戦国世論調査

真田昌幸が大坂の陣に参戦していたら…(2015/07/27)


真田昌幸肖像(個人蔵)

一説に、大坂の陣を予見して生前に子幸村へ必勝の策を授けていたと言われる真田昌幸。しかし、実際に大坂の陣では幸村の献策は度々退けられ、結局その活躍は限られたものとなった。では、もし昌幸が存命で大坂に入城していたら結果は変わっていたか?

[投票実施期間]2015年07月27日~2015年08月17日


1.徳川を2度破った実績を持つ昌幸の人望は厚く、策が次々と採用され徳川に勝利した。

9%

2.完全な勝利は難しいが、史実より有利な条件の講和に成功し、豊臣家を存続させた。

47%

3.昌幸も浪人であることには変わりはなく、結局史実とほぼ変わらない幕切れを迎えた。

32%

4.既に高齢だった昌幸に往年の智謀はなく、幸村を超えるような活躍はできなかった。

6%

5.昌幸の才を妬む他の浪人武将との軋轢が深まり、史実と違い内部崩壊により自壊した。

3%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

刀八毘沙門(2を選択)
幸村より昌幸派なので、1としたいが、2が妥当なところかなぁ~?

りょう(6を選択)
1と2の中間。
ある程度策は採用され、江戸方の武将も討死が続出。しかし、多勢に無勢で結果講和となり、後日他家と同様取り潰しか、真田昌幸の死を待ち第三次大坂の役が起こり、豊臣家は滅亡だろうと考える。

こまっつ~❗織部佑(2を選択)
昌幸と幸村の共闘が実現したなら、少しは結果が変わったと思いたい。

陣屋守(3を選択)
淀君とかいるし無理かな。

(3を選択)
家康のことだから警戒し陣を後ろに下げ、結果的には幸村の活躍は無かったかと
毛利勝長が正当に評価されるかな

肉玉うどん(3を選択)
人ひとりでどうにかなるような差ではなかったと思う。

志摩守すとんぴぃ(3を選択)
淀殿がいるから難しい

GINTOKI(3を選択)
後藤又兵衛や息子の幸村とは異なり!陪臣では無く、長曽我部盛親と同じ元は大名で当主でありますが!淀殿を初めとして大野治長辺りが昌幸の策に反対する可能性が高い!よって史実通りになった可能性が高いと思う!

Hanbey美濃守(2を選択)
昌幸がどんなに徳川方を苦しめても、豊臣方の天下はなく結局天下を治める事が出来る器は、家康だけだと思う。

芹沢軍鶏(1を選択)
やはり運や流れというのが勝負には大事だと思うので明らかに結果は変わっていたと思う

出羽守たか丸(6を選択)
淀殿を何とかしないかぎり無理。何とかできるのは浅井長政くらいじゃないかなぁ。

ひで(3を選択)
昌幸がいても変わらない気がします

たこ社長(6を選択)
まあまあ活躍したが史実とおりかな

ムササビ39(3を選択)
気持ち的には1を選びたいが献策しても受け入れてもらえない気がする。

弾正尹こばりお(6を選択)
結局いかに真田が優秀でも、他の豊臣方が馬鹿すぎて同じ結果に。
ベンチがアホで野球ができん。

居眠右京大夫狂四郎(3を選択)
結局、淀殿が在城していた時点で豊臣方に勝ち目はし。

玄蕃頭晴信(2を選択)
どういう結果にしろ変わっていたと思う。

カーズ淡路守(3を選択)
昌幸を評価出来る近臣衆であれば基次も評価され瀬田での野戦となっていたはず。史実そうならなかったのだから、浪人衆に昌幸がいたとしても籠城となる。

左近衛少将(3を選択)
変わらないでしょうね。

大松弾正忠(3を選択)
堺マサトさん、期待してまっせ〜

四つ葉武蔵守すみれ(1を選択)
丹波哲郎演じる昌幸に魅せられたので、願望込みで。実績とネームバリューが他の浪人衆とは一段違いますし。

黒猫くん上総介(3を選択)
大坂の陣の頃には大勢は既に徳川家。プライドの高い豊臣家が昌幸の献策といえども採用せずにほぼ史実通りの結末

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(3を選択)
冬の陣に昌幸がいたら多少違ったかもしらんが、キーは大砲に淀君がビビったのがでかいので、いてもどうしようもないかもしれない。
夏の陣はどの道野戦しか道がないなら多少戦闘期間が長引く位。

ぱんだ中務大輔(3を選択)
いくら、昌幸といえど徳川を打ち破る事は難しいのでは?

ブンブン(6を選択)
豊臣家は結局なくなるか普通の大名程度になり、天下が乱れてもう一度戦国時代になっていたはず。

参議つっち(3を選択)
淀殿をどうにかしないと昌幸でもどうしようもないでしょうね。
そういう意味でも信繁はベストを尽くしたのではないでしょうか。

いちごう(6を選択)
3と5を足して2で割ったような気がします。
昌幸の功績は後世の我々も知るところ、しかし当時の武将達も知っていたはず、会社と一緒で権力、主張が渦巻くのでは?

金沢流北条信濃守源二郎(2を選択)
表裏卑怯の者と称された知略は健在で、冬の陣後にも堀を埋め戻されたりはさせなかったはず‼

静寂の葵内匠頭(3を選択)
策を昌幸がたて神出鬼没にゲリラ戦を仕掛ける信繁や浪人たち…となるといいけどNOといいそうな人を皆さんご存知のはず。出陣もままならず結局小勢を各個撃破のジリ貧。まぁ史実通りですね

内匠頭左近清興(1を選択)
あくまでも、私の希望的観測です❗(笑)

【❖】柴崎安房守梁慈朗(3を選択)
恐らく、大群を相手の戦と、ゲリラ戦は(ヾ(´・ω・`)等と、能力面とは全く異なる面で重用されることは無かったと思います。
私個人的には、豊臣方についたのを悔やんでいます。

土居式部大輔宗瑞(3を選択)
淀殿を頂点とした首脳陣に権限がある限り、結果は厳しいかも。

(6を選択)
真田昌幸が参加している豊臣勢に、家康は仕掛けられず、持久戦となる。(どっちが先に寿命が来るか…)

フレデリカ.G(6を選択)
数年にわたる攻防戦を繰り返して力尽きた

宇賀耶式部卿(3を選択)
それでも豊臣家滅亡は避けれなかったと思うよ

伊豆守隠岐守(1を選択)
入城出来たとして、希望として1。
実際は昌幸存命であれば、監視が厳しくなり九度山脱出はならず、最悪殺されてしまったのでは…

三加根室守(6を選択)
昌幸が天下をとって、真田幕府が開かれた。

郭嘉(2を選択)
やはり、一族を長く生き残らせるために尽力したのではないでしょうか

織田左兵衛督青龍(2を選択)
期待を込めて(*^^*)

ゆーちゃん.弾正少弼(6を選択)
淀殿がでしゃばるので、結果は、変わらなかった気がします

相模守半覚齋(3を選択)
浪人に変わりない、というよりも大坂の陣の目的が豊臣方を亡ぼすことにあるとするならば、いかに名将といえど結果は変わらないかな?と

中村民部卿素牛(2を選択)
そもそも豊臣方の敗因は淀の方を押さえて献策出来る軍師が居なかった事だと思います。兵力差は如何ともしがたいものの、昌幸殿ならうまく着地点を見出せて豊臣家の存続もなったかも。

しまっこ谷♪隠岐守(1を選択)
徳川に勝つのは無理でも、史実以上の接戦になったのでは・・・

富士山剣山(6を選択)
そもそも真田昌幸が相手なら徳川は攻めないで外交で解決し豊臣家は存続しただろう。

タグッチャン(6を選択)
淀殿に暗殺された(笑)

和尚777征夷大将軍(3を選択)
幸村より実績のある、昌幸存命なら、特に初期の出撃策は採用され序盤は有利に進み、戦いは長期化したと思う。ただ援軍が望めないのは史実と変わらないので、結局は負けていたとおもう。

れりえる毛利(3を選択)
大勢に影響はないかと…

今※仮名目録志摩守(6を選択)
そもそも豊臣方にはつかないと思う。

那賀大蔵丞景業(5を選択)
例え豊臣を勝利に導けたとしても、家康が豊臣を滅ぼすことを諦めるとは思えない。

やえがし(2を選択)
引き分けじゃないかと。

199 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード