屋代城(やしろじょう)

屋代城 投稿者:岩魚守さん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 屋代城(やしろじょう)
通称・別名 一重山城
所在地 長野県千曲市大字屋代334-3他
天気情報

08/17(日) 降水確率:20%
34℃[+2]22℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 千曲市役所教育部文化課[電話
分類・構造 山城
築城主 屋代信光
築城年 永正・天文年間(1504〜1555)
主な城主 屋代氏
廃城年 永禄2年(1559)
遺構 曲輪、土塁、堀切
指定文化財 市史跡
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/08/01 16:02内記かずりヾ(・ε・。)
屋代古城(城ノ内):さて、アプリの登録城としてかずぽん推しの屋代氏の要害、屋代城なんだけど、同氏が埴科郡船山郷に本拠を移す以前の居城と伝わるのが今回紹介する屋代古城だ。実は過去に口コミしている物件なんだけど、最近になって発掘調査結果報告書を探し出す事が出来たので改めて訪問、これを元にして新鮮な気持ちでリア攻めしてみた。口コミもこれに併せて当然、REDUX!!屋代古城(城ノ内)は屋代城の北北東約2.1km、千曲川南岸(右岸)、標高約357mの平野部平場に立地した居館城です。該地は上信越自動車道と長野自動車道が接続する更埴JCTの南西側、屋代工業団地の一部分である。行き方はGoogleマップに位置登録されている「サク...

2025/07/30 07:31内記かずりヾ(・ε・。)
生仁館:生仁館(なまにやかた)は屋代城の北東約2.1km、三滝川西岸(左岸)、標高約355mの平野部平場に立地した居館です。該地は同じ屋代城のリア攻めマップにある唐崎山城の西麓に当たり、北北西約0.5kmの位置には千曲川の渡し場、雨宮の渡を控えている。行き方はGoogleマップに位置登録されている「湛水防除事業・五十里川排水機場」を目標に設定して下さい。この排水機場から市道を挟んだ南側、一般住宅地の一角が概ねの該地である。車の捨て場所は己れの持つ器量で何とかしよう。築かれた年代は不明、お住まいになられていたのは生仁氏です。「更級郡埴科郡人名辞書」に所収された雨宮系図によれば、村上氏の一族に雨宮摂津守義...

城郭攻略情報


2025/01/11 06:48
伊賀右兵衛佐慶久
上信越 森トンネル手前にて攻略
2024/07/15 12:02
物集女丹波守りょう
しなの鉄道屋代高校前駅北側の千曲川鉄橋にて
2024/07/13 13:30
えんじぇる
稲荷山駅で攻略できました
2023/08/26 17:29
かつアニぃ左兵衛督
篠ノ井線長野駅→松本方面進行中、稲荷山駅手前で攻略
2023/07/01 10:49
あざらし肥前守
千曲市屋代、長野県立歴史館。(❜18・1攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 黒蜜さん 93

 2位 信濃守あぃみさん 89

 3位 観空さん 85

屋代城の周辺スポット情報

 屋代城登城口(碑・説明板)

 鷲尾城(周辺城郭)

 生仁館(周辺城郭)

 明聖霊神砦(周辺城郭)

 唐崎山城(朝日山城・藤崎城)(周辺城郭)

 柏王の鐘撞場(周辺城郭)

 宮坂峠小屋(周辺城郭)

 堅井城(比定地B)(周辺城郭)

 堅井城(比定地A)(周辺城郭)

 柏王の鐘打田(鐘つけ田)(周辺城郭)

 薬師山物見(周辺城郭)

 屋代氏居館(周辺城郭)

 小船山館(周辺城郭)

 入山氏森館(周辺城郭)

 県山城(周辺城郭)

 大善寺城(周辺城郭)

 屋代古城(城ノ内)(周辺城郭)

 森将軍塚古墳(寺社・史跡)

 有明山将軍塚古墳(寺社・史跡)

 雨宮の渡(寺社・史跡)

 駐車スペース(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました