信長周辺が手薄でなかったら!?(2021/01/29)
本能寺跡(京都府京都市)
僅かな供回りのみで本能寺に寄宿していたところを明智光秀討たれた織田信長。
では、信長が十分な兵を伴って京に滞在していたら、本能寺の変は起こらなかったか?
[投票実施期間]2021年01月29日~2021年02月22日
1.光秀が冷静さを取り戻し、以後は忠実な家臣として働いた。 |
|
2.忠勤を装いつつ、後々同様の機会があれば信長を討った。 |
|
3.本能寺へは向かわずに、丹波亀山城において挙兵した。 |
|
4.たとえ大軍に守られていても、乾坤一擲、襲撃を実行した。 |
|
5.謀反は断念するが離反の意思は固く、毛利領等へ出奔した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
起發(2を選択)
信長を討ったことは、計画的であり、またの機会を探ったと思う。
浮浪人相模守(6を選択)
隠居し自分の代での栄転は諦め、後継に事後を託した。時期を見計らって他家へ転職、他の武将の寿命が史実通りなら毛利氏・秀吉・家康などの旗本となり忠勤に励めば家名を残せたか
もん主税頭減量中(4を選択)
後には退けないでしょう。
相模守ゆうなぎ(6を選択)
そもそも、信長の守りが手薄であったからこそ「今なら討てる」と決断した事件なのだから1から5のいずれでもない、と思います。
鶏野右兵衛尉靖斗(4を選択)
あの真面目な光秀だから‥
内匠助ぷくぷくはるちゃん(3を選択)
「信長が生きていたら日本の歴史はどうなっていただろう」と、亡父がいつも言っていました。
どうなっていたのか、想像するだけでロマンを感じます。
【桃】イシュタル☆相模守(2を選択)
大河ドラマを見る限り、信長への忠誠心は薄れており、義を尊ぶ光秀は自分がやらなければならないという思いは冷めないと思う。
大黒天若狭守神兵衛斬九郎(6を選択)
諦めて、秀吉の援軍に行ったと思います。
(株)在五右近衛中将業平ちゃん(2を選択)
信長はいつか殺さなければ天皇始め全ての概念を壊されてしまう(`Д´)ノ
TFM11070(6を選択)
二人とも、一生懸命、働けば、きっと良い事、が、ありますよ。水戸黄門
和久備前守宗康(6を選択)
信長の兵力が十分なら、山陰方面へしぶしぶ援軍に行くものの、成果が上がらず討死若しくは追放。あるいは過労死が関の山。かの時にやらねば無様な最期になった可能性大。
若@内匠助太一之助(2を選択)
麒麟がくるでもそうだが、信長には不満が募っていたと考えるから
北条中務大輔氏光(2を選択)
光秀はあくまで、信長と信忠が共に京におり、確実に討つことができるため、本能寺に襲撃したのであり、難しい場合は今後も機会を伺うと思う。
氏家下野守時蕎麦(6を選択)
本能寺を寄宿処にしている以上 攻められば守りきれないので 時間はかかるかもしれないが結果は変わらない が光秀も即討ち死にするので 秀吉の大返しは無くなるので その後の動きが変わるかも
朧月夜安房守(3を選択)
思い付きだけで謀反を起こすとは思えない。勝算のある形にして行動を起こすのでは。
しんぺー(1を選択)
光秀の突発的衝動的な謀叛、もしくは斎藤利三主導による鬱状態の光秀扇動による変だと思われるので、チャンスが無ければ光秀は動かなかったと思われる。
Mauria(4を選択)
老齢で妻も亡くし領地がえで疲れてしまったので「もういい」そう思っていたのだろうで戦いをそのまま挑んだ
【若目付】来冀左衛門尉昌季(6を選択)
長宗我部軍と共謀して織田信雄もろとも挟み撃ちになりそうな気がする
さすらいライダー(2を選択)
討つ意志は、固まっていたと思う。たまたま、本能寺が、手薄であっただけで、機会があれば、他でも実行されたと思います。
【G6】OROKA参議(2を選択)
機会を伺っていてこその、その時の本能寺だったかと。
【若】北条主水正創左衛門(2を選択)
光秀ならこうしてたんじゃない?
あんず兵部卿(3を選択)
タイミング的にここしかないので、襲撃のチャンスが無ければ自城で挙兵が自然かなと
よしむら(3を選択)
光秀ならこれしかないよーな。あれ以上の好機はあり得んやろし。
【】立花左衛門佐氏郷(6を選択)
いくら十分な兵と言っても、本能寺の面積で大軍を置くのはできないと思う
林内記千秀(6を選択)
2番と言いたいが、信長が光秀の望む理想的な主君に改心すれば忠実な臣下になるだろうし、このままではダメだと思うような状況なら、機を伺って討つだろう
いのはな屋兵庫允09b(2を選択)
ホントは離反したいだろうが、毛利では叶わぬ理想を抱いてそうだからなぁ…。
大河ドラマとは違って義昭と仲良しでも無さそうだしね。
夜叉姫上野介(2を選択)
信長は大局是だが強談威迫で志し半ばで慢心。離反反旗絶えず何れ誰かが打倒。だが天智を例に為政者は穢れてはならない。まつけん母正論。「AにはAに向いた話、BにはBに相応しい任務がある」オーベルシュタイン
うご陸前守(1を選択)
手薄だから攻撃出来た。光秀にしてみれば最初で最後のチャンスだったと思います。
大谷刑部少輔ヨシツグ(6を選択)
足利義昭に仕えたのではないか?「あくまで大河的には」
明石家船上(1を選択)
明智家の内部だけでなく、クーデター後の外部環境も良いと見たので、挙兵した。
同じような外部環境は二度と来なかっただろう。
アオイ電子(2を選択)
流石に守りを固めていたら攻め込まずに次の機会を待つでしょう。
鈴城左馬頭行脚(6を選択)
⑥光秀は社畜のまま
ワンチャン無理なら今まで通りに「粉骨忠義に励む」かは別にブラック信長会長の下で社畜の生き方を貫いた方がお利口さん。
肉玉うどん(2を選択)
歴史は変わらないと思う。
ゆらキング⭐️左衛門佐信繁(2を選択)
明智光秀の謀反の理由は、いくつもの説がありますが、なるべくしてなったと考えると作戦成功の策が有れば別の機会でも謀反を起こしたと考えます。
安倍相模守宗任(2を選択)
光秀ほど用意周到な男が、手薄じゃない本能寺を攻めるような愚挙は起こさぬ。
毛利と対峙しているときに、毛利としめし合わせて信長本陣に攻め込むのでは?
鎌倉五山勘解由長官建長僧堂(2を選択)
光秀の謀叛を知ったときは、信長でさえ諦めたくらい用意周到なので、無理と見れば本能寺では襲わなかったと思う。
ロッキーブラック(1を選択)
信長を討つとすればあのタイミングしかない以上、あっさりと諦めたかもしれない。
兵庫允よっちゃん(2を選択)
長宗我部氏、毛利氏と手を結べば謀反を起こす。
それまでは忠勤を装う。
まさある甲斐守⛄(2を選択)
とりあえず、確実性が乏しいので中止にはしたかと!しかし、諦めはしないと思います!
わがままむすめ相模守まえ(2を選択)
歴史は変わらない。
坂之上隼人正(2を選択)
謀叛といえど、光秀なりの大義があった、と思うので。
左近衛大将さとー(2を選択)
チャンスだったから・・
猫島津左兵衛督一久(5を選択)
討てる機会を少し待つかもしれないが、チャンスが来なければ毛利方に寝返るのではないかと思います。
8みつ(2を選択)
前提の兵力があれば、その結果は変わってくる。したがって、あのとき、あの場所、あの結果が起きる確率は非常に低い。
副将軍蒲清和銃鞍(2を選択)
いずれにせよ、後の好機をうかがっていたと思う。
笠寺砦丹後守(1を選択)
計画性がなかったと思うので。
宮地左京大夫一成(6を選択)
数千、数万の軍勢を擁しているならば本能寺での滞在はないはず。城攻めとなれば兵数により光秀は判断したのでは。
青き巨星弾正少弼かみ(6を選択)
状況を把握した上での行為なので、謀反という考えすら浮かばないのでは
石堂右近衛少将一徹(2を選択)
信長を討つ事が第一の目的であるので、うちもらす事態は避けなければならないので、周到に機会を伺ってから決行すると思います
今おかけ布(2を選択)
忠勤を装うというよりも、手薄な状態だからこそ行動を起こしたのだと思う。
352 件中 251~300 件目を表示中