名称(よみ) | 生実城(おゆみじょう) |
通称・別名 | 小弓城、北小弓城、北生実城、(生実陣屋) |
所在地 | 千葉県千葉市中央区生実町 |
天気情報 |
10/09(木) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | (社)千葉市観光協会[電話] |
分類・構造 | 平山城、(陣屋) |
築城主 | 原氏 |
築城年 | 16世紀前期? |
主な城主 | 原氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/07/05 10:27 ラッセル小弓公方左兵衛佐
柏崎砦:生実城の北の守りを固めていた砦。現在は生実学校という全寮制の児童自立支援施設になっていて、遺構は残ってないようです。
2025/07/03 17:14 ラッセル小弓公方左兵衛佐
生実池:戦国時代、生実城の水堀の役割を果たしていた。江戸時代には、灌漑用水としてその水を利用していため、元禄の頃には、この水をめぐって水争いがおこりました。
来月度の城主争い戦況
1位 シュレ男伊豆守さん 82回
2位 ムパすけ★下総守さん 80回
3位 ラッセル小弓公方左兵衛佐さん 57回
空堀(遺構・復元物)
城ノ台(遺構・復元物)
生実池(遺構・復元物)
浜野船着場跡(遺構・復元物)
へたの台古墳群(遺構・復元物)
小弓城と森台貝塚の碑(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
北小弓城大手口跡(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
大巌寺道標(碑・説明板)
南小弓城(周辺城郭)
生実陣屋(周辺城郭)
長山砦(周辺城郭)
立堀城(周辺城郭)
平山城(周辺城郭)
柏崎砦(周辺城郭)
小弓公方館(周辺城郭)
生実神社(寺社・史跡)
生実藩主 森川氏墓所(寺社・史跡)
八剱神社(寺社・史跡)
大巌寺(寺社・史跡)
斥候の松跡(寺社・史跡)
大覚寺山古墳(寺社・史跡)
旧生浜町役場庁舎(寺社・史跡)
大百池公園公衆トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
大百池公園駐車場(駐車場)
千葉市埋蔵文化財調査センター(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |