織田・徳川軍到着前に長篠城が落ちていたら!?(2021/03/12)
勝頼が信長到着をあえて待ったという説もあるが…
織田・徳川連合軍が、武田勝頼に包囲された長篠城の後詰を行ったことで起こった長篠の戦い。
もし連合軍の到着前に長篠城が落ちていたら、その後どのような経過をたどったか?
[投票実施期間]2021年03月12日~2021年04月07日
1.高天神の時同様、信長は早々に撤退し、武田領国は長篠周辺にまで拡大した。 |
|
2.信長は撤退するも家康単独で長篠奪還を試み、武田・徳川の合戦が起こった。 |
|
3.決戦を望む勝頼が長篠攻略の勢いのまま逃げ腰の連合軍を攻撃し、大勝した。 |
|
4.勝頼が余勢を駆って連合軍に挑むも、史実通りに連合軍が設楽原で大勝した。 |
|
5.数に勝る連合軍は撤退せず勝頼のいる長篠城を包囲し、勝頼は城で自害した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
毛利のクマ弾正少弼(6を選択)
長篠城を落としたことで満足し、無理な戦いを避け勝頼が撤退した。
奥山左衛門佐朝清(1を選択)
攻城戦は損害を考えると調略等をしてからなので、信長は一旦撤兵したと思う。
木下主計頭利為(4を選択)
信長はここが勝負と鉄砲隊を準備し乗り込んできているので、史実どおりに進むと思う。
左衛門佐土佐金魚丸(3を選択)
変わらなかったと思います。
政木内匠助芳郎(4を選択)
武田家庶家の若気のいたり。
志摩守ニコちゃん(4を選択)
勝頼には、荷が重すぎでしょう
我こそは眞田左衛門佐幸村(1を選択)
武田は、もっと評価されるべき
美濃守不識庵拾玖(2を選択)
武田本隊は補給線が伸び切るため守将を置いて退却。織田も長篠奪還の義理は無いと撤退。徳川独力で攻城戦になると思う。
鈴城左馬頭行脚(6を選択)
⑥長篠城辺りで戦線が膠着した。
城を落としたことで信長・家康の連合軍がどう動くか?
先ずは長篠城
mootze(4を選択)
もう、合戦やる気満々だから、多分、やっていた
ゴン太弾正尹(4を選択)
史実どおりが想定内。
鶏野右兵衛尉靖斗(4を選択)
勝頼ならあり得んこともないかと
みのみの美濃守@流浪人(6を選択)
仮に長篠城を取ったとして、勝頼の判断ミスにより深追いし過ぎて、別の場所で大敗してしまう…と、考えます。
織部正とんちゃん(5を選択)
歴史は全く変わらない。
いのはな屋兵庫允09b(6を選択)
暫くは膠着状態に陥るかと。
和久備前守宗康(4を選択)
勝頼の性格上、落城の有無に関わらず連合軍に挑むと思われる。得意の絶頂にある勝頼の慢心を連合軍に突かれ事実同様かそれ以上の損害を被るだろう。
長尾平三景虎(4を選択)
勝頼は父晴信程家臣から信頼されていないため、長篠城を陥落させたとしても織田、徳川連合軍との決戦を選んだと思う
はじめのいっぽん 上総介(5を選択)
5かな?
信長は、長篠の時はヤル気満々だと考えています。
ドクターイエロー大蔵大輔(1を選択)
武田軍は、やはり脅威だと思いますが…
トゥルースリーパー(4を選択)
どっちにしても連合軍の勝ち
隼人佑猫太郎(4を選択)
酒井忠次などの別働隊の動きが封じられる可能性があるので、史実程の完勝とはならないかもしれないけど、史実を覆すことは出来なかったと思う、
わがままむすめ相模守まえ(5を選択)
織田が武田を放っておくわけがない。
中垣内征夷大将軍瑞賢(1を選択)
勝頼が撤退しなかった事を信長が好機と思ったらしいので。
まさある甲斐守⛄(4を選択)
勝頼公は信長家康を引っ張り出す事に成功し、信長も決戦をする為に鉄砲を大量に持って来たので、直前に城を落としても史実通りだと思います。
❢バーニィ左近衛中将ワイズマン(6を選択)
武田勝頼は後詰決戦を望んでいたはずなので長篠城は落とさなかったと思います。
もし長篠城が落ちて尚無二の決戦が行われたとしても武田軍の退路である長篠城が確保されていれば損害は少な目かと。
摂津守摂河泉戦記(4を選択)
勝頼は退かないように思うので、元の歴史になるかなあ。
小魔多右馬頭太郎左衛門(2を選択)
想像の中の2人の性格からして、早々に撤退する信長と踏ん張る家康。でも、実際は信長が撤退を命じたら家康も従うしかないのかな?
だて山城守(6を選択)
史実ほど悲惨な負け方はしなかったものの武田軍の敗北
大東左衛門佐(4を選択)
そもそも軍勢の数に倍以上の差があった
史実より武田家は優位になるだろうが、勝敗は変わらないと思う
いずみ安房守(2を選択)
とりあえずは、無理な戦いにはならなかったかなと。信長撤退かどうかはわからない。
230 件中 201~230 件目を表示中