一番重要だった豊臣秀吉の合戦は?(2015/12/18)
豊臣期大阪図屏風(オーストリア・エッゲンベルク城所蔵)
低い身分から立身し、ついには天下人となった豊臣秀吉。そんな秀吉の信長亡き後の天下獲りの過程で、一番重要だった戦いは?
[投票実施期間]2015年12月18日~2016年01月04日
1.謀反人、明智光秀をいち早く討った「山崎の戦い」。 |
|
2.織田家の実力者柴田勝家を滅ぼした「賤ヶ岳の戦い」。 |
|
3.事実上、天下に勢威を示した「小牧・長久手の戦い」。 |
|
4.四国の雄、長宗我部元親を降した「四国征伐」。 |
|
5.島津義久を全面降伏に導いた「九州征伐」。 |
|
6.天下統一の総仕上げの戦いとなった「小田原・奥州征伐」。 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
野呂利左衛門督休三(1を選択)
2と3も旧織田家中での覇権を確立する上で重要だが、やはりすべての出発点。この戦いに勝つことで天下取りに大きく踏み出せた。
奥州探題大崎侍従政宗(6を選択)
織田一族で一番有力者であった織田信雄に、関東に移った家康の駿遠の領地に移るように秀吉は命じたが、信雄はこれに応じず、結局は追放された。(後に御伽衆として復活) これで秀吉は最終的に信長を超えた
ひさえ和泉守(1を選択)
明智光秀といえば織田信長を暗殺したとする歴史上のキーマンになるから
SLASH左近衛大将(1を選択)
これで歴史が動いた
ヴォンソπ休眠π(1を選択)
山崎の合戦での勝利がなければ天下人への道は開けなかったのではなかったかと思う。織田家中の分裂で戦国時代はますますの大混戦を極めたのでじゃないか
シュウマイ(1を選択)
まぁ大きな一歩だと思う
北さん(1を選択)
早く中国から戻って、一番に討ち取ったから
成田上野介のぼう長親 (1を選択)
勝たなければ織田家は直ちに崩壊し、「かつての織田家の一家臣」として、殺害されるか浪人になるかして、天下取りレースから大きく出遅れたでしょう。
はやゆうけん上野介(5を選択)
最強の脅威である島津を降した時点でほとんど天下統一はなったと言っても良い。
GAGA関白百万石(1を選択)
まずはね
瀧乃道大蔵卿ユズル(1を選択)
1択やないすか
鳥羽釆女佑宏(1を選択)
金ヶ崎の戦いの選択肢がないから
田部朝臣土持安房守(2を選択)
利家。この人がポイントだったと。
竹森掃部允丈智(1を選択)
山崎の戦いがなかったら秀吉の天下はなかったでしょう。
つん大膳大夫(2を選択)
負けていたら、味方が離れ、勢いがなくなり、天下人となるのは難しい。
田村主殿允義宗(2を選択)
織田家臣筆頭になれた意義は大きいかと。
はつお美作守(1を選択)
これ一択でしょ
各務原武蔵守純(1を選択)
個人的には、備中高松攻めを早々に講和に持ち込んだ事じゃないかと。
ひじ征夷大将軍(2を選択)
選択肢がないのでダミーですが、勝家よりも信孝を始末したことの方が大きい。
左近衛少将 rstones(1を選択)
いち早く行動に出て明智を破り、織田家臣団中で発言権高めたので...。選択肢の中だと山崎合戦が最重要ポイントだったと思う(^_^)。
いの37紀伊守虎之助(1を選択)
後の戦いは、余裕すら感じられるものばかりですが、この戦いだけは、伊丹に着くくらいまでは余裕がなかったのでは?
はんと蔵人頭(1を選択)
後の躍進はこの成功があってこそと思うから。中国大返しは伝説級だし。
水城(2を選択)
この戦いの勝利で大きな流れを生んだと思う。
テッピー釆女正タクアン牛(1を選択)
裏に何があろうと、自らを誇示した戦いと思われる
ようぞう伯耆守(1を選択)
後の秀吉の人生に与えた影響は一番大きいと思います(大きすぎて陰謀説出てきますから)。
アッツ中務卿蝦夷守(1を選択)
大義名分を得る一番大事な戦いと言えばやはりこれだと思う。
【阿流府】神崎左兵衛督將臣(1を選択)
この中では1番だろう。誰より先に謀反人を討った事実は、筆頭家老の柴田勝家より秀吉が後継者としての地位を知らしめる結果に繋がったと考えます。
甑岩式部卿正頼(1を選択)
山崎の戦いと言うよりも中国大返し、これが全てだったと思います。
その後の戦いは小牧長久手以外は秀吉らしいとは思うけど、時勢の流れによるものと思います。
真田ゆきこ(1を選択)
中国おお返しをして山崎の合戦に勝利したからこそ秀吉の天下取りへの道が開けたのだと思います
(2を選択)
柴田勝家を倒した戦いに一票 ただ茶々に手を出さなければ・・・
QS左兵衛督(1を選択)
小牧・長久手と悩みますが1番ということでこちらを。
青き巨星弾正少弼かみ(1を選択)
何れかと言われればこれ。
結構な博打の連続
八幡太郎義家(3を選択)
もし完勝していれば徳川幕府は無い
金沢流北条掃部助源二郎(1を選択)
大返しにて明智を討ったからこそ、清洲会議が有利に進みましたからね!毛利との手打ちも早かったし‼
いのはな屋兵庫允09b(3を選択)
ここの落とし所が一番重要だった気がするので。実は危なかったのは賤ヶ岳だと思うけれど。
武州左兵衛督 憧れの天守閣(1を選択)
行く先を決めた一戦
城山 城ノ助(1を選択)
1に投票したが、墨俣の一夜城だと思う。
中務大輔真銀(1を選択)
これ以外は万が一負けても生き残ってればリベンジの可能性がある
鬼美濃大宰少弐たごさく(1を選択)
本当は金ヶ崎なんだけど、この中では、、、(あそこで死んでたら秀吉終わり→生き残り見事しんがりを務め出世)
島津大隅守龍伯(2を選択)
どれも重要なんだけど山崎の戦いは根回しで勝ったような物なのでやはり勝家との戦が一番神経を使ったのではないかと思います。前田利家が向こうについていたらまだ分からなかった?
右近衛少将りおちー(1を選択)
天下取りがここから始まったと思えば、やはり一番重要でしょ。
ウッキー(1を選択)
いち早く討伐した功績は大きい。誰もが出来なかったのを。
日高守カンピオーネ!(2を選択)
実際これが一番重要
もともと力のあった織田家だから他の大名より、秀吉と同等かそれ以上の力があった勝家に勝ったことが大きい
こたまん(1を選択)
これがなければ信長の後は継げなかったかと思う…
深龍水徹(1を選択)
名誉挽回中の中国征討が頓挫した時、織田家中で発言権を得るには主君の仇敵討伐は必定!秀吉の存在意義は示さないと凋落しちゃう
うめ(1を選択)
これしかないでしょ!
SEN(1を選択)
ここで勝ったからこその清洲会議での発言力だと思う。
キョロ左近衛中将ちゃん(1を選択)
まぁ、これなければ、何も言えねぇ。
土居式部大輔宗瑞(1を選択)
備中高松からの大返しを含め、秀吉自身も滅亡する可能性が、一番高かったと思います。後の合戦は、負けても取り替えせるので!
tradewind中務卿(1を選択)
本能寺の変から、大返し、山崎、清洲会議までの流れが、水面下の戦もあって、まさに、日本の歴史を作ったと思う
198 件中 1~50 件目を表示中