戦国世論調査

勝頼が長篠で討死していたら…(2024/10/24)


史実では戦場から逃れることができた勝頼だが…

長篠で大敗を喫するも、その後7年間家を存続させた武田勝頼。 では、もし長篠で勝頼が討死していたら、武田家の行く末はどうなっていた!?

[投票実施期間]2024年10月24日~2024年12月05日


1.跡を継いだ幼い信勝に対する反乱が相次ぎ、武田家は内部から自壊した。

15%

2.周辺大名の草刈場となり、1年経たずいずれかの大名によって滅ぼされた。

41%

3.信勝に徹底抗戦の意思は薄く、織田信長に臣従を誓い家名だけは保った。

28%

4.信長は中央情勢への対応で手一杯で、滅亡までの時間は変わらなかった。

8%

5.信勝には名君の片鱗が見受けられ、史実よりも長く武田家を存続させた。

5%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

Rocky丹波守(2を選択)
真田昌幸がいるからもう少し生き延びる気もするが大勢には影響なしと思う

阿波守カンチュリー(5を選択)
希望的観測ですね…そうあって欲しい

明日は晴れるかな(6を選択)
信長というよりも家康に服従してなんとか家名を保っていただろう。

田村左馬頭佳成(2を選択)
越後からの侵入含め草刈場になっていたのは必至

しんぺー(5を選択)
陣代ではなく当主。そこで家臣団が団結ができれば、面白いことにはなるかもしれないが、実際には外交含めて周囲との同盟関係を作らないと、史実通りかと。

佐渡守ゆみかわ(3を選択)
力量がわからないからここら辺で

現実逃避中(6を選択)
信玄公の遺言の通り信勝が跡を継ぐことで残された家臣団が団結し、史実よりも武田家は長く残るのではないでしょうか

つぶ(6を選択)
7年よりもっと短く3年程で滅んだ

みはたたてなし(5を選択)
家臣団も信勝の方が纏まるのではという期待を込めて

ドピン勘解由長官(2を選択)
まあ、庶子の子なので、求心力は更に低くなりそうなので裏切りとか多くなるかなぁ

アオイ電子(2を選択)
あの情勢で勝頼が死んだら、あちこちで離反造反が起きて持たないと思う

徳にぃ図書頭銀座のすずめ(3を選択)
武田が生き残るにはこの道しかないかと。

松平勘解由長官屏風折土塀元康(2を選択)
勝頼はなかなか名将だったので滅亡は早まった

今※仮名目録志摩守(2を選択)
史実でも状況が悪い敗戦で転落していくのに、更に状況を悪くなった事態を仮定しての質問に何の意味が

前田左京亮直樹(3を選択)
希望もこめて武田家の存続を

左京大夫にゃん(2を選択)
織田かな?上杉かな?

相模守愛洲久忠(2を選択)
このシナリオなら、すかさず上杉謙信公が侵略するはず。と、なると本能寺の変も起こらなかった可能性大。面白い問いだと思いました。

昼から明るい昼行灯(5を選択)
趣旨とは変わるが、これだったら面白い

若旦那修理亮(2を選択)
内通者が続出で収拾がつかなくなり若い後継者も暗殺されて滅ぼされるのが落ちでしょうね。

ゴンタ肥前守.B(2を選択)
これかなぁ
勝頼はイメージされてるより優秀だったと思うんだけど

宮本左近将監ジイヤ(6を選択)
対上杉の緩衝材として残るように、武田家臣団が織田家に働きかけ、その武功によっては謙信の死後、北条、武田、佐竹など、坂東での戦いでも、違う勢力圏となった。

黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
事ここに至れば、もはやどうにもならなかったのではないかと。

トムトム秋田城介(1を選択)
幼い信勝では、内部を統治するのは無理なので後見人が必要になるが、統治可能な人材は無く、内部の派遣争いにより離反・弱体化して、近隣他国からの侵略で滅ぶことになると思う。

紅葉安芸守(2を選択)
一年とはいいませんが、武田の家名を残すことはないと思うのですぐに滅亡したと思います

田安左近衛少将瞬菜(4を選択)
信勝は情報収集に長けており、家臣団はまとめ上げるものの、信長は武田家の存続は認めない。他に進出する地域もなく、国力も変わらず、史実の通り徳川との争いの後、蹂躙される結果と見る。

真田❖10000石(5を選択)
ただただそうあってほしいと。

真田左大臣もきち(6を選択)
長篠の戦いにおいて御親類衆で史実で戦死したのは鳶々巣山砦の信実のみであること、武田勝頼は跡目ではなく陣代であることから、勝頼が戦死しても武田信廉か穴山信君が陣代として武田家存続に奔走したであろう。

地下城主ひねもぐら武蔵守(6を選択)
長篠では忠臣とされた面々が多数討死して、勢力を保てるとはとても思えない。それでも名家を尊重して家名は存続しますね。でも、織田じゃない。北条か徳川かといった所でしょうか。

大宰少弐鷹師(2を選択)
良く分かりませんが。

近野主水正むしだこ(6を選択)
1と3の混合に近い。勝頼及び重臣らの敗死によって、領内が不安定化。分離独立の動きに対応する必要が生じ織田を含むいずれかの勢力に臣従、庇護を請う結果となったのではと考えます。

今川隼人佑氏真(2を選択)
2を選びましたが信長自身は中央情勢への対応で手一杯ではあるかと思います
つまり徳川北条上杉が領土拡大するルートです

田部朝臣土持安房守(6を選択)
選択肢が、長時日だが、これ、一気に崩壊せんと、まま武田領攻める事になるのでは?いずれでなく、保たないし、求心力のない武田を配下にもつ意義もない。

睡眠第一主義!!(2を選択)
惨いけど幼い信勝では滅亡に抗えないかな…頑張れば信長に臣従できるかもくらい?領地ほとんど残らないだろうけども

いれぶん武蔵守(6を選択)
武田竜芳を軍師に、仁科盛信を大将軍に置いて、武田松が名跡を継いで家内の動きを一つに纏め、織田信忠を撃退してやがては女太閤に!

前後北条安房守ぷいちー(4を選択)
織田が武田を殺る気満々だろうから、武田が関東を荒らしそこなっても、最終的には織田に滅ぼされてエンド

まさむね(1を選択)
流石に厳しいのでは。

巨福呂勘解由長官充流(2を選択)
そうなるだろうな、たぶん

横澤左馬助(2を選択)
1年経たずということはなくとも長くは持たないかと。

ミサミサ内蔵頭(1を選択)
跡を継ぐ信勝はまだ、指揮を取れない状況で、長篠の後始末しながら、周辺の大名に狙われたら、穴山をはじめ家中で敵方に内応、あるいは武田乗っ取り、敵方の謀略に対応できず滅亡は早かったかと。

お気楽飛騨守喜兵衛(2を選択)
重臣多数を失い当主勝頼もいないとなれば、10歳にも満たない信勝に武田家を支えることはできないでしょう。天正壬午の乱が7年早く起きるようなものですかね。

彩の国相模守(2を選択)
北条や徳川辺りでしょうか。

赤鷺ノ宮右兵衛佐武尊(1を選択)
カリスマの信玄と勝頼も居なくなると離反が相次ぎ、内部崩壊するのが自然

前後玄蕃允際断(3を選択)
情報収集に力を注ぎ織田と同盟を結ぶ等お家を残すことに苦心したと思われる

雨京都安房守業政(6を選択)
勝頼が討ち死なら、桂林院は信勝の正室となると思う。結果後北条色が強くなり、最終的に後北条の属国として家名は続くと思う。御館の乱も景虎が勝てば越後甲斐も影響下に入れ、後北条が東国でも随一の勢力になった

織田右京大夫青龍(2を選択)
さらに早く滅亡していたのでは。

中務少輔EHI-MEN(2を選択)
家中をまとめられる人材が多く戦死している時点でアウトだったと思う。

中村民部卿素牛(2を選択)
長篠の合戦で宿老クラスが軒並み討死して、その後を勝頼のリーダーシップにより持ち堪えていたのに最後滅亡しているので、2ではないかと。個人的には真田が伸びてたら面白いと思う。

take 上総介 miyu(5を選択)
であれば、面白くなっていたという気持ちを込めて

日向夏隠岐守(4を選択)
御館の乱で北条敵に回さなければ滅亡しないかもしれないけど、勝頼も信長と和睦は試みて失敗してるし、降伏してもダメだったと思う。

羅生門(6を選択)
3も当てはまると思うが、長篠の戦いで当主を失い危機感を覚えると思うので自壊はしないと思う。

241 件中 151~200 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード