千葉城(ちばじょう)

千葉城 投稿者:やむさん
icon

00時間

25

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 千葉城(ちばじょう)
通称・別名 猪鼻城、亥鼻城
所在地 千葉県千葉市中央区亥鼻町1-23-1他
天気情報

10/09(木) 降水確率:30%
24℃[-3]19℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 千葉市立郷土博物館[電話
分類・構造 平山城
天守構造 複合式層塔型[4重5階/1967年築/RC造模擬]
築城主 千葉常重
築城年 大治元年(1126)
主な改修者 千葉氏
主な城主 千葉氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(猪鼻城跡(含七天王塚))
再建建造物 模擬天守(千葉市立郷土博物館)、石碑(猪鼻城祉)

城郭口コミ


2025/09/29 15:30ラッセル小弓公方左兵衛佐
来迎寺跡地:現在は轟町に移転しているが、もとは中央区道場北にあり、建治2年(1276)に千葉貞胤が建立。開山は一遍上人といわれている。

2025/09/13 09:19ラッセル小弓公方左兵衛佐
土塁:博物館西側の公園内を見渡すと周囲が少し高くなっている。これは土塁の跡。外からの攻撃を食い止めるため、城内部の平地に土を盛り上げ高くした。

城郭攻略情報


2023/12/19 08:37
九曜紋東市正
船橋駅から千葉駅に移動中、西千葉駅で攻略。
2023/07/13 11:44
あざらし肥前守
千葉市中央区院内、妙見本宮千葉神社。グーグルマップでは通称の猪鼻城で表示。(❜18・5攻略)
2020/11/24 18:06
播磨守海苔のこうちゃん✨️
JR総武本線、稲毛駅→西千葉駅間で攻略!
2019/12/22 18:35
関白さかえちゃん
JR総武本線・東千葉駅周辺から安定攻略なり🐁
2019/05/07 13:35
瀧川兵庫頭義隆
千葉駅付近で(σ´∀`)σゲッツ!!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 なかじーさん 60

 2位 松平武蔵守貴士さん 45

 3位 参議うっちぃさん 43

千葉城の周辺スポット情報

 お茶の水(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 切岸(遺構・復元物)

 千葉常胤像(碑・説明板)

 君待橋之碑(碑・説明板)

 千葉開府850年記念碑(碑・説明板)

 矢作砦(周辺城郭)

 本光山宗胤寺(寺社・史跡)

 知東山来迎寺(寺社・史跡)

 阿毘蘆山大日寺(寺社・史跡)

 登渡神社(寺社・史跡)

 稲荷町稲荷神社(寺社・史跡)

 新宿白幡神社・結城神明神社(寺社・史跡)

 阪東稲荷神社(寺社・史跡)

 海上山千葉寺(寺社・史跡)

 究竟山本円寺(寺社・史跡)

 光明山胤重寺(寺社・史跡)

 小河山智光院(寺社・史跡)

 院内香取神社(寺社・史跡)

  千葉神社(北斗山金剛授寺)(寺社・史跡)

 円稿山宝幢院(寺社・史跡)

 亥鼻神明社(寺社・史跡)

 龍興山高徳寺(寺社・史跡)

 金剛山東禅寺(寺社・史跡)

 嚴島神社(寺社・史跡)

 北斗山光明寺(寺社・史跡)

 いのはな亭(御城印)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 無料駐車場(駐車場)

 千葉城(関連施設)

 模擬天守(関連施設)

 千葉氏館推定地(その他)

 宗胤寺跡地(その他)

 来迎寺跡地(その他)

 大日寺跡地(その他)

 七天王塚(その他)

 

to_top
気に入った!しました