戦国世論調査

尼子氏再興の可能性はあった?(2015/09/14)


阿井の渡しにある鹿介墓所(岡山県高梁市)

尼子旧臣として主家再興に生涯を捧げた山中鹿介(幸盛)。最期は毛利の手にかかって命を落としたが、そもそも尼子氏再興の願いが叶う可能性はあったか?

[投票実施期間]2015年09月14日~2015年10月01日


1.大大名であっただけに残党は多く、鹿介さえ生きていれば独力で再興ができた。

2%

2.自力再興は難しいが、織田の支援をもっとうまく取り付けていれば可能だった。

25%

3.旧領に固執していなければ、いずれ秀吉によって何処かに所領を与えられた。

37%

4.毛利氏に対抗するのではなく、その傘下に入っていれば再興が認められた。

10%

5.史実程度の活動が限界であって、鹿介には尼子氏を再興する力はなかった。

23%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

まさむね(5を選択)
精一杯やった結果。時期や相手も悪く、あれが限界ではないか。

大久保遠江守常源(5を選択)
七難八苦を授かり過ぎ。

フレデリカ.G(6を選択)
艱難辛苦が望みだったから再興は有り得ない

ark主膳正(3を選択)
上月城を秀吉の言う通り放棄すれば、小大名として再興できたのでは?

柴崎権大納言幸助(3を選択)
天下を取る者に付いていけば、賽の目も好転したと思う。

北条左京大夫氏泰(3を選択)
官兵衛の大河を見てしまうとこれを選択してしまいたくなります。

しまっこ♪石見守(3を選択)
尼子氏は、経久の求心力を失ってからは衰退の一途をたどっており、独力での生き残りは難しい。

カエズ常陸介ガリュキ(2を選択)
知恵者居なかったのは痛い。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(3を選択)
譜代家臣のいない秀吉にしてみたら尼子一党が忠誠を誓って働いてくれるなら、落ち着いた時に何処かに領地を与えてくれたと思うので、運がなかったのかなぁ

sugar3776根室守(6を選択)
再興は出来ない。織田が尼子再興を本気で支援するとは思えない。

駿河守武蔵守(3を選択)
現実的に考えれば3がいいところだと思う。ただ困難に立ち向かったからこそ、鹿介は今も語り継がれているし、そんな彼だからこそ、僕はリスペクトしています。

兵部大輔長門喫茶(3を選択)
3か4かなあと。こだわりを捨てれば叶ったと思う。

ひらちゃん(3を選択)
どうなんだろうね~(^^)

関白ちょろ(2を選択)
本能寺の変が無ければ
との条件付きですが
出雲や石見一国程度であれば一度の再興
はあるんじゃないでしょうか。
しかし、毛利攻略後は何かと理由をでっち上げられて成敗されてそうですが。

小早川隆景(3を選択)
一部隊長として秀吉傘下にいれば可能性はあるかと

参議天才アミバ(3を選択)
5と迷うが、幸盛が生存していれば、名家であり、尼子は秀吉の御伽噺衆として、数万石程度の知行を与えられた可能性はあったと思う。

京極弾正大弼ぽて丸(3を選択)
この中で可能性があるとすれば③だろうが、鹿介も尼子家も今のように史実に名を残す事はなかったでしょう。

Nabeppu左馬頭(3を選択)
何も上月城にそんなに拘らなけりゃねぇ(u_u) 何とかなっただろうに。

摂政後柏原帝(6を選択)
いずれ改易に

かよぱぱ和泉守(5を選択)
元就に攻められた時点で終わってたかな?ってか、経久が偉大過ぎたかも。経久が亡くなったら、終わりの運命だったと。

カーズ淡路守(3を選択)
旧最大版図などは論外だが、十河の讃岐、大友の豊後など秀吉が敵対勢力への利用価値を見出せばお家再興はあり得る。

式部卿となりのヨーダ(4を選択)
これだけの大名、鹿介以外にも有能な家臣はいたに違いないがそれをいかせなかった当主の政治力不足

田沼綱吉(6を選択)
時代にあった生き方が出来なかった愚将です。

土居式部大輔宗瑞(3を選択)
亀井茲矩の事もあるので、5万石程度の大名には、復帰できたのでは!

せしえもん中務大輔(2を選択)
信長には捨て駒にすぎなかったかもしれないが、東国の不安がない状態でもう少し秀吉から支援を受けられていたならば「不可能ではなかったかも」しれない。

アンパンマン(3を選択)
でも固執しますよね、やっぱり…。

刑部少輔ダルベール(3を選択)
貴種好きの秀吉なら、なんとかしたかも。

日向夏隠岐守(5を選択)
て言うか投手の正当当主の義久はまだ生きてたんだし再興自体不可。勝久が家を興しても歴史的には新宮尼子氏なのではなかろうか。

アッツ中務卿蝦夷守(5を選択)
毛利のその後の勢力展開を考えると難しいのではないか、毛利が尼子再興を許容する腹つもりであれば山中鹿之助も殺されなかったのではないか。

黒猫くん上総介(3を選択)
2、3、4の全てで再興の可能性あった。再興失敗の最大の原因は旧領固執であると考えるので3を選択

織田右京大夫青龍(3を選択)
土地に魂を奪われた…

いちごう(5を選択)
実際はそんなもんでしょ。会社にもいますよね、口だけの奴等。

SSRB主税頭(3を選択)
まぁ独立した戦国大名へは無理だろうし、そもそも山陰に確固たる地縁、残党がいる以上、毛利家臣になれる訳もなく、秀吉や織田からも見捨てられたんだ…一家臣に成り下がる事は困難だろうし(ー ー;)

豊島左衛門佐カンプ衛門(6を選択)
毛利の勢い、外交能力、戦略を考えたらもはや自然淘汰に近い滅亡だと思う。自然淘汰されたものは復活は無理でしょう。

【三七郎】あきちい播磨守(3を選択)
上月城の戦いで逃げ出していれば再興への道はあったのに…

トライフル(2を選択)
宇喜多初め中国地方の領主達の立ち回りに比べ、鹿助はやや性急に思える。
個人的には、どう歴史が変わろうが、江戸時代に尼子氏が大名として存続してる可能性は薄いのではないか。

★ギター★(3を選択)
秀吉の代まで頑張っていれば、血統好きな秀吉ならば他国に領地は与えられただろう。旧地に拘れば難しいだろう。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
旧領復帰をも含めて“再興”とするのであれば絶望的かと思います…。

しんぺー(5を選択)
尼子氏の出雲統治期間は短く、塩冶興久の乱や新宮党討伐等の内紛もあり、出雲国内の支配も完全なものではない。武勇だけの尼子再興軍で、毛利元就に勝てるはずもなかった。

ハチ兵庫助(5を選択)
織田も尼子再興という名を利用しただけで、再興させるつもりは無かったのでは?
鹿之助自身にもそんな力は無かった

左衛門佐土佐金魚丸(2を選択)
月山富田城の鹿之介かっこいい。

鶴亀仙人(5を選択)
他力本願とならざるを得ない戦力だったとすれば再興は難しいかなと…

隼人正のぶちゃん(3を選択)
旧領地にこだわらなければ、存続していたと思われる!(^〇^)

伊豆守隠岐守(5を選択)
信長に使い捨てにされてしまう悲しい運命

我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
無い。

志摩守ニコちゃん(5を選択)
武力だけでは、あそこまでが精一杯だったとおもいます

96 件中 51~96 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード