戦国世論調査

真田昌幸が大坂の陣に参戦していたら…(2015/07/27)


真田昌幸肖像(個人蔵)

一説に、大坂の陣を予見して生前に子幸村へ必勝の策を授けていたと言われる真田昌幸。しかし、実際に大坂の陣では幸村の献策は度々退けられ、結局その活躍は限られたものとなった。では、もし昌幸が存命で大坂に入城していたら結果は変わっていたか?

[投票実施期間]2015年07月27日~2015年08月17日


1.徳川を2度破った実績を持つ昌幸の人望は厚く、策が次々と採用され徳川に勝利した。

9%

2.完全な勝利は難しいが、史実より有利な条件の講和に成功し、豊臣家を存続させた。

47%

3.昌幸も浪人であることには変わりはなく、結局史実とほぼ変わらない幕切れを迎えた。

32%

4.既に高齢だった昌幸に往年の智謀はなく、幸村を超えるような活躍はできなかった。

6%

5.昌幸の才を妬む他の浪人武将との軋轢が深まり、史実と違い内部崩壊により自壊した。

3%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

ミームン中務卿(1を選択)
昌幸ファンの妄想ですが。昌幸の知略と名声に信繁が居て、難攻不落の大阪城と豊臣の財力があれば、豊臣方はさらに増え、昌幸と政宗が内通して、家康を挟み撃ちにして討ち取れば歴史は変わっていたかも知れないね。

あっちゃん(2を選択)
ほぼ希望、こうだったら良いな。

銀侍(2を選択)
歴史は変わったのではないかな…

戦国太閤ライダー(6を選択)
長男が徳川の味方であったから
参加できても本気をだせなかったかも...

大蔵卿モトヤス(2を選択)
勝利は無理だが、徳川方も冬の陣以上の苦戦を強いられ、史実より有利な講和を結べそう。当人は自ら九度山に引きこもりそう。

織部佑まこと(2を選択)
昌幸と信繁じゃ武将としてのキャリアが全然違う。豊臣家に合流してたら重用されてたはず。

雪之丞(3を選択)
徳川軍を苦戦させることにはなったと思いますが、勝利や有利な講和が実現できたかどうか。難しいと思います。

弾正少弼ゆーじ(3を選択)
時勢は既に徳川に向いていたので、大勢はかわらなかったかと

ぐーた(3を選択)
昌幸であったとしても浪人の意見を軽く扱った当時の豊臣側では活躍はできなかったと思う

尾張守四銀輪(6を選択)
考えたことが無い

いの37紀伊守虎之助(3を選択)
豊臣の内部が腐り切っていたのだから、どんな優秀な外様がいても救いようがなかったでしょう。

瀧乃道宮内卿ユズル(3を選択)
籠城なら結果はかわらないんじゃ

Asura図書頭(2を選択)
 

メロディママ(2を選択)
希望というか願い、ですね。

左近将監下総守(3を選択)
人望のない策士の意見が重んじられるとは思えないが、与えられた場で、それなりに活躍はしただろうと想像します。が、徒花がせいぜいかなあ。

十市太郎(3を選択)
トップが淀君じゃ誰が居ても一緒。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(1を選択)
希望もこめて…1。

にゃにゃーにょ豊後守(3を選択)
真田信繁(幸村)が目立たなくなる以外は同じかと。

黒野 淡路守 貞泰(6を選択)
結局のところ『淀』殿 次第 !? 昌幸公の意見具申を聞くかどうか?

たくわん(1を選択)
実績がものを言いそう

野呂利左衛門督休三(2を選択)
巷間言われているような出撃策では、大坂方の実際の戦いぶりだと危うい。尤も昌幸・信繁の構想の確証はないが。籠城策では真田丸だけでなく、味方を引き締めたり、講話交渉で活躍すると思う。

さくらゆき隊左近衛大将びりー(2を選択)
高齢の為、直接の指揮は難しいけど幸村が代わりに昌幸の名で献策した。
冬の陣で迎撃か籠城するかで戦局は変わるが、最終的には淀殿と大野の判断で講和になるから家康には勝てない(T_T)

なおリン(3を選択)
参戦してたら もっと守りを固められ 幸村の活躍も歴史的になくなってたと思う。
数が違いすぎる➰

★ギター★(2を選択)
真田昌幸は反・家康の代表であり知謀・謀略の達人であり戦上手な事を知らない人は居ない。昌幸が采配を採れば、戦術の命令伝達はスムーズに出来ると思う。

兵部大輔ゆうた(3を選択)
多勢に無勢だし変わらなかったと思う。

脂汗胡麻太郎(6を選択)
戦術で相当有利になるはずだが、淀と秀頼が戦略で負ける。

(2を選択)
昌幸ほどの人物なら大阪の陣では有利な講和を結べる可能性はあるが恐らく徳川はその後もきっと豊臣を潰しにくると思う

眠り縫殿助ねこ(5を選択)
結局結果は同じかと
個人戦はいいんだけど団体となると人望がね
人を動かすのはやっぱ人たらしの秀吉だな^_^;

けいじ(5を選択)
最早、徳川の時代を変えるのは無理だったと思います

黒崎城(2を選択)
真田の名は知られており、幸村の献策も昌幸の案だった様。昌幸本人は無名の幸村では取り上げられないと予測したとのこと。昌幸本人はであれば初戦で出鼻をくじき講和のよい条件は引き出せたかも。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
5に近いが、知謀を家康に利用され、豊臣方に疑われ謀殺、豊臣方、内部疑心暗鬼から崩壊で、史実より早く徳川の勝利が確定するかな

トラトラタイガース(3を選択)
周りが言うことを聞かないんじ「無いかな

まさ宮内卿猛虎(3を選択)
己の身内以外、敵対する可能性が有る家柄は、継承者を残さない方針で有るから、あまり変わらないでしょう。

トムトム秋田城介(3を選択)
豊臣側は七手組と五人衆がうまく纏ま無かった故に滅亡という最悪の結果となったと思う。
五人衆の知恵・知識を採用し纏まっていたなら和睦出来たと思う。豊臣側は五人衆を使いきれなかったのが敗因。

SKD47勘解由長官(3を選択)
何も変わらない。

小早川隆景(2を選択)
豊臣の世になるとは思わないが滅びることなく家名存続したでしょーね

ヴォンソπ休眠π(2を選択)
豊臣方の総大将になっておればあるいは...幸村では淀君、豊臣じきしん

右近衛少将りおちー(3を選択)
多少は活躍しただろうけど、兵力が違いすぎる。

左近衛大将茶太郎&猫友(2を選択)
勝利は難しいが、局地戦の勝利を重ねて、敵を調略する事や和睦に際しての駆引きで後れをとることはまずない!

甲斐の虎(5を選択)
二回の上田合戦は、昌幸の手足のごとく動ける信繁を始めとした軍団がいたからこそなし得た策略戦である。大坂に赴いても、大野治長らが昌幸の指示に従ったか不透明である。

真田ゆきこ(2を選択)
昌幸の知略や人望は家康の恐れているところ...
豊臣家に何らかの功績は残せたと思います

幸村と親子でどう活躍したのか考えるとワクワクします

神様中務大輔プラス(6を選択)
冬の陣で負けない。徳川方を退けて、秀頼を名君主に育て上げ、豊臣の時代は長く続いたと思います。

刑部大輔長門喫茶(2を選択)
生き残りに長けているので、家康相手でも豊臣家を生かせたかも…と。

刑部少輔冬将軍(2を選択)
鬼才に期待です!

大宰少弐ためぞう(2を選択)
やはり、同じ策であっても誰が提案するかというのは大きな違いがあるでしょうね。

三条大納言猫又(3を選択)
大坂城の面子見てると、昌幸が入った所で意見変えなさそう。

弐佰参拾壱式修理亮(3を選択)
昌幸は優れた将であるのは間違いないと思いますが、結局は大坂方首脳陣が策を採用するかどうか。
結果的に誰がどんな献策をしたとしても、大坂方首脳陣の方針にはそれほど影響なく

本郷弾正忠teru(2を選択)
講話したかどうかはわからないが、意見が採用される可能性が高く、実際よりまとまりのある軍になったのではないか。

たき(4を選択)
結局のところ上が動かないから変わらないかと。

⚡雷権現豊後守(2を選択)
1を選びたいし、そう願うが、淀君が浪人者と軽んじそうな気がする

199 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード