江尻城(えじりじょう)

江尻城 投稿者:やすだまる民部大輔さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 江尻城(えじりじょう)
通称・別名 小芝城、於芝城
所在地 静岡県静岡市清水区江尻町
周辺の宿
天気情報

11/03(月) 降水確率:10%
22℃[-1]11℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 静岡市経済局商工部観光課[電話
分類・構造 輪郭式平城
築城主 馬場信春
築城年 永禄13年(1570)
主な城主 山県氏(武田氏家臣)、穴山氏(武田氏家臣)、徳川氏
廃城年 慶長6年(1601)
遺構 消滅
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/09/30 13:47誰田
江尻城:現在の静岡市清水区、巴川沿いの旧東海道江尻宿の西の入口付近に位置します。JR清水駅から江尻城に向って歩いて(約15分)行くうちに、微妙に標高が高くなっているのがわかります。跡地は江尻小学校になっており、遺構は消失しているようです。城趾に因んでか小学校の門の傍らに「本丸門」と掲げられていますが、その位置に城門があったわけでは無さそうです。小学校の周りを一周して、隣接の魚町稲荷神社で挨拶と往来安全を祈願しました。

2025/08/16 07:10相模左衛門佐太郎
江尻城:本丸跡は江尻小学校になっています。小学校への道は南側魚町交差点から一方通行になっています。南側には蛇行していたかつては江尻城の堀となっていた巴川が流れます。城主穴山梅雪が建立したという魚町稲荷神社が残ります。

城郭攻略情報


2024/11/25 22:24
森の熊さん
リア攻めなら清水江尻小学校の正門近くでできます。学校前は一方通行ですので、ご注意下さい。
2024/11/14 13:32
黒猫トマト
東海道・山陽新幹線の車内にて攻略できました。
2024/02/24 17:19
右馬頭稲荷.
清水駅で攻略
2024/01/26 08:35
高槻べろく
特急ふじかわで新清水駅を横目に通り過ぎる所で攻略。ここで900城目。
2023/06/26 07:14
あざらし肥前守
三保桟橋〜水上バスで江尻のりばへ(400円)、清水魚市場で。(❜17・12攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 コメットさん大納言さん 17

 2位 釆女佑たかよさん 13

 3位 Toyoさん 10

江尻城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 吉川氏館(周辺城郭)

 渋川氏館(周辺城郭)

 清水御浜御殿(周辺城郭)

 南入江館(周辺城郭)

 東入江館(周辺城郭)

 清水袋城(周辺城郭)

 飯田遺跡(寺社・史跡)

 中山遺跡(寺社・史跡)

 能島遺跡(寺社・史跡)

 石川1遺跡(寺社・史跡)

 江浄寺(寺社・史跡)

 壮士墓(寺社・史跡)

 下清水八幡神社(寺社・史跡)

 戸田書店 江尻台店(御城印)

 甲州廻米置場跡(その他)

 

to_top
気に入った!しました