首里城(しゅりじょう)

首里城 投稿者:拓之助中務少輔さん
icon

01時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 首里城(しゅりじょう)
通称・別名 首里グスク、中山グスク、御城(うぐしく)
所在地 沖縄県那覇市首里
周辺の宿
天気情報

08/17(日) 降水確率:50%
31℃[-1]26℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 首里城公園管理センター[電話
分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 尚巴志
築城年 室町時代
主な改修者 尚巴志
主な城主 第一尚氏、第二尚氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、石門
指定文化財 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)、国史跡(首里城跡)
再建建造物 門、御嶽、石垣、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 100 首里城
設置場所 首里杜館[地図

城郭口コミ


2025/08/11 07:14ちきん内匠頭
首里城:2000年の年明けを首里城でカウントダウンして以来に来ましたが、消失後の大変さがひしひしと伝わってました。城はハリボテですが、逆に今しか見れない貴重なハリボテです。また、今スタンプラリーもやってます。子供と回りましたが楽しかったです♪次は新首里城完成後に来たいと思います。

2025/05/18 12:06気分爽快右大臣
首里城:正殿火災から6年も経つのですね。来年には再建した姿が見られるとのことですので待ち遠しいです。正殿再建工事のため、屋根の高さで修理の様子を見られる素屋根が、来月に閉鎖されるそうです。写真は門を集めてみました。枚数の関係で歓会門、淑順門、継世門、広福門、奉神門はカットです。①守礼門②木曳門③久慶門④瑞泉門⑤漏刻門⑥白銀門⑦美福門⑧右掖門

城郭攻略情報


2024/09/28 15:35
物集女丹波守りょう
ゆいレールおもろまち-古島間にて
2020/12/29 10:12
MACHT征夷大将軍
無料区域である系図座.用物座でリア攻め認定。
2019/10/03 10:17
キラキラ光る山城守きなこ姫
守礼門から首里城、幸地城、長嶺城の順にトリプル安定攻略だワン。
2019/10/02 14:57
本日送り火征夷大将軍クララ姫
那覇市古島駅前にて安定攻略です。
2019/09/29 21:38
キラキラ光る山城守きなこ姫
沖縄自動車道西原JCT付近から攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 なべびー能登守さん 80

 2位 中野坂上中務少輔田村麻呂さん 31

 3位 KENT式部大輔KENTさん 29

首里城の周辺スポット情報

 守礼門(遺構・復元物)

 雨乞御嶽(遺構・復元物)

 木曳門(遺構・復元物)

 龍樋(遺構・復元物)

 瑞泉門(遺構・復元物)

 淑順門(遺構・復元物)

 継世門(遺構・復元物)

 漏刻門(遺構・復元物)

 日影台(遺構・復元物)

 廣福門(遺構・復元物)

 苅銘御嶽(遺構・復元物)

 白銀門(遺構・復元物)

 久慶門(遺構・復元物)

 奉神門(遺構・復元物)

 歓会門(遺構・復元物)

 園比屋武御嶽石門(遺構・復元物)

 美福門(遺構・復元物)

 右掖門(遺構・復元物)

 寒水川樋川(遺構・復元物)

 東のアザナ(遺構・復元物)

 西のアザナ(遺構・復元物)

 真珠道(遺構・復元物)

 遺構石垣と復元石垣の境い目表示(遺構・復元物)

 御内原ノマモノ内ノ御嶽(遺構・復元物)

 湯屋(遺構・復元物)

 下之御庭(遺構・復元物)

 崎山馬場(碑・説明板)

 雨乞御嶽(碑・説明板)

 中山門跡(碑・説明板)

 首里城跡石碑(碑・説明板)

 首里城公園案内図(碑・説明板)

 石田城(周辺城郭)

 真玉森御嶽(寺社・史跡)

 首里森御嶽(寺社・史跡)

 玉陵(寺社・史跡)

 円覚寺跡(寺社・史跡)

 弁財天堂(寺社・史跡)

 識名園(寺社・史跡)

 女官居室(売店)(御城印)

 首里社館(スタンプ)

 系図座・用物座(スタンプ)

 北殿(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 

to_top
気に入った!しました