| 名称(よみ) | 松代城(まつしろじょう) |
| 通称・別名 | 海津城、貝津城 |
| 所在地 |
長野県長野市松代町松代44地
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:0% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 松代文化施設等管理事務所[電話] |
| 分類・構造 | 輪郭式平城 |
| 天守構造 | 不明 |
| 築城主 | 武田信玄 |
| 築城年 | 永禄3年(1560) |
| 主な改修者 | 田丸直昌、森忠政 |
| 主な城主 | 武田氏、森氏、真田氏 |
| 廃城年 |
明治6年(1873) |
| 遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀) |
| 指定文化財 | 国史跡(松代城跡附新御殿跡) |
| 再建建造物 | 太鼓門、堀、石垣、土塁、石碑、説明板 |
| 番号・名称 | 26 松代城 |
| 設置場所 | 真田邸[地図] |
2025/10/23 10:30 内記かすりヾ(・ε・。)
平林館:さて、今秋?はエリ限で松代城を訪ねるめぐら〜が多くなり、信濃を主戦場とするかずぽんは実に嬉しい限り、おいらも当然、早い段階で制覇している。そんな同城(個人的には海津城と呼んでいるけど拘ってる訳じゃない。)に近い場所に位置するのが今回の物件、口コミもしていなかったと思うのでこれに併せて改めて再訪してみた。平林館は松代城の南東約3.5km、蛭川北岸(右岸)、標高約438mの河岸段丘台地上平場に立地した居館です。該地の埴科郡平林は、皆神修験道の霊山、標高659mの皆神山の南東麓に当たり、平林から関屋を通って蛭川の川筋に沿って更に進めば、古くは「植田(上田)越」とも呼ばれていた地蔵峠道が小県郡と埴科郡...
2025/10/10 03:36 気分爽快権大納言
竹山城:大本営の地下壕があることは知っていましたが、城跡だったとは知りませんでした。ので帰省しエリ限で松代城に行ったついでに立ち寄りました。象山神社先の登り口から20分も歩けば山頂に到達するお手軽山城です。信州人なので「〜象山佐久間先生も〜」と歌いながら登ってきました。「象山コミュニティの森」として公園化されているとのことなので、どこまでが遺構なのか分かりませんが、山頂付近には石積みがあり、善光寺平の眺望も良い城でした。①公園なので、坂を登ると四阿②二の郭③この先主郭④微妙に石積み⑤頂上⑥南側には藪に埋もれた石垣あり⑦尾根の堀切⑧堀切その2
来月度の城主争い戦況
1位 健志郎さん 69回
2位 ゴゥ修理亮転給信繁さん 49回
3位 にゃんたろうさん 35回
三の堀跡(遺構・復元物)
太鼓門前橋(遺構・復元物)
太鼓門(遺構・復元物)
北不明門(遺構・復元物)
石場門跡(遺構・復元物)
東不明門(遺構・復元物)
旧松代藩鐘楼(遺構・復元物)
矢沢家の表門(遺構・復元物)
三日月堀跡(遺構・復元物)
本丸(遺構・復元物)
本丸御殿(遺構・復元物)
戌亥櫓跡(遺構・復元物)
井戸(遺構・復元物)
二の丸(遺構・復元物)
内堀(遺構・復元物)
二の丸南門(遺構・復元物)
外堀跡(遺構・復元物)
二の丸引橋(遺構・復元物)
百間堀跡(遺構・復元物)
新堀(遺構・復元物)
花の丸御殿跡(遺構・復元物)
東不明門前橋(遺構・復元物)
埋門(遺構・復元物)
武家屋敷-旧樋口家住宅(遺構・復元物)
武家屋敷-旧横田家住宅(遺構・復元物)
武家屋敷-山寺常山邸(遺構・復元物)
武家屋敷-旧白井家住宅(遺構・復元物)
武家屋敷-矢沢家住宅(遺構・復元物)
武家屋敷-真田勘解由邸(遺構・復元物)
山寺常山邸-長屋門(遺構・復元物)
武家屋敷-旧前島家住宅(遺構・復元物)
城外御殿新御殿(真田邸)(遺構・復元物)
三の丸(遺構・復元物)
搦手口跡(遺構・復元物)
橋詰門(高麗門)(遺構・復元物)
松代城跡概略説明板(碑・説明板)
第一次川中島合戦 布施の戦いの地石碑(碑・説明板)
妻女山展望台(碑・説明板)
真田信之公像(碑・説明板)
雨宮の渡し跡(碑・説明板)
外堀(碑・説明板)
史跡松代城跡 附新御殿跡(碑・説明板)
二の丸御殿跡(碑・説明板)
よみがえる松代城(碑・説明板)
太鼓門・太鼓門前橋(碑・説明板)
本丸御殿跡・石垣(碑・説明板)
海津城址之碑(碑・説明板)
北不明門(碑・説明板)
東不明門と東不明門橋(碑・説明板)
寺尾城址登山口(碑・説明板)
竹山城(周辺城郭)
真田邸(周辺城郭)
杵淵舘(周辺城郭)
鞍骨城(周辺城郭)
清野氏居館(周辺城郭)
天城城(周辺城郭)
平林館(周辺城郭)
関屋城(周辺城郭)
ノロシ山(周辺城郭)
高遠山(周辺城郭)
八幡原史跡公園(寺社・史跡)
山本勘助の墓・広瀬の渡し(寺社・史跡)
典厩寺(寺社・史跡)
妻女山(寺社・史跡)
象山神社(寺社・史跡)
長国寺(寺社・史跡)
陣場平(寺社・史跡)
白鳥神社(寺社・史跡)
林正寺(寺社・史跡)
大英寺(寺社・史跡)
明徳寺(寺社・史跡)
大鋒寺・真田信之公の墓(寺社・史跡)
川中島古戦場(寺社・史跡)
南宮遺跡(寺社・史跡)
信州松代観光協会(御城印)
真田邸(スタンプ)
スタンプ(スタンプ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
公衆便所(トイレ)
妻女山展望台駐車場(駐車場)
市営殿町観光駐車場(駐車場)
松代城北駐車場(駐車場)
真田宝物館 駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
松代藩武家屋敷・旧樋口家住宅(関連施設)
文武学校(関連施設)
旧白井家表門(関連施設)
松代城公園(関連施設)
真田公園(関連施設)
真田宝物館(関連施設)
旧松代駅跡(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |