石垣山城(いしがきやまじょう)

石垣山城 投稿者:征夷大将軍たろすさん
icon

01時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 石垣山城(いしがきやまじょう)
通称・別名 石垣山一夜城、太閤一夜城
所在地 神奈川県小田原市早川1383-12
天気情報

05/17(土) 降水確率:80%
25℃[+1]18℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 小田原市文化財課[電話
分類・構造 梯郭式山城
天守構造 不明
築城主 豊臣秀吉
築城年 天正18年(1590)
主な城主 豊臣氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、石垣、堀切、井戸
指定文化財 国史跡(石垣山)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)126 石垣山城
設置場所 石垣山一夜城駐車場内トイレ付近[地図

城郭口コミ


2025/05/06 15:13ラッセル小弓公方外記
石垣山城:早川駅から歩く。ミカン園が点在する斜面の車道を登って行くと石垣山一夜城入り口に着く。公園に入るとすぐ南曲輪の高石垣が現れる。張り出した出曲輪の三方を石垣がぐるりと覆っている。秀吉が連れてきた穴太衆による野面積みが一部剥がれ落ちているが残っている。右へ進むと芝生が広がる二の丸跡がある。さらに進むと展望台。小田原城や海を眺められる。

2025/02/11 18:17雅楽頭あお
石垣山城:広い駐車場から道挟んで城趾。石垣が崩れかかっているけど立派です。太閤の力見せつける内容

城郭攻略情報


2024/12/29 17:49
Pegira123
平日の攻城であった為、徒歩ではなく行きはタクシーを利用しました。小田原駅西口→一夜城駐車場まで 2400円でした。2024/12/23
2024/01/06 17:10
☀️ヒロポン‍‍‍
早川駅から徒歩で山頂まで行軍。かなりな急勾配でちょっときつかったです。天気も良くて、城跡の散策は気持ち良く楽しめました。
2023/08/20 20:07
ハッチ
東海道本線早川駅付近で攻略できました。
2023/08/01 12:49
Dragon左京大夫 城親冬
箱根登山鉄道、箱根板橋駅にて攻略しました。
2023/07/09 21:18
あざらし肥前守
足柄下郡箱根町湯本、本間寄木美術館。(❜18・1攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ひな中務大輔ひな⭐️さん 60

 2位 たか刑部少輔さん 51

 3位 松平東市正さん 39

石垣山城の周辺スポット情報

 南曲輪周辺の石垣(遺構・復元物)

 本丸石垣(遺構・復元物)

 馬屋曲輪石垣(遺構・復元物)

 櫓台跡(遺構・復元物)

 井戸曲輪跡(遺構・復元物)

 天守台跡(遺構・復元物)

 西曲輪跡(遺構・復元物)

 南曲輪跡(遺構・復元物)

 石垣用石材(遺構・復元物)

 本城(本丸)(遺構・復元物)

 北曲輪(三ノ丸)(遺構・復元物)

 東口(大手)(遺構・復元物)

 天守台跡の碑(碑・説明板)

 石垣山の石碑と展望台(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 参陣した武将たち(碑・説明板)

 二の丸跡(碑・説明板)

 石垣山一夜城二の丸(馬屋曲輪)(碑・説明板)

 井戸曲輪(碑・説明板)

 塔ノ峰城(周辺城郭)

 根府川城(周辺城郭)

 畑ノ平囲郭(周辺城郭)

 御所山城(周辺城郭)

 石切場跡(寺社・史跡)

 早雲寺(寺社・史跡)

 一夜城駐車場 トイレ(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 小田原城を遠望出来る坂(その他)

 堀秀政墓(その他)

 灰皿(その他)

 

to_top
気に入った!しました