臼井城(うすいじょう)

 
臼井城 投稿者:七代目尾張守宗春さん
icon

00時間

40

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 臼井城(うすいじょう)
所在地 千葉県佐倉市臼井字城ノ内619-1他
周辺の宿
天気情報

11/24(月) 降水確率:20%
17℃[+4]4℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 佐倉市教育委員会文化課[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 臼井常康?
築城年 12世紀中期?
主な城主 臼井氏、原氏、酒井氏
廃城年 慶長9年(1604)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、土橋
指定文化財 市史跡(臼井城跡)
再建建造物 石碑

城郭口コミ


2025/11/17 19:27ラッセル安房守【】栗太郎
臼井妙見社(星神社):臼井城築城の時に域内の鬼門の地に創設された社のひとつ。千葉一族の守護神であり、北斗七星を神格化した妙見は鎮護国家、除災寿福の菩薩として尊崇したといわれるが、定かではない。

2025/11/17 18:14ラッセル安房守【】栗太郎
臼井城:京成臼井駅から歩いていきました。国道296号に出るまでは歩道がありましたが、国道に出ると歩道はなくトラックなどが多く通り危険でした😰臼井城は城址公園として整備されていて、城郭の位置からは印旛沼が一望できる。臼井城は、2度の大きな合戦の舞台となった城です。一度目は、古河公方足利氏と関東管領上杉氏の対立により千葉氏一族が分裂し、足利方の千葉孝胤が臼井城にこもり、上杉方に攻められた文明11年(1479)の合戦、二度目の合戦は、北条氏と対立していた上杉謙信と里見義弘が原氏を攻めた永禄9年(1566)に起こったものです。慶長9年(1604)に酒井氏の転封後廃墟となった。

城郭攻略情報


2025/01/18 18:18
黒猫トマト
京成臼井駅付近にて攻略できました。
2024/06/03 16:10
常陸介はるか
レイクピアウスイにて攻略。
2023/12/19 09:28
九曜紋東市正
京成津田沼駅から京成成田駅に移動中、京成臼井駅で謙信一夜城と伴に攻略。
2023/07/14 19:49
あざらし肥前守
佐倉市臼井、宿内公園(たんぽぽの丘)。(❜18・5攻略)
2022/02/07 23:31
播磨守南のこうちゃん✨️
京成本線「京成佐倉」→「京成臼井」駅間で攻略!!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 芽郁姫内匠頭さん 114

 2位 関たんたんさん 57

 3位 あっきー下総守さん 37

臼井城の周辺スポット情報

 太田図書の墓(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 城址石柱(碑・説明板)

 雷電の碑(碑・説明板)

 小竹城(周辺城郭)

 宿内砦(周辺城郭)

 稲荷台砦(周辺城郭)

 洲崎砦(周辺城郭)

 仲台砦(周辺城郭)

 田久里砦(周辺城郭)

 飯重城(周辺城郭)

 臼井台稲荷社(寺社・史跡)

 大手口跡(寺社・史跡)

 川口宗重の墓(寺社・史跡)

 圓應寺(寺社・史跡)

 臼井妙見社(星神社)(寺社・史跡)

 LIBRO(レイクピア ウスイ内)(御城印)

 京成佐倉駅前観光案内所(御城印)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 宿内公園駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました