名称(よみ) | 荒砥城(あらとじょう) |
通称・別名 | 新砥城、山田城 |
所在地 | 長野県千曲市上山田3509-1 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 千曲市役所教育部文化課[電話] |
分類・構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 山田二郎? |
築城年 | 室町時代 |
主な改修者 | 山田氏 |
主な城主 | 山田氏、屋代氏 |
廃城年 |
天正11年(1583) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(荒砥城跡群) |
再建建造物 | 館、見張り台、兵舎、門、柵、石碑 |
2024/11/01 16:01 _ClaD雅楽頭リアの季節
入山城(新山城):村上氏の一族の寄合(よりあい)氏、寄合氏から分かれた入山氏、さらに横山氏や安藤氏へと受け継がれたとされていますが、築城年代や廃城時期などは不明です。北東に伸びた尾根を4本の堀切で断ち切ったシンプルな構造で、曲輪の規模も小さいのですが、特に北側3本の堀切が圧巻の大きさです。尾根から下ってくるところに土塁で水路らしきものが設けられ、堀切の手前で直角に折れて谷へ排水する溝が掘られています。山城の水路がここまで長くはっきりと確認できるのは珍しい遺構ではないでしょうか。場所は千曲川を挟んで葛尾城の対岸、真正面です。葛尾城と出城の姫城、岩崎城の位置関係が手に取るようにわかります。千曲市新山の見性寺の南側か...
2024/07/26 11:13 ◇オレンジ◇左衛門督
荒砥城:今日時点で温泉街からの登山道は通行止めです。
来月度の城主争い戦況
1位 まっちゃラテ信濃守さん 104回
2位 にゃんたろうさん 91回
3位 主膳正南さん 22回
二の郭門(遺構・復元物)
櫓(遺構・復元物)
兵舎(遺構・復元物)
本郭門(遺構・復元物)
兵舎(遺構・復元物)
館(遺構・復元物)
三の郭(遺構・復元物)
四の郭(遺構・復元物)
荒砥小城(周辺城郭)
若宮入山城(周辺城郭)
證城(周辺城郭)
堂城山砦(周辺城郭)
中院林城(周辺城郭)
城腰の大下館(周辺城郭)
屋代氏館(周辺城郭)
山田氏館(周辺城郭)
左京屋敷(周辺城郭)
若宮の館(周辺城郭)
金比羅山砦(越道山)(周辺城郭)
冠着山砦(坊城・望城・帽城)(周辺城郭)
福沢氏館(周辺城郭)
村上氏島館(周辺城郭)
出浦城(自在山烽火台)(周辺城郭)
寄合氏館(周辺城郭)
横山氏館(周辺城郭)
安藤氏館(御屋敷)(周辺城郭)
入山氏館(太郎様)(周辺城郭)
漆原の大下館(周辺城郭)
構屋敷(釜屋のタテ)(周辺城郭)
丸山城(小丸山)(周辺城郭)
入山城(新山城)(周辺城郭)
三水城(福沢城)(周辺城郭)
八王子山砦(周辺城郭)
若宮八幡宮館(周辺城郭)
明徳寺館(周辺城郭)
羽尾本田の屋敷群B(周辺城郭)
羽尾本田の屋敷群A(周辺城郭)
羽尾本田の屋敷群C(周辺城郭)
羽尾本田の屋敷群D(周辺城郭)
羽尾本田の屋敷群E(周辺城郭)
築地御所(周辺城郭)
狐落城(狐落しの城・あみかけ小屋)(周辺城郭)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |