戦国世論調査

勝頼が長篠で討死していたら…(2024/10/24)


史実では戦場から逃れることができた勝頼だが…

長篠で大敗を喫するも、その後7年間家を存続させた武田勝頼。 では、もし長篠で勝頼が討死していたら、武田家の行く末はどうなっていた!?

[投票実施期間]2024年10月24日~2024年12月05日


1.跡を継いだ幼い信勝に対する反乱が相次ぎ、武田家は内部から自壊した。

15%

2.周辺大名の草刈場となり、1年経たずいずれかの大名によって滅ぼされた。

41%

3.信勝に徹底抗戦の意思は薄く、織田信長に臣従を誓い家名だけは保った。

28%

4.信長は中央情勢への対応で手一杯で、滅亡までの時間は変わらなかった。

8%

5.信勝には名君の片鱗が見受けられ、史実よりも長く武田家を存続させた。

5%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

麻呂(3を選択)
個人的には、今川、北条のように武田家の家名も残って欲しいから。

弾正尹 カルシファー(2を選択)
どちらにしても信玄が亡くなった時点で命運はあったかな。

reipin(2を選択)
信勝かぁ〜。勝頼が討死っていうことは、家臣団もそれなりにいなくなってるでしょうから…もたないんじゃないかな

役行者河内守武さん(2を選択)
織田、徳川の攻撃激化し、滅ぶのが早くなる。

一匹狼之助(5を選択)
武田家の正当な継承者ですので皆で団結するでしょう。成人後は世の中を上手く渡って行けるか?信長より長く生きるか?

ぶらなおき(1を選択)
御一門衆と家臣団との意見合わなそうだし、上杉、北条との同盟、織田、徳川の内応等諸々で揉め事だらけ。高坂弾正なんて穴山信君切腹〜なんて言ってるんだからね。

大膳大夫風来坊(3を選択)
3を選びましたが、果たして信長殿が、それを許したかどうか。

足利尊氏(2を選択)
結局は武田家は滅びる運命にある。長篠で潔く散った方が良かった。強気大将勝頼は強すぎた上滅びる運命にあった。

(3を選択)
織田信長は、幼い信勝に寛容に接する器があったと想像する。家名だけ保てれば可能性は広がるので、長く存続したと思う。

よてぃ(3を選択)
信勝の家督継承は勝頼存命時から家臣に周知の為、幼小が理由で反乱はない
信勝が信長の字を拝借した事は織田家と同盟を模索したと想定する
勝頼亡き後は織田家に臣従し家臣として武田家が存続した

山狐縫殿允(2を選択)
真田昌幸や春日虎綱といった優秀な臣はいたものの、織田、徳川らの格好の餌食になっていた。3番の可能性はあると思いましたが、信勝に降伏の意あれども、信長に家名存続を許す気は無いように感じます。

阿修羅 主馬首 (3を選択)
長篠合戦直後なら、信長も臣従を許してくれそう。直後以外は、結局滅亡するだろう。

ゴゥ修理亮転給信繁(1を選択)
典厩信繁を失った武田氏は、早かれ遅かれ滅亡する運命にあった

宇喜多(2を選択)
2か3で迷ったが家臣団の動向で変わったと思う

木工助颯助丸(1を選択)
5出会って欲しいけど、織田家みたいにこうなるでしょう

フサシゲ(6を選択)
北条家の支援により、史実よりも長く武田家を存続させた。

お城遊遊(3を選択)
幼い信勝には武田家というだけでは持ち堪えられそうにないので、早めに強者に「保護」された方が生き延びた可能性はあると思う。
勢力として返り咲けるかは、その後の話。

(3を選択)
織田信長は器が大きいので力を付けたと思う。
幼い者が臣従を誓えば家名だけは存続させると思う。殲滅させられたとて落ちのびて末裔は残っている。何故かフィギュアスケートを見ると、非常に…いや‥

千畝(2を選択)
竹田猛田岳田竹太武田ですね笑
劣等感謝祭

江戸来ざる東市佑(1を選択)
信玄は、最強だか、勝頼は、脆弱

Mr.Prince(6を選択)
とりあえず勝頼さんだけ討ち死にしたら他の武将を死なせずに天下統一してて欲しい。

新郷(2を選択)
武田勝頼は、第一次高天神城の戦いで、徳川方に勝利するなど実際はかなり優秀な人材でした。勝頼まで討たれると、もう武田家は持たなかったであろうと思います。

にも半_左馬助_頼長(1を選択)
長篠後の混乱期になんの実績もない10才の少年が当主に立てられても家中への求心力は求むべくもなく、反乱どころか織田、徳川、北条と言った敵対勢力への寝返りが多発し、あっという間に崩壊すると予想します。

中務丞千秀(2を選択)
1と2の併用そして最後は3。勝頼だったからまだもっていたけど、幼い君主じゃ反乱こそ起きなくても、さらに家臣の派閥争いなどで内部分裂し周りの大名に削られ放題、そして細々臣従かな

徳間穂来(1を選択)
勝頼自体、さいはなく、家臣団によて支えられていたから、こうなるだろう。

織田尾張守信長大王(6を選択)
北条と同盟を組んでいるから、もう少し長く存続したと思う。勝頼のようにならなければ........

鵜乃 左衛門督 朋征(3を選択)
家名を保つことを守るなら、これかなぁ

真田 信繁(2を選択)
長篠で名のある家臣が次々と討死したせいもあり、存続は厳しいかと。

ほぺむ(3を選択)
1と2は起こりつつ、跡を継ぐ前の間に名代やら後見になったおじさんとかが織田家に臣従する流れに持っていきそう。

かねこひろし。左近衛少将(3を選択)
勝信は名前に信がついていることから、信長に庇護されさらには家康にも旧武田家臣団たちの依りどこにとして大事にされていたのかもしれませんね

Ryo弾正忠(6を選択)
今川の二の舞になっていたのではない
かと。

弾正一秀(2を選択)
武田家臣団は武田家有ってです❗その後を見れば解っての通りかと思うよ‼️

パパ兵部卿たこ(1を選択)
結構、こういう事が多いです。

鬼義重常陸介いわちん(2を選択)
ある程度、指揮、支持が出来る家臣が残っていただろうか?まだ、信勝が未熟でしょうから厳しいと思う

平八郎忠勝 中務大輔(5を選択)
名君の片鱗は無いが残った武将が盛り立て勝頼よりは永く武田家を存続させた。

西市佑申次衆(6を選択)
残りの家臣らが上杉•北条との同盟や臣従を模索して行き、織田でなくともどこかの大名が従属させる

Sugurun(1を選択)
穴山信君が反乱を起こして弱体化したと思う

JUN(5を選択)
武田信勝は織田信長の外孫でも有るので、織田政権に組み込むのは可能ですよ
政治的な妥協として。

こうき(4を選択)
長篠の戦いで勝頼が戦死したとしても、信長の「武田家を早く滅ぼしたい」という思いは変わらないと思ったため、結果的に滅亡までの時間は変わらなかったと思う。

ʚ♡ɞ右大臣ʕ•ﻌ•ʔฅ麿(5を選択)
名君の片鱗があったのか?知らないんだけど、そう願いたいかな

名港治部卿中央大橋(2を選択)
国衆や豪族達が乱立して、暫くの間は小競り合いが続いていただろうと予想します。

平朝臣原崎大蔵丞勘九郎直昌(2を選択)
駿河を徳川、南信濃を織田、甲斐、上野を北条、南信濃を上杉に分割し、織田徳川北条VS上杉の構図になるけど武田はすぐに落ちたから、英語まで進軍できたと思う、

俊寛僧都隼人正(3を選択)
どうなんだろう。結果としては、織田信長に攻められて、弱体化していったとおもう。

紫野内蔵助(3を選択)
こうなって欲しかった

マタザ但馬守(1を選択)
これかな。
求心力ある武将も軒並み討ち死にしたから、自壊していきそう。 周りからの圧もあるやろけども

(6を選択)
織田信長を嫉妬させる為に、濃姫が武田家を存続させ信勝を利用した。いつしか信長が信勝に臣従を誓った。だが最終的に濃姫に散々弄ばれ役目を果たせなくなり怒り狂った濃姫に本能寺で焼き討ちにされる。

大宰少弐すけきよ堂(3を選択)
遠山の血があり、一応縁者として遇されて、若狭武田程度の捨扶持は貰えていたかも。

坂東上総介太郎(5を選択)
信勝が凄かったかどうかは分からないが信玄は勝頼を信勝が成長するまでの仮当主みたいな感じにしていたと聞いたことがあるので家臣からの忠誠心は味方に裏切られた勝頼よりかは高かったと思う

(開店中)東屋(2を選択)
これなのかはわからないが、有力な説はある。

傘張り浪人(6を選択)
勝頼の弟である仁科盛信が、信勝成長までの間武田家を盛り立てたのでは。もっとも信玄に似ていた、と言われているので。

241 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード