戦国世論調査

島津攻めを強行していたら…(2021/05/06)


島津勢は関ヶ原の戦場から辛くも離脱した。

関ヶ原の戦い後、西軍についた島津の粘り強い交渉に折れ本領安堵を認めた徳川家康。 では、関ヶ原後にもし島津攻めを強行していたら、どのような結果となったか?

[投票実施期間]2021年05月06日~2021年05月30日


1.鍋島・加藤ら九州東軍勢との戦いだけで決着がつき、島津はあっけなく降伏、減封となった。

11%

2.家康自ら九州入りし、後顧の憂いを断つべく、圧倒的な戦力で島津を滅亡に追い込んだ。

17%

3.島津の頑強な抵抗で戦線は膠着し、最終的には和議が結ばれ、史実通り本領は安堵された。

26%

4.島津に呼応し、同じ西軍の上杉・毛利・長宗我部らが蜂起して、天下に再び大乱が訪れた。

24%

5.度重なる戦役に辟易した東軍諸将の進言で、家康も征討を半ばで諦めざるを得なくなった。

18%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

尾張伊東家@和祐(6を選択)
島津は滅びるが幕末の到来期が遅くなり、異国との戦争により歴史が大きく変わった可能性も考えられる

kokky(6を選択)
伊達が飢えすぎもがきます

こばたん☆駿河守(6を選択)
家臣(本多正信ら)が、戦をやめるように進言して、家康もやめる。

水城(3を選択)
島津の抵抗が長引くと、
豊臣の仲介という形になるのは、
徳川としては不味いので、
早急に徳川主導で解決させたと思う。

コナン遠江守(6を選択)
大阪に豊臣政権が残り、政権奪取が未完で大義がなく、失敗すれば関ヶ原勝利も水の泡。攻め込むにはリスクが高過ぎます。

弾正忠ちんたん(6を選択)
1)家康乗り込む → 大戦 → 島津降伏(秀吉の時と同じ)
2)家康乗り込む → 大戦 → 島津滅亡
3)黒田官兵衛その他の大名による攻撃で滅亡

しげ左近衛中将(6を選択)
所領を没収したら一揆などが起きて余計に面倒なことになると思うので、島津領に攻め込むという選択肢がもともとありえないと思います。

太田縫殿助菜穂美ん雪姫(2を選択)
毛利は元々家康に刃向かう気は無し、長曽我部にもはや軍勢無く、上杉のみで家康の居ない関東は落とせないと思うので。

阿修羅 主馬首 (1を選択)
黒田、加藤、鍋島他九州東軍で詰み。補給が続く東軍側の勝利で終了。 島津は降伏を許されるかどうかだけ。

柳生勘解由長官三厳(3を選択)
4や5になる前に所領安堵を認めたと思う。

まさある甲斐守(4を選択)
関ヶ原の合戦直後で改易などの処理も完全に終わって無ければ、蜂起したかも?てか、して欲しい!

mas.k上野介60th(6を選択)
ほぼ無傷の立花と共闘。東軍に徹底抗戦をして最終的に家康と秀忠を討ち取り、世の中に再び争乱を巻き起こした。

大上(6を選択)
4(蜂起)→征伐に参加する大名が少ない→合戦が行われる→5(家康征伐を諦める)→義久が所領を安堵すればそれ以上は望まないと和睦を持ちかける

瑞大光之介(6を選択)
関ヶ原の勝者とは言え家康は豊臣政権下の筆頭家臣であリ、戦後仕置に際し主力を温存してる島津の屈服に長引けば将軍宣下は延期、消滅したか。暫くは前田利家や伊達、上杉等の参加で合議政治が執行されたと思う。

【永】源九郎豊前守牛若丸(6を選択)
1+4。豊臣恩顧の大名は三成が居なくなればそれで満足なので、三成亡き後の家康の権勢に勢力を拡大後の清正が反発し、官兵衛も毛利や北政所を味方にし、勢力の更なる拡大を図った。

北條左兵衛尉氏繁(6を選択)
外国人に、侵略される

小太郎左衛門督南海道22國守(4を選択)
辺境の兵ほど強いという。まして財政難とはいえ、島津は精強で巨大であり、手間取れば大事となり、ここは、臣従を誓約させて天下を定めるのが第一である。

陸戦型大学助事務(2を選択)
史実でも交渉のみで島津の降伏を認めたのだから征伐となれば徹底的にやったと思われます。

これきよ(3を選択)
島津は強いからね!守れると思う!

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(6を選択)
強行できない理由がたくさんあったはずなので強行した場合は西軍の各家の処遇が済んでたかで状況は変わる。滅亡はなく大隅一国のみか、東北移封か

綱島出雲守八雲(2を選択)
第二回九州仕置が教科書に。

らってー参議(2を選択)
苦戦はするが、結局は家康強しとなる。
ただし報奨は難しく不満がくすぶり、徳川幕府の安泰は揺らぐ

たか(1を選択)
清正と伊東を先鋒に官兵衛に仕切らせ九州の諸大名が攻め立てれば、島津も早々に降伏し家名存続を図ったと思う。長曽我部盛親など小物、上杉も名分の立たぬ戦はせず毛利は日和見で終わり。

アオイ電子(2を選択)
九州勢だけでは島津を降伏させるのは無理でしょう。

きむし美濃守(4を選択)
なんとなく4ですか。関ヶ原直後はまだ徳川政権も盤石とは言えず、島津の動き次第ではそんなこともありえるのかな。記載にはない伊達なんかも動いたら歴史は変わったかもしれませんね。

【鬼若子】頂上突撃(5を選択)
実際はこれでしょう

おまけに少数での退却戦で、2人も徳川の武将が負傷してるのですから、攻めるにしても皆が先陣を嫌がったと聞きます

micky999(3を選択)
九州は遠く厭戦気分になると思う。島津の勝ちはないが、家康も何がなんでも滅ぼすという気にはならないと思う。一気に片がつくか長期戦になるかは初戦次第とは思うが、和議になったと思う。

たけなん(3を選択)
東軍諸将の多くは「家康」に従っているだけなので、家康としては寿命が尽きる前に政権の礎を固めたいところ。本腰を入れて九州南端の攻略はしない。島津は賢いのでそんな弱みを把握したうえで強気の交渉ができる。

トモ(4を選択)
ロマンがあるのはこれかな

しんぺー(5を選択)
実際の歴史でも島津氏を攻めるより、本領安堵のほうが安上がりだったので、島津攻めはできなかった。戦争とはいえ、最終的には損得勘定なお話。メンツも立って安上がりなら、攻める必要が無い。

大膳大夫れくりゃ(4を選択)
島津は簡単に引き下がるとは思わない。

復活!!播磨守金鴉(3を選択)
徳川家も攻めきれないと考えての本領安堵なので、やはりこうなるのでは。

トムトム秋田城介(5を選択)
島津氏を討伐する大義が東軍諸将にはそれほど無く、無理して家康に従う武将は多くはいないと思うし、反旗を翻す諸将もいるのではと家康も警戒し無理をしないと思う。

夜叉姫上野介(6を選択)
敵は豊臣。島津も西軍参戦の経緯が。島津に執着し遠征すれば豊臣が恩顧集結させ背後襲撃危惧。伊達、上杉、毛利、官兵衛等油断禁物。島津を征討出来ても政情不安続く。城普請で力を削ぐが上策。政権安定先決に舵切り

笠寺砦丹後守(3を選択)
島津家は粘り強く戦いそうです。

若@内匠助太一之助(4を選択)
関ヶ原の戦いはそれぞれの義を信じて行ったものだからじゃないかなと

三男坊.k大学頭(6を選択)
立花と島津が共闘。徹底抗戦の末、家康と秀忠を討ち取り、天下は再び争乱の渦となる。

じっつ和泉守(1を選択)
加藤清正が鍋島とれんけいする?

大宰少弐鷹師(5を選択)
たぶん。
そうなる事を考えて安堵したと思う。

國司信濃越後守(5を選択)
4とも思いましたが、5が現実的な感じがしました。
薩摩への行軍はかなり大変でしょうし。

柴崎権大納言幸助(2を選択)
家康自ら顔を出すことで、九州にも徳川の時代到来を印象づけたことでしょう。

絢羽柴淡路守ルーミア(3を選択)
秀吉同様決め手にかく 黒田 加藤は島津に加担するだろうか?    

やすくん外記(5を選択)
3もしくは4の可能性があるのと、戦疲れで疲弊していたでしょう。

ジョウ陸奥守(1を選択)
黒田もいるし、勢いで!

なるちゃん兵部卿(1を選択)
黒田官兵衛がすでに九州を席巻しているので、加藤などの軍勢とあわせれば、島津に勝ち目はないでしょう。

Ttkw(1を選択)
黒田官兵衛の動きによると思う

ケムラー左京進劉備(5を選択)
無駄に戦力を使わないようにと家臣たちに諌められるような気がします。

熊谷侍従(2を選択)
秀吉の島津討伐も見てるしねぇ。

東風谷佐渡守実直(3を選択)
いずれにせよ幕府は史実より弱体化している

村雨中務大輔(4を選択)
人の世はなにが起こるかわからない。

312 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード