戦国世論調査

義信が家督を継いでいたら!?(2021/12/07)


甲斐武田氏の本拠・躑躅ヶ崎館跡(山梨県甲府市)

父・信玄への謀反の嫌疑から、若くして死した武田義信。 勝頼ではなく、当初の家督継承者であった義信が、もしそのまま信玄の跡を継いでいたら、その後の武田家はどうなった?

[投票実施期間]2021年12月07日~2022年01月14日


1.父の遺業を引き継いで上洛し、天下に号令をかけた。

4%

2.天下は望めないが、信玄の時代以上の版図を築いた。

10%

3.信長・秀吉政権下でも甲斐・信濃だけは守り通した。

23%

4.どれだけ領土は縮小しても、家名だけは存続させた。

31%

5.史実と変らぬ時期に、武田家を滅亡させてしまった。

17%

6.家中を上手く統率できず、史実よりも早く滅亡した。

11%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

もん主税頭減量中(4を選択)
滅ぶことはなかったと思う。

栄多主計頭福左衛門利益(3を選択)
私は織田信長公の時代になると信濃で豪族たちが謀反を起こし信濃を無くして甲斐だけが残りそこから秀吉公の時代までやり過ごし関ヶ原でどう判断するかだと思います。

兵部少輔御前(3を選択)
甲斐は武田家の本拠地。 例え秀吉が天下を取っても、家康みたいに臣下になれば家は存続したはず。

Sasa中務大輔yasu07(6を選択)
若くて死んだため、どれほどの能力があったのか分からないが、信玄が評価した結果と考えると6かな。

難願寺鷲統(5を選択)
武田の嫡男として織田に
頭を下げる事はできないだろうし、
下げたら下げたで家中の者の
反感を買うだろうし…。

【✾】源九郎豊前守牛若丸(3を選択)
正統な後継者として家臣団が纏まったと思うし、長篠の戦いも起らなかったと思うので有能な家臣団を一気に失うこともない。しかも織田との同盟も再び成立すると思う。松姫と信忠で。

【若】北条主水正創左衛門(5を選択)
やはり織田信長や徳川家康らとは戦うことになると思います。いつかは勝頼のように負けてしまうのではないかと…

南洲大納言(6を選択)
勝頼も居てるので、諏訪との争いになるのでは。

阿弖流為民部大輔(6を選択)
今川とベッタリなら運命共同体でしょう

楠木左京大夫次郎丸(4を選択)
勝頼より家臣をうまく使ったんだと思う。

野口相模守(2を選択)
今川、北条との同盟を維持し、優秀な弟たちの力も使って、かなり良いところまでいけたのでは。

としぼん淡路守(5を選択)
信玄の死がすべて没落のはじまりで
あったように考える❗️

讃岐守饂飩[上げ潮](3を選択)
家臣団の崩壊は防げたと思われるので。

しげしげ主税頭信繁(1を選択)
義信騒動が無ければ西上作戦ももっと早く実行できており、信玄公もまだまだ現役であったと思います。

朧月夜安房守(5を選択)
武田家は地域覇権が限界かな。織田家のようなビジョンは抱けなかったと思う。

おかぴー(4を選択)
武田信玄公があと10年生きていてくれれば天下を取れたかも知れないが、義信では、ギリギリ生き延びていた程度かも知れない。

お気楽飛騨守喜兵衛(4を選択)
織田・豊臣に屈したかもしれませんが、今川氏真のように名門武田家の家名は残せたのでは。

おかっぴき(5を選択)
信長に勝利して欲しいが義信の器では甲斐を守りきるのは難しいかも?

今川右近衛少将氏憲(4を選択)
信長や家康との対戦を避ければ運が良ければ甲斐一国安堵はあるかもしれない、悪くても小大名として家の存続はある気がする。
あとは、義信が今川を裏切った家康や義元を討ち取った信長に恭順するかどうか。

十河民部大輔一存(4を選択)
織田、徳川と敵対せずに家名を残しそうだなと予想

小太郎左衛門督南畿道19國守(6を選択)
三国同盟は、婚姻の裏付けを伴い、義信の妻は今川義元の娘で暫く維持はできたと思われるが、負の今川の影響は利にはならず重荷になり、早く滅亡の道をたどるのではないか

常在戦場・織川弾正少弼義勝(4を選択)
世論調査でこないかなと思ってました!やっぱ武田家滅亡はされられたと考えます。

右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(4を選択)
勝頼は一度は諏訪家を継いだ側室の子というのが後々痛かったと思う。正室の子の義信ならば、武田家の瓦解は防げたかも知れないし、そうでなかったかも知れない。

我こそは眞田左衛門佐幸村(3を選択)
この辺が妥当な感じかなぁ
地の利が無さすぎるのが悲しいところやと思う

ライアン安芸守ライアン(6を選択)
強国に囲まれた中では海千山千の政治手腕が必要。信長どころか家康にも遅れをとりそう。

日向夏隠岐守(2を選択)
当時北条は今川との同盟を重視してたし、もし武田が今川と共闘して美濃を攻めるなどしてたら信長の台頭はなかったかもしれない。

ひらりぶらり旅(1を選択)
武田推しとしては、是非そうなってもらいたい。

近江守Silvine(3を選択)
義信が後継になると三国同盟は維持され織田徳川とも東進は難しくなる。ただ武田方の版図拡大も困難で美濃信濃間での小競り合いの間に本能寺の変が発生。その後は秀吉上杉と徳川武田による戦いとなるが和睦、臣従する

オッチ〜(旧落武者)(4を選択)
家臣団のまとまりは勝頼よりマシ?織田の勢いは止められないにせよ、家臣の離反もそこそこに食い止められて、落ち延びて再起を図れたかも。

昼から明るい昼行灯(5を選択)
少しはもつかもしれないが、当時の織田の勢いは止められず…かなと。

佐々木修理大夫晴久(4を選択)
今川との同盟は続き、本能寺御館の乱では景虎につき、勝敗が変わっていたでしょう。小田原攻めに参加し徳川の牽制として上杉景勝のポジションにつけたかも、あとは上杉家の運命と同じ。

天龍但馬守源一郎(4を選択)
義信が今川と同盟関係を継続路線の時点で、先は見えていたと思う。
また、駿府か越後(海)を押さえなければ、武田家の更なる躍進はなかったものと思われるため、強いていえば4かな。

志摩守ニコちゃん(3を選択)
義信なら信長や秀吉と対等に渡り合えたはずです

左京大夫にゃん(3を選択)
義信の実力がわからない… ただ勝頼よりは家臣団をまとめて織田と戦えたかも。

弾正少弼ふしき☆ぁん(4を選択)
駿河に行かない→徳川と衝突しない→織田との同盟維持?討伐受けても講話?→本能寺の変で徳川と同盟で家名維持?どうぞ

武田信繁モドキ(5を選択)
信玄公が偉大なだけに義信の器量では滅亡したかも知れない。

あんみつ姫(4を選択)
義信の有能さは疑う余地がないが、信長や秀吉の政権下では家名存続が精一杯だと思うので。

ほよよ常陸介(4を選択)
甲斐だけは守り通したかなあ

戸沢夜叉九郎正樹(3を選択)
三国同盟が維持されるので、うまく領国運営が出来たのでは?

上総介熊之丞(2を選択)
詳しくはわからんけどな

島津中書(4を選択)
武田が潰れた遠因は同盟を破棄して今川領に進出した事。それに反対など全体的な情勢を分析できた義信が生きていれば家名を潰す事は無かったかと思います。

余語出羽守(4を選択)
義信がどんな人かよくわからん笑

しーくん下野守久左衛門(2を選択)
もし武田義信が家督を継いでいたら、武田家臣団が結束して義信を盛り立て織田と対抗出来たと思います。

くーりん(5を選択)
4と5、選択に悩む。時期は遅くなったかもしれないが、最終的には滅亡の道をたどったと思う。

ジョウ陸奥守(4を選択)
嫡男に対する家臣の対応が、異なると思われるので、家名の存続はできたのでは!

地下城主ひねもぐら武蔵守(1を選択)
家督を継ぐ以上、親子仲を保った前提なら徳川、織田が居ない天下になったことを想像したいなぁ~。

可児さる蔵(4を選択)
これくらいかな、と思います

シノ大膳大夫ヨッスイ(4を選択)
義信は父信玄と違って領土拡張より家名存続を優先タイプだと思う…。その証拠に妻の実家今川家に攻めるの反対している…。\(_ _)

駿河守浪子(3を選択)
もしあの時期に揉めずに今川を攻めることもなかったとしたら北条と揉めることもなかったと思います。少し歴史がかわる?

信玄以来の家臣がまとまっていたらなんて素人の私は夢を見ました…

俊寛僧都隼人正(3を選択)
現実的な判断をしたのではないかと思う。

283 件中 201~250 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード