信長周辺が手薄でなかったら!?(2021/01/29)
本能寺跡(京都府京都市)
僅かな供回りのみで本能寺に寄宿していたところを明智光秀討たれた織田信長。
では、信長が十分な兵を伴って京に滞在していたら、本能寺の変は起こらなかったか?
[投票実施期間]2021年01月29日~2021年02月22日
1.光秀が冷静さを取り戻し、以後は忠実な家臣として働いた。 |
|
2.忠勤を装いつつ、後々同様の機会があれば信長を討った。 |
|
3.本能寺へは向かわずに、丹波亀山城において挙兵した。 |
|
4.たとえ大軍に守られていても、乾坤一擲、襲撃を実行した。 |
|
5.謀反は断念するが離反の意思は固く、毛利領等へ出奔した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ぱふぃん(2を選択)
失敗の可能性が非常に高くなれば、本能寺の変は起こらなかっただろうけど(五分五分なら実行したかも…)、そのまま信長が益々傲慢になっていけば、そのうち隙を見て、やはり光秀は信長を討ったと思います。
摂津守恭太郎(6を選択)
であれば、本能寺は無い。
鴻治部大輔(2を選択)
考えたら方、理念は変わらない。
俊寛僧都隼人正(2を選択)
きっと踏みとどまったと思う、思いたい。
森右京亮小鉄之助(2を選択)
タイミングを図ったと思います
ジャスティ大納言タイラー(4を選択)
大軍がいても、光秀なら信長は打てたと思う。信長が打たれた後の大軍は混乱状態に。軍勢を纏められれば信忠は生き残れたかも…。
下沼下総守雄信(2を選択)
状況にもよるが、刺し違えてでも信長をぶっ殺したんじゃないかと。殺されて当然だあんなき●がい!
後の北政所征夷大将軍いしじぃ(2を選択)
私が明智光秀ならそうする。戦国武将が生き延びる不文律。
シライシヤマトノカミ(1を選択)
光秀は、時を見る目が有るので、一回きりのチャンス信長が軍勢を率いて京にいるなら家来衆の為謀反せず信長に従う
大政相模守歳三(2を選択)
光秀ならそうする。(多分)
出羽守たか丸(3を選択)
その他に近い3で。毛利と連携して織田軍をはさみうちにした。
黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
光秀は賢い人です。
冷静な状況判断はできるかと。
おりゅう中務卿(2を選択)
十分な兵なら、行ってない。だって諦めるに十分なんでしょ?警護が一万の兵とか設問を具体的にしてほしい。あえていえば、2なのですが、「討った」だと結果なので、「狙った」にしてほしい。くどくてスミマセン。
菩提中務少輔山城(2を選択)
光秀よりも先に、秀吉が信長を討ったかも。
本多作左衛門(6を選択)
機会を伺って すきあらば実行したかもしれないし、無ければそのまま仕えていたんじゃないかな〜
おとめん34大炊頭(6を選択)
そもそも信長の兵を手薄化させたのは明智光秀。定説が間違っている。
黄色いタイの男山城守(2を選択)
光秀公の謀反の理由は諸説あるが、真の理由が単純なものでないなら必ず果たそうとその機会をうかがい続けただろう。
弾正忠ちんたん(6を選択)
その時だって冷静だったはず。ただ、逆賊になるのは嫌だから、毛利攻めには行き、それと同時に、長宗我部氏との交渉仲介役として働いたんじゃない。
Drager尾張守(4を選択)
信長に味方する者は居なかったと思う。
ゴン太弾正尹(2を選択)
機会があればなのでなかったことも想定内
織田右京大夫青龍(1を選択)
謀反を起こそうという気にならなかった。いや、なれなかった。
南陽院さん(2を選択)
信長は、兵を上手く使えば、賢く計算した動きをするので、光秀が別の所で挙兵してもやられてしまうと思いました。
手薄になった所を狙うしか勝ち目はないと感じます。別の歴史が生まれそう…。
赤塚主計頭ポコ太(2を選択)
やるよ、アイツはきっとやる。
図書頭かねつら(2を選択)
チャンスなければそのまま重臣してたんじゃないかな
地下城主ひねもぐら武蔵守(1を選択)
「是非に及ばず」なんてシチュエーションに恵まれたからこその挙兵だと思います。絶対勝てる見込みがあってこそああなったんですよ
可児さる蔵(6を選択)
本能寺の変四国原因説派なので信孝、丹羽軍を背後から襲撃してそのまま四国へ渡ったと思います。
鈴木 相模守 元信(2を選択)
「麒麟がくる」の影響か、信長が「傲慢」にみえてきた。その姿勢に、家臣が離れて、光秀もたまりかねて「信長討伐」になったのでは。「信長」と縁を切る事は、難しいかったか…?。
阿炎錦左近衛少将(2を選択)
意思は固いけど、冷静そうなので2です。
シゲコバ弾正少弼(4を選択)
こうであって欲しいけど。
おりょう右京亮(4を選択)
機は熟していたから。
ちょたけ和泉守(2を選択)
翻意の意思は固かったと思う。
黙蟬右馬助(2を選択)
チャンスがなければ、そもそも考えないと思う。頭のいい人でしょ。
神楽宮内卿丞岳(2を選択)
冷静に判断していたと思う。
歴史マニアヒロカズ和泉守(1を選択)
チャンスはそう無いから、諦め働いたのでは。
テムジン(2を選択)
信長と信忠が兵が少なく、二人で揃う次のチャンスまで待つと思う。
我こそは眞田左衛門佐幸村(3を選択)
きっとこれだと思う
瑞大光之介(2を選択)
沈着冷静な光秀はポスト信長の政権基盤へ十分に根回しを行なった上で、錦の御旗のもとで信長追討する。本能寺の変は、慢心して、油断した信長の姿につい魔が差して手を下したと見做しますよ。
トムトム秋田城介(6を選択)
信長に謀反を起こした理由が判明しない限り、答えは出ないのでは?
真田中務少輔ゆず村(2を選択)
光秀はそんなおバカではない!!
信長が手薄だったから襲ったのであって、充備していたらまず襲ってこないと思う。そのときは考えを改めたが、いつか秀吉か誰かに命じられて襲ってしまうのでは?
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
なかなか同じ条件は難しいと思います。
最終的には、出来なかったでしょう。
楠木左京大夫次郎丸(1を選択)
信長がたくさん兵を持っていたら、明智光秀も反省
すると思う。
シバヤン左兵衛督肝胆相照(4を選択)
信長殺害の決起の理由が何によるかで選択肢は変わる。
天皇制の解体の野望阻止、斎藤利三擁護説、足利義昭復帰説、森蘭丸との確執説などなど
今のところは野望阻止説を推しているが··。
高坂主殿助昌信(6を選択)
光秀は将軍を持ち上げ、その後周辺の大名を扇動して、織田を倒そうとしたと思う(信長に反感を抱いていた家臣も含め扇動)
独眼竜しろく政宗(2を選択)
いややっぱり光秀はよい国を作るためにうったとおもう
真田左大臣もきち(2を選択)
思いつきで本能寺の変を起こしたわけではないであろうから機会があれば・・・
マット玄蕃頭マートン(2を選択)
じゃないと困るわ
真健美カニージャ刑部少輔じゃ(4を選択)
後には引けない所まで来ていたのでは
芳賀内蔵頭平健慶(6を選択)
光秀が失敗し、ほかの誰かが討ち取ったと思う。だたし、秀吉の動きは変わらず仇を討ち取ったと思う。
椎葉谷右衛門佐信光(2を選択)
策略家の惟任殿のこと、本能寺を諦めたとしても、ぬかりなく次の機会を伺いましょう。
今川右馬允義元(4を選択)
光秀は信長を止めたかった
いくら兵がいても光秀は実行したはず!
352 件中 201~250 件目を表示中