根性があったからかなー、と。
それらを兵士に出させたのはトップの功績ということでコレ。
雪之丞(4を選択)
石田三成は、家康と戦って敗れたため悪く描かれることが多いですからね。実際は、簡単に降伏させられる城をデモンストレーションで水攻したら、地形が悪く時間がかかったといったところでは。
隼人正のぶちゃん(1を選択)
天然要害であったため!Σ( ̄□ ̄;)
左兵衛督かずきち(6を選択)
全部が要因
江戸っ子左衛門佐(6を選択)
農民他地元住民をとりこめなかったから。
田部朝臣土持安房守(6を選択)
小田原城が思ったより早く自落しただけ
うえさま(6を選択)
三成に人徳がなかった。
我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
あれは、水攻めのデモなので、成功です。
おとも左近衛中将様(2を選択)
やっぱりのぼう様♪w
庄内尾張守矢田(4を選択)
浮き城と言われていたので、水攻めは無理があった。
織田右京大夫青龍(3を選択)
石田三成は軍師には向いていませんね。政治家または役人として優秀だと思いますが。
讃岐守ひろし(4を選択)
堤防の規模が大き過ぎたのでは?
鶴亀仙人(3を選択)
前線向きじゃなかったということでしょう
摂政後柏原帝(4を選択)
水攻めがよくありません。
野口相模守(3を選択)
一軍の将としては明らかに経験不足。
(6を選択)
1,2,3が重なり生じた、まさに時の運
145 件中 101~145 件目を表示中