信長の弔い合戦、秀吉でなかったら?(2022/10/20)
電光石火の大返しは秀吉だけが成し得たのか!?
本能寺の変後、瞬く間に明智光秀を討った羽柴秀吉。
もし秀吉がその機を失っていたら、誰が弔い合戦を起こすことができた!?
[投票実施期間]2022年10月20日~2022年11月25日
1.北陸勢を統括した織田家の重鎮「柴田勝家」。 |
|
2.変の際も畿内にいた「織田信孝・丹羽長秀」。 |
|
3.安土へもすぐに駆けつけられた「織田信雄」。 |
|
4.関東の経略を任されていた重臣「滝川一益」。 |
|
5.織田家の最大の同盟者であった「徳川家康」。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
康希路右近衛中将巳兎神(6を選択)
明智光秀がしばらく統治して、その後仲間割れで、早い段階で家康かしらー
MY中務少輔(5を選択)
信長という大きな勢力がいなくなり自分が天下を取るために光秀を討ったとと思う
烏丸蔵人頭文麿(5を選択)
5.家康は上方へ向かっていたが、山崎の戦いの結果の上で軍勢を甲信へ向けている。
ただ、勝家もその頃には佐々成政を上杉の押さえに残して軍勢を纏めていたから1もあり得る。
やや家康有利?ぐらいの差。
いーさん丸三柏(6を選択)
弔い合戦にはならず明智光秀が主導権を握っていたかと思う
杏寿郎(6を選択)
織田家中の者意外者が天下を取ってた
例えば、長宗我部か、上杉、または、毛利
Aki関白(6を選択)
誰も明智光秀を討てなかった
光秀の討伐は秀吉の中国大返しが出来たから
他の誰かであれば、光秀は畿内を制覇し信長の弔い合戦は出来なかったと思います
金太郎民部卿松井康之(1を選択)
順当に考えれば。家康は地盤固めに専念したのでは。
真牛織部正@地元イベ不参加(6を選択)
様子見で結局誰も動かなかったとか…
ジュウ・ヤン備中守三十郎(6を選択)
タイムイズマネー!! 時を移さずに駆けつける事が出来ないタイミングで決起した光秀ですから、秀吉の大返しが無かったならば、歴史は変ったかもですねぇ
マークⅡ左京大夫政宗(2を選択)
宿老のメンツをかけて、新参家臣光秀を撃つべきであった。
伊豆守尚人(1を選択)
可能性がいちばん高いのは勝家だが迅速な勝利は得られなかったと思われる。
村上左馬允景平(6を選択)
秀吉でなかったら勝てただろうか…?
蔵人頭ライブラリアン(6を選択)
秀吉以外は誰も出来ず、武田氏滅亡後の遺領をめぐる天正壬午の乱の状態と同じく、その規模や期間がより拡大してしまうだけになると思う。
現実逃避中(5を選択)
家臣団は強敵に邪魔され、子供らは怖気づく中、家康さんは必ず戻ってくると思います
右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(2を選択)
秀吉でなければ状況的に彼らがやるしかないけど、光秀には負けるでしょう。
白砂伊勢守青松(6を選択)
誰も出来ず。結局、遅くなっても秀吉くんが起こした
いずみ安房守(1を選択)
なんだかんだ言っても筆頭家老で織田家をまとめられそう。成功するかは別として。家康はこの段階でそこまで動けたか疑問で、従属的な参加になる?
真田❖10000石桐(1を選択)
織田家筆頭の意地がある。賤ヶ岳の戦に臨んだのも信長の妹を正室にしている自負があるから。
とら中務大輔(6を選択)
弔い合戦自体が起こらない
VIFAM 【7】尾張守(1を選択)
柴田勝家柴田軍
前田利家が活躍していたかも?(^^)
橋本播磨守翔月(6を選択)
明智光秀が畿内を制圧した。
淡輪根室守六郎兵衛重政(6を選択)
万一、秀吉が無理なら、秀吉の指示で弟秀長が大金星をあげました
柴犬 タロー 治部少輔(6を選択)
誰も 直ぐには無理。
よっし~中務少輔(6を選択)
誰もできなかったと。
秀吉だけかと。
鵜飼大膳大夫清兵衛(6を選択)
しばらくは明智光秀がそのままだったと思います。
てんこ(1を選択)
誰よりも好戦的だから。
もくで筑前守ふみふみ(6を選択)
明智も勢力確立。次男三男は器量不足。柴田は釘付け(上杉は攻勢に出ないかも、でも常識人の勝家は動けない)。一益は関東で戦力を失いすぎ、自信も失っていた。家康は伊賀越後織田領強奪中で相手しない。
蒲生左京進氏郷(3を選択)
いい場所にいても能力がないからなぁ(笑)
朧月夜安房守(6を選択)
柴田も丹羽も滝川もすぐには動けなかったよねー。信雄に関しては何もいうまい。いや、言えない。残るは徳川か。いや、無理だろうなー。時期を失ってしまったのでは。
クワトロ兵庫助バジーナ(2を選択)
普通に考えたら…勝負はわからないけど…
ミサミサ内蔵頭(5を選択)
柴田は明智が近江に重臣を配置して最大警戒かつ上杉一向一揆で難しく、滝川は北条と不利な対峙、丹羽は明智の流言で兵を減らして無理。伊賀越え後、尾張に軍を向けられた徳川のみかな。
シャアアズナブル(5を選択)
初戦で敗れても最後は勝つ気がします。
とくになし内匠頭(2を選択)
勝家は上杉を抑えるため北陸に残らざるを得ないと思う。信雄は人望なかった。一益は北条に負けてるし家康は織田領の切り取りを始める。
ドピン勘解由長官(6を選択)
弔い合戦までに明智が根回しして
畿内は明智の物になったんじゃないかな
K-DS5内匠助(1を選択)
弔い合戦は柴田が起こすだろうが、日和見大名が明智について勝つかもしれん
最終的に勝つのは、やはり家康なんではないだろうか?
夏梨修理亮おちぷ®(6を選択)
日和見をまとめ上げ明智政権誕生
くっしー治部大輔尚人(6を選択)
明智光秀が幕府を開いてたかも!!
九戸左近将監政実(6を選択)
秀吉の中国大返しが無ければ光秀が一時は天下を治めていたのでは。
そして戦国の終焉を願う家康に引き継がれることになってほしい!
常陸介ちょくぎ(1を選択)
柴田であって欲しい!!
ヤナファイ(6を選択)
誰も出来ないかしても破れていた。
北海琉球守如水(6を選択)
家康は伊賀越えして国に帰還するまで兵を起こせない。他もすぐに兵をまとめられない。秀吉がいないのなら、黒田官兵衛が毛利攻めの兵をまとめて、自ら動くに違いない。
Sasa左衛門佐yasu07(6を選択)
誰もいないので戦乱拡大する!
霜降和熊(6を選択)
畿内にいた信孝、長秀だけではきびしく家康または勝家と合流して討伐。
バイク中務大輔まん(5を選択)
どう考えても1から5までの人物は戦の準備すら出来ない状況。時間があれば対抗出来うるのは徳川家のみと考えます。
おトノ(6を選択)
しばらく明智を討つことができなくなった。
しゅん内膳正(1を選択)
これは柴田だと思う?
横山日向守忠篤(1を選択)
彼の性格、忠誠心からも彼だと思う
実際、報を聞いて動いていたので間違いないですね。
関白風祭三十郎家親(1を選択)
秀吉のように迅速さは無くても、織田家中をとりまとめられて、光秀に対抗する旗頭になりうるのは権六しかいないかと。同盟者であっても家康対光秀ということにはならないと思います。
惟任安房守蔵人(5を選択)
家康が、甲斐と信濃を手に入れる。関東の北条と越後の上杉と和睦して5カ国の兵で攻めれば余裕で勝てるであろう
みずきあかり 美濃守(6を選択)
誰も弔い合戦をできない
461 件中 301~350 件目を表示中