織田・徳川軍到着前に長篠城が落ちていたら!?(2021/03/12)
勝頼が信長到着をあえて待ったという説もあるが…
織田・徳川連合軍が、武田勝頼に包囲された長篠城の後詰を行ったことで起こった長篠の戦い。
もし連合軍の到着前に長篠城が落ちていたら、その後どのような経過をたどったか?
[投票実施期間]2021年03月12日~2021年04月07日
1.高天神の時同様、信長は早々に撤退し、武田領国は長篠周辺にまで拡大した。 |
|
2.信長は撤退するも家康単独で長篠奪還を試み、武田・徳川の合戦が起こった。 |
|
3.決戦を望む勝頼が長篠攻略の勢いのまま逃げ腰の連合軍を攻撃し、大勝した。 |
|
4.勝頼が余勢を駆って連合軍に挑むも、史実通りに連合軍が設楽原で大勝した。 |
|
5.数に勝る連合軍は撤退せず勝頼のいる長篠城を包囲し、勝頼は城で自害した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ゴンタ肥前守.B(1を選択)
勝頼の求心力も高まったんじゃない?
兵衛'z 志摩守(4を選択)
兵力差から見ても連合軍の勝ちは揺らがないと思う。
時期が梅雨時なので、決戦の日がずれれば鉄砲の実戦投入はされなかったかもしれないが。
天龍但馬守源一郎(4を選択)
それこそ、勝頼が重心達の意見をはねのけて、イケイケモードになって、決戦を挑んだのでは?
そして、織田別動隊に退路を経たれて、最悪、長篠にて勝頼自刃とか…
そうま(3を選択)
武田は欲で動く。
それに勝頼は、父 信玄を越えようと思っていたから。
前後北条安房守ぷいちー(4を選択)
ifは、ありません。
本多作左衛門(1を選択)
多分これかな〜城攻めは難しいかな
栄多主計頭福左衛門利益(6を選択)
長篠城周辺を完全に制圧して最前線基地としてさらに強固な城にするのでわないでしょうか。
ゆきょう中務少輔(5を選択)
連合軍の目的を考えると5番になるかと。
大膳大夫れくりゃ(1を選択)
勝頼は慎重な男なので1回引き上げるのではないか。
野口相模守(4を選択)
織田軍の動員から考えて、いずれにしても決戦になったでしょう。
中務卿つっち(6を選択)
長篠城の後詰であり城が落ちたなら織田軍も徳川軍も撤退したのでは。
曲輪衆三河守名古屋のリラン(5を選択)
鳥居の活躍が素晴らしかったですよね
昨年長篠で検証してきました。長篠城
そして、豊川と宇連川の深さ
あそこを渡るか、渡らないかで、
戦いは変わりますね。
長篠は行くべき所ですね
誠之亮中務少輔(4を選択)
既に浅井、朝倉、機内含め信長が掌握済みの情勢下の中、挟撃できない武田軍に勝機は無いかと…
かなり筑前守(2を選択)
連合軍が武田を長篠に呼び出したとも言えるがタイミングが遅い。勝頼は本国に戻り、長篠城を取り囲むが落とせない。信長方は撤退。徳川は小競り合い、次の機会を狙う。
大蔵大輔和虎(4を選択)
鳥居強右衛門の活躍を忘れてはならない
阿炎錦左近衛少将(4を選択)
周到な準備をしていた信長が撤退するとは思えません。物量に勝る連合軍が勝利したと思うけど、撤退しやすかった勝頼の被害も少なかったのでは?
池田下総少掾煕政(4を選択)
1全軍撤退、2信長撤退家康決戦と迷ったが、ここに至るまでの準備状況から連合軍も決戦を望んでいたはず。算多きは勝ち、算少なきは勝たず也。
野獣牛兵衛(3を選択)
城さえ落としていれば勢いは武田側が強くなるので決戦を挑むでしょう
連合軍側からしたら、第一目標の長篠城救援に失敗した挙句、武田と戦うとなれば士気は檄落ち、結果は言わずもがな
たっきー後志守(6を選択)
長期化して、膠着状態
紅葉安芸守修(4を選択)
勝頼の性格としておそらく追撃。
長篠城はきっかけで、野戦に対する姿勢の問題と思うので。
王織部正佐才(2を選択)
少しだけ武田家が長く続くことになったんでしょうね。
羽柴宮内大輔秀次(5を選択)
やはり鉄砲の威力は大きく、長篠城を包囲され、勝頼はなす術がなく自害に追い込まれたと思います。
ひらりぶらり旅(4を選択)
奮闘するも結局は、負ける運命。
黒猫くん上総介(4を選択)
勝頼がええ格好しで決戦を選択
島津中書(4を選択)
長篠落城は想定内であったかと思う。設楽原の柵は砦としての脅威から勝頼は戦いに挑む気がする。
まさむね(1を選択)
信長は次の機会を待つのでは。
ark主膳正(6を選択)
勝頼は長篠城での籠城策で信長の撤退を待ちつつうまく和睦を狙うのではないだろうか。どちらにせよ撤退ルートの長篠城が落ちているのであれば勝頼も無理に設楽原で決戦する必要はない。
可児さる蔵(1を選択)
長篠城が落ちてしまえば、設楽原へ武田軍を誘き寄せる事が出来ないから
瀬田近江守せいえもん(4を選択)
無謀な遠征だからどこかで止まるだろうな…
衛英下総守(6を選択)
史実通り、設楽が原で決戦は起こるが、長篠か武田方の城だと鳶の巣砦は奪えず、武田の退路を塞げず、兵力差に不利を感じる武田は、戦わずに、撤退、織田勢も武田殲滅不可能と見て撤退。決戦は後日に持ち越し。
出羽守たか丸(6を選択)
途中までは3だけど岡崎の手前で史実通り敗退。敵領国に深く入ったため更に深刻なダメージを負い、武田家滅亡が早まった
TARKUN式部大輔(1を選択)
武田勝頼公の権威が更に上がり、その威光を持ってご親類衆の勝手な振る舞いを抑えて、家中の統制を確固たるものにできたであろう。
図書頭かねつら(1を選択)
チャンスくるまで待つのが信長
池田信濃守輝幸【若】(3を選択)
3だったら信長、秀吉、家康の天下統一の可能性は、ほぼなくなりそう
rumrod左衛門督(4を選択)
加えて、長篠城も取り返した。
長澤内大臣元親(4を選択)
場所は分からないけど、勝つことはかかじつ
西美濃守織部正(6を選択)
長篠城陥落で勝頼優勢になるけど、長篠の戦いはまたどこかで再生されて、結局は武田家滅亡が少し延びるだけかな。
樋口上野介(2を選択)
信長も武田勢を何としても尾張に入れる訳には行かないので設楽原、或いは他の三河国で徳川軍と迎え撃つことを選択するはず
赤塚主計頭ポコ太(5を選択)
勝頼、無念なり。
昼から明るい昼行灯(4を選択)
いくらか武田方の被害が減少したかもしれないが、概ね史実と同様かな…と
うご陸前守(4を選択)
事実は変わらないかな。
エースマンWAA太政大臣(1を選択)
無理に戦わず、機会を窺いそう
音野内記️️️️️⛄(6を選択)
武田軍は設楽原で敗戦するも、退路を確保しているので、大敗しないうちに国へ戻った。
鳥居強右衛門が有名になることはなかった。
京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
たぶんこれかな。信長公は確実にさっさとケツまくりますね。家康公はケツに火が点いてるのでそうはいかないかと。
Shimax左兵衛督(6を選択)
長篠では一旦勝頼が勝利するが、鉄砲隊を率いる連合軍がどこかの戦場で勝利し、史実通り武田家の滅亡と信長の勢力拡大を見ることとなる。
地球防衛軍備中守(6を選択)
唯一に近い長篠を逃した織田家に明日は無い
あんず兵部卿(6を選択)
信長も本腰入れて来ていたはずなので、長篠城を攻め落としたとは思うけど、勝頼が自害するところまで追い込めたかは疑問なのでその他にします。
菩提中務少輔山城(4を選択)
結局勝頼は城から誘き出され、設楽原で敗れたのではないか。自重できるなら、長篠の戦いは起きていなかったと思う。
今川右馬允義元(6を選択)
勝頼が長篠城に立て籠って連合軍が城攻めをしている間に甲斐、信濃から援軍が来て連合軍は撤退をせざるを得なくなった。
長篠城から追撃したらなお良いかもしれないが勝頼はしなかったと思う。
吉田太郎(4を選択)
武田勝頼の性格だと、有力な家臣を失うだろう。
230 件中 101~150 件目を表示中