武田の宿老が生き残っていたら…(2020/01/28)
設楽原古戦場
長篠の戦いで散っていった山県・馬場・内藤ら信玄時代の宿老たち。
では、長篠で武田勝頼が敗戦するも、これらの将が生き残っていたら、その後の武田家はどうなったか?
[投票実施期間]2020年01月28日~2020年02月25日
1.敗戦後すぐに武田家を立て直し、信玄時代を上回る版図形成に貢献した。 |
|
2.勢力拡大は難しくとも、織田・徳川のその後の攻勢を凌ぎ領国を維持した。 |
|
3.武田の衰勢は覆せぬも、少なくとも史実のような早さでの滅亡はなかった。 |
|
4.勝頼側近と宿老との対立に変わりはなく、史実と変わらぬ終焉を迎えた。 |
|
5.勝頼と宿老らの溝はより深まり、団結を欠く武田家は史実より早く滅亡した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
池田下総少掾煕政(4を選択)
優秀な家臣がいようとも、主君がその進言を真摯に受け入れなければ方針は変わらない。よって結果は同じ。もし勝頼にその度量があれば武田本家は存続したかもしれないと愚考します。
副将軍ナンバー【7】雁瓶割(3を選択)
宿老達に加えて、上杉景虎を完全支持し、甲越相の同盟が結ばれていれば、或いは、滅亡は無かったかも・・・と妄想。
奥山左衛門佐朝清(3を選択)
期待値込みです。
ただ、滅亡が長引いたら、本能寺の変もなかったかも。
いずみ安房守(3を選択)
なんか、来週の歴史鑑定で噴火のせいとか言うみたい?武田家中はうまくいかなくても、周りの国が攻める際には宿老の存在は気になるかな。
明石家船上(5を選択)
御家騒動が早く起こり、内部抗争で早くに弱体化する。
織田・松平につけ込まれ早々に崩壊する。
左衛門佐土佐金魚丸(2を選択)
そうであって欲しい。
関羽一騎当千信長(4を選択)
勝頼とは宿老が合わなかったから
長篠で死に場所を選んだと思います。
生き延びる選択肢はないなかった。
真里谷武田治部卿(3を選択)
織田信長の方が先に討たれたかも。そうすると徳川も含め、版図が変わってくる。
もん主税頭減量中(2を選択)
簡単には滅びなかったんじゃないかな(^^;
山田大和守駒八郎(3を選択)
先代重臣は邪魔だろうけどね
隆兄(3を選択)
生き残りをかけて団結したと思います。
HIGE権中納言POKO(3を選択)
3かな。
はぐちょ(3を選択)
長篠でも宿老はいたわけで、その後も対立状態は変わりないだろう。
早かれ遅かれ、滅亡は免れないでしょう。
トムトム秋田城介(2を選択)
勢力拡大は出来ないが滅亡するほどの衰退はせず、隣国と争いながら秀吉の配下になり存続したのでは?
鈴城左馬頭行脚(3を選択)
信長・家康連合の拡張路線の潮流は変わらず。
武田軍はジリ貧な状態を覆せない。
風船でいうな破裂するか抜けつづけ萎むかであったろう。
ただ、武田家臣団に団結ができればもっと長く対抗ができたと思う。
柴崎権大納言幸助(5を選択)
長篠の敗戦は武田家中の世代交代を早め、勝頼の求心力を高めたと思っているので。
うご陸前守(2を選択)
三宿老が勝頼に対して、信玄と変わらずの忠誠を持ち続けたならあり得るかも。
武蔵守さとし(3を選択)
「情けは味方、仇は敵なり」
人間関係が変わらなければ状況はあまり変わらないかと。
岩魚守(3を選択)
宿老が生き残るというよりも、山縣・馬場・内藤が健在であるとすれば、長篠の戦い自体避けていたのではないかな⁈
mootze(2を選択)
馬場ちゃんの活躍で、織田徳川の進行をくいとめた
伊豆守尚人(6を選択)
劣勢を盛り返すべく上杉との和睦同盟を早めた結果、本能寺の変も起きず戦乱が長引く。終局的に伊達が勢力拡大し天下統一という夢のような話はいかがですか?
土佐守タカン(6を選択)
早々に勝頼を廃して、信玄の遺言通り信勝を当主として擁立していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。
アサヒ下総守(4を選択)
信繁様が生きていたら少し変わっていたかもね
志摩守ニコちゃん(3を選択)
滅亡は、まねがれないがあと、二、三年はのびたかな
水天凰大神大学助(3を選択)
引き継ぐ者達が居ない‥‥信玄公と同じ轍を踏むよ‥‥‥
ぐんだり(4を選択)
時代遅れの老人たちが何かを変えれるとは思えない。たいした違いは無いものと考える。
蛾飛音(5を選択)
勝頼の代に信玄より版図はかなり増やしているからね
対立の溝はそれも原因の一つだと考えます
Forum2107豊前守(2を選択)
一門衆特に穴山、小山田の離反は防げたんじゃないかと…
笑笑生山城守世之介(5を選択)
袁紹幕下の田豊の如し。真田昌幸の台頭も邪魔されてしまうし。ただ穴山を抑え込める可能性はひていできないな。
jun1安房守(2を選択)
希望
九龙春酒釆女佑献帝刘协(3を選択)
後進育成が廃れてンなら能臣であろうが各々の寿命にゃ勝てぬ‥‥
ゴンタ肥前守.B(4を選択)
勝頼が宿老たちの意見を聞いていれば、長篠の大敗も無かったんじゃ無いかな?
伊達 幸村(1を選択)
武田信玄が好きだから1に投票‼️
上善如水弾正忠さとまる(5を選択)
宿老らを始めとする旧体制派による
新当主擁立の動きが活発化する
勝頼ら新体制派との軋轢は深まり
裏切り、独立の動きが出て
武田家滅亡は早まると予想する
昼から明るい昼行灯(3を選択)
その後の人材不足はどうにかなっても、国力の差が…ということで、2と3で迷ったものの3で。でも、希望は3。
役行者河内守武さん(3を選択)
そうあってほしい。
おかっぴき(1を選択)
希望を込めて1にしました。
(3を選択)
勝頼が反省すればなんとか。引き抜かれる可能性も否定はしないが
庄内尾張守矢田(3を選択)
勝頼を支え織田軍に立ち向かった
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(4を選択)
勝頼側近と古株の対立は避けれんしな。長坂とかが能力&実績ある将なら古参も対立せず武田家を復活させようものなんだが。古参も年齢がきてるし、木曽や穴山て身内が寝返るし織田に敗れるのは時期も変わらずかな。
☘️方喰左馬助四十郎(3を選択)
決戦の回避を主張したが退けられ、困難な状況で最善を尽くした彼らが、生き残ることは考えられないが、敢えて言うならば、その後の外交上の迷走は無かったかも…北条家を味方につけ、頑強に抵抗したかな…
まさある甲斐守⛄(3を選択)
勝頼公が宿老たちの進言を活かせるかどうかだと思います。長篠後の勝頼公の行動には、ほとんど反対すると思うので。
瓶割権六長尾平三景虎(3を選択)
史実通り織田と徳川との連合軍にいずれ滅ぼされるとは思うが、長篠の戦いから7年では滅ぼされないと思う
野口相模守(5を選択)
二派に分かれて争い、内部から崩壊したでしょう
帰ってきた備中守三十郎(3を選択)
こうであって欲しいが、さてどうかな?
たれさん相模守(2を選択)
衰退は仕方ないが、それなりの領国経営は、できたのではないかと、思いたい。
真田左衛門佐 信繁(2を選択)
討ち死にするまで 或いは天寿を全うするまで維持は出来たと思う
但し、その後はどちらかの勢力下に入ると思う
297 件中 251~297 件目を表示中