戦国世論調査

秀忠の上田攻め、無謀だったか?(2016/11/25)


秀忠は大軍をもって上田城を攻め立てたが…

関ヶ原の戦いを前に、中山道を進む徳川秀忠は真田昌幸の上田城攻めに失敗し本戦に間に合わなかった。後世の秀忠の評価を落とす象徴的な出来事として語られるこの合戦は無謀だったか?

[投票実施期間]2016年11月25日~2016年12月13日


1.上田城は必ずしも落とさなければならない立地になく、秀忠の短慮だったと言わざるを得ない。

15%

2.初陣の秀忠が功に逸った結果と見れば理解できる行動だが、相手(真田昌幸)が悪すぎた。

33%

3.上田攻めを唱える家臣達の主張を、若い秀忠が抑えることができなかったと見るべきである。

8%

4.後顧の憂いを絶つという観点では規定の作戦であり、結果だけを見て判断すべきでない。

26%

5.第1次上田城の戦いの敗戦を思えば、徳川家の威信のためにも制裁を加える必要があった。

13%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

スーパーキャット(6を選択)
会津攻めから離反したのだから、敵として、西軍の勢いを削ぐ為にも叩いておく必要があったと思う。秀忠は戦上手の真田にやられたが、それはあくまでも結果であって、上田城を攻めたのは間違いではない。

左衛門佐ヒロ(6を選択)
すべてが当てはまる気がします。

右兵衛督ギショー(6を選択)
早く関ヶ原に向かわなければならないとの使者が遅れたことが残念!

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(4を選択)
昌幸のことだから、素通りした場合は後ろから攻めてくる可能性が高いので、やむを得ない。

高円寺武蔵守たけし(5を選択)
まぁ、こんな感じでしょう

方縣宮内卿景暎(4を選択)
攻略中断は家康の命令が理由。敗戦ではない。

いちごう(6を選択)
2と3を合わせた感じですかね。まあ相手が悪かったのは確かかな!?

雅楽頭ちゃのびぃ(4を選択)
関ヶ原に来させない事が目的だと思う。
秀忠の失態だと表現する事で家康が如何に真田を恐れていたかをぼかしたとしか思えない。

景虎(2を選択)
2、3の両方合わせて大正解という感じでしょうか…

金太参議萬蔵(6を選択)
家康と本多正信による未必の故意

ジョウ陸奥守(2を選択)
信康が生きていれば…

修理大夫剛太犬@歴読(2を選択)
やっぱり相手が....

立花大蔵丞睦月逸材宗茂(2を選択)
父上(昌幸)には、敵いません(^_^;)秀忠には、真田攻略は到底不可能ですな(゜∀゜)

真田左大臣もきち(4を選択)
敵方の城があり素通りできるのは、三方ヶ原の戦いにおける信玄のようなよほどの名将でなければ無理でしょう

近江守Silvine(4を選択)
敗戦は予想外だったかもしれないが、真田による挟撃を防ぐことがそもそもの目的であり、その目的は果たせたので目論見通りと言える。遅参云々は後世についた話ではないか。

摂政 なつりん(5を選択)
一万の兵を残してでも落とす必要性があった。
上田と言え重臣がついていながらも恥ずかしい。無視して行くのももっと恥ずかしかっただろう。

一色図書助五郎(6を選択)
東軍の外様大名の戦力を削ぐ為に、譜代を率いた秀忠はわざと上田で時間を稼いだ。と、何かで読み、妙に納得しました。

よはんそん上野介(1を選択)
優先事項が関ヶ原であったので、手を出してきたら反撃できるよう『牽制しつつ通過』するべきだったのでしょうね。

音みく中務大輔闇サガン(4を選択)
関ヶ原の合戦が早く決着しすぎたからとは云われているけど間に合わなかったのは事実!しかし、ほぼ籠城戦で日数がかかるのは致し方ないと思う^^;被害は大きかったが早めに切り上げられた秀忠は評価したい!

(5を選択)
秀忠だし(^_^;

銀英5ロイエンタール左近衛少将(1を選択)
関ヶ原時の秀忠の存在理由は家康の後詰め、主力軍勢の一つ、家康有事の総大将の三点かな、で、あれば、上田城付近に冷静な大将を置き自身は関ヶ原を目指すべきだったと思います

中務卿前田Ken利家(6を選択)
3万を超える軍勢で、いつでも落とせると余裕を持って対応していたら、関ヶ原が急展開しただけで、誰も予見できましぇん!

【戦国扇風】武蔵守J-9(4を選択)
関ヶ原の戦果読めない状態で、士気盛んな上杉・腹の底が見えぬ伊達・旗色はっきりしない佐竹・政敵に成りうる結城秀康がいる以上、西へ馬を進めるのは不安…秀忠さん、アンタは頑張ったよ(T_T)\(^_^)

シバヤン左兵衛督忠肝義胆(2を選択)
この戦いで父親に認めてもらいたいと長男の信康とは雲泥の差やと聞いて挽回したい秀忠の心情はわかるが•••初陣の相手が真田昌幸だったとは運がない。この後から政治向きに力を入れていくことになる

まさ宮内卿猛虎(2を選択)
戦上手の昌幸の罠に嵌まり、翻弄され損害を大きくした。勝利だけを考えるなら、兵糧攻めが良かったかも?只、関ヶ原への到着は遅れるけど。

雅峰刑部大輔(3を選択)
城攻めにせず、夜戦に持ち込むべきだったと思います。おそらくは、家臣の進言で、城攻めになったとではないかと思います。

東風谷佐渡守実直(4を選択)
家康の指示だったという説もあるらしいね

knights34治部少輔(2を選択)
秀忠の勇み足

Nabeppu左馬頭(2を選択)
2と4で迷う所ではあるが、後顧の憂というなら監視用の兵を5千も置いておけばいい気もする。事実、上田合戦後、森忠政に監視させてた訳で、やはり西軍との本戦の前哨戦としての手柄は欲しかったのであろう。

田上右京進朝清(6を選択)
そもそも(敢えて言うなら、少なくとも岐阜城陥落まで)早期に決着がつくこと自体、誰の目にも想定外であったのに、この設問には無理がないだろうか。

中務大輔真銀(4を選択)
何を仕掛けるか分からない真田を背後に置いたまま進むのは気持ち悪いと思うなあ

役行者河内守武さん(3を選択)
家臣が、上田城を、甘く見て、行き掛けの、駄賃的に、しようとした家臣に、おしきられた。

Takaaa!!武蔵守(1を選択)
秀忠の第一義は、関ヶ原の家康本陣に合流して参戦することであり、上田城攻略ではない。
後顧の憂いを絶つのであれば別動隊を対真田用に編成しても良かったのでは。

よし播磨守(4を選択)
圧倒的戦力差による攻城戦、無謀とは言えないですね。親父からの急使がなければ落とせたかも、しかし相手は、くわせ者昌幸( ̄▽ ̄)。膠着続きます。治部殿決戦頼み申す。

氏家下野守時蕎麦(4を選択)
上田城に真田軍を押し込めておくだけの兵力を置いて、本隊は西に向かうのが正解だろうなぁ

柏木常陸介マサカド(4を選択)
真田昌幸らを無視して中山道を行軍しても、 背後を突かれて真田方に良いようにやられて、結局関ヶ原に遅参すると思います。上田城攻めは悪い判断ではないと思います。

伊豆守隠岐守(4を選択)
真田軍の動員兵力に見合った抑えの兵を付近の数ヶ所の城へ入れて牽制させ、本隊は西へ進むべきであったと思います。

宮内右近衛少将大輔(6を選択)
本陣を置いたとされた小諸城上田城は離れすぎ、家康の内命によってわざと関ヶ原に遅れた説に一票、律儀な秀忠は、父の命令が絶対だと思います

玄蕃頭晴信(2を選択)
〔敵を知り己を知れば百戦危うからず〕を理解するには環境が悪かった??

(4を選択)
家康指示という説に納得してるので

鶴亀仙人(2を選択)
後顧憂いだからか功に逸ったからかのどちらかと思うが、自分の力量と相手の力量を見極められるだけの経験はなかったのでしょう。
そんな初陣が真田家とは相手が悪すぎ。

ニシヤス(6を選択)
後方撹乱抑える為の付城と抑えの兵置いておくだけでよかった。

奥州探題大崎侍従政宗(2を選択)
人生初めての戦は誰でもこわい思いをしている

備中守久太郎(4を選択)
上田城攻めの判断、普通に考えたら落とします。正攻法だと思います。

我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
そもそも、中仙道から外れた位置にある上田城に攻撃を仕掛けたのがおかしい。

ソバッソ80.0(5を選択)
結果落城出来なかったが、少なからず戦闘があった事で、論功行賞時に取り潰す大義名分が出来た。秀忠は評価されるべき。てか関ヶ原合戦は何が正解なんてないってば。はっきりしてるのは豊臣武断派が強かったって事。

影武者(1を選択)
無謀過ぎ、相手は昌幸だよ。

本多左近将監忠政公(2を選択)
ただ運がなかった。だが結果的に真田信之を配下にできたことは大きい

大谷左近衛大将吉継(4を選択)
中山道を進軍する上で、背後に真田昌幸を抱えては難しく、作戦通りの攻撃だったのではないかと思う。

琉照(2を選択)
2か4で悩むけども、家康の後継者としてあれだけの武将をつけ初陣で華々しくデビューを目論んだが、相手が悪かった。

167 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード