麻績城(おみじょう)

麻績城 投稿者:不発の核弾頭信濃守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 麻績城(おみじょう)
所在地 長野県東筑摩郡麻績村麻次柳8009
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
12℃[+1]3℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 麻績村役場総務課[電話
分類・構造 山城
築城主 服部氏
築城年 戦国時代
主な城主 服部氏、青柳氏、(麻績氏)
廃城年 慶長元年(1596)
遺構 曲輪、帯曲輪、土塁、堀切、竪堀
指定文化財 県史跡(麻績城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/24 08:31内記かずりヾ(・ε・。)
のろし山(望山):のろし山(望山)は麻績城の北東約0.7km、宮川西岸(右岸)、標高1022.2mののろし山山頂に立地する狼煙台です。東麓の国道403号からの比高は300m位でしょか。該当山稜は名称そのままのお山だった訳だ。行き方はアプリの登録城、麻績城の口コミ等を参照して下さい。同城の説明板は麻績の城山とのろし山との間に付く山尾根の鞍部に設置されており、左手を選択すれば麻績城、右手を選択してひたすらに登ればのろし山に辿り着く。もう既に息も絶え絶えになっているとは思うけど、藪の少ない尾根登山(殆ど急登だ。)なんで頑張ろう。ちなみに説明板からの比高は130m位になる筈だ。が、おいらは前述のルートを選んでいない。比...

2024/01/28 15:23気分爽快根室守
麻績城:麻績城攻城のために、普段は素通りの聖高原駅で下車。大したことがないと舐めてかかりましたが、この時期は積雪もあり、のろし山、麻績城、虚空蔵山城と回ったら3時間もかかってしまいました。特にのろし山と麻績城の鞍部から麻績城へ向かう尾根筋は、馬の背という表現がピッタリするほどの要注意箇所でした。①右がのろし山、左が麻績城②四郭から見た登城路。落ちたら戻れません。③最初の堀切④③は竪堀となり下へ⑤③を反対側から⑥ニ郭から三郭を見上げる⑦主郭とニ郭の間の堀切⑧竪堀を見上げる。もう戻れない。

城郭攻略情報


2024/07/15 11:31
物集女丹波守りょう
篠ノ井線坂北駅にて
2023/07/01 05:42
あざらし肥前守
東筑摩郡麻績村麻、善光寺街道麻績宿。(❜18・3攻略)
2021/08/22 10:40
カモメ
セブンイレブン麻績聖高原店にて、青柳城、麻績城、同時攻略
2020/10/06 13:11
きくちゃん
篠ノ井線冠着駅到着と同時に2城攻略しました。通信状態はトンネル抜けて回復したら速やかに
2020/08/25 08:25
播磨守風のこうちゃん✨️
JR篠ノ井線、姨捨駅→冠着駅間で、攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 如何様副将軍味噌さん 12

 2位 征夷大将軍くらのすけさん 7

 3位 内蔵助さん 6

麻績城の周辺スポット情報

 矢倉城(周辺城郭)

 口城(周辺城郭)

 楡窪館(周辺城郭)

 山崎砦(周辺城郭)

 吉池淡路の屋敷(周辺城郭)

 硯龍山砦(玉根砦・じょうのひら)(周辺城郭)

 のろし山(望山)(周辺城郭)

 ゴテンジョウ山(御殿山・八幡山)(周辺城郭)

 高村番所(周辺城郭)

 寺所(周辺城郭)

 細川物見(周辺城郭)

 麻績氏館(服部氏館)(周辺城郭)

 小丸山砦(周辺城郭)

 上井堀の鐘つき堂(周辺城郭)

 高城(日向城・境木山城)(周辺城郭)

 笹久砦(周辺城郭)

 虚空蔵山城(古城)(周辺城郭)

 安坂城(城山)(周辺城郭)

 木曽殿城(周辺城郭)

 大山祇社(山ノ神)(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました