戦国世論調査

月山富田城の戦い、大内軍敗北の最大の要因は?(2023/02/16)


月山富田城跡(島根県安来市)

大内義隆は、大軍を擁しながらも月山富田城の戦いで敗北を喫し、山口へと退却した。 大内方の敗因は様々言われるが、その中でも最大の敗因と考えられるものは?

[投票実施期間]2023年02月16日~2023年03月29日


1.尼子方から寝返った本城常光らが、再び尼子方へ寝返ったこと。

10%

2.尼子方の妨害で度々寸断されるほど、兵站線が脆弱だったこと。

18%

3.数倍の敵では揺るがないほど月山富田城が要害堅固だったこと。

30%

4.大軍とはいえ、様々な国の国衆の寄せ集めでしかなかったこと。

25%

5.出陣前から家中で反対論が出るなど、士気が元々低かったこと。

15%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

とうもろこし(3を選択)
山中鹿介さんもいたのかな?

福内外記鬼外(4を選択)
大内義隆が暗君 裸の王様

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
もちろん4と5が根源的な原因だと思われるが、直接影響が色濃く出るのは、脆弱な兵站だと。

へこ(2を選択)
ロジスティクスが重要。

淡輪 和泉守 ロクロ兵衛(2を選択)
兵站線弱いのには1.とか4.とかの要因もからむのかなーと思いますが。ごめんなさい、あんまり状況くわしくないですが。

鵜乃 左衛門督 朋征(5を選択)
目的がはっきりしないまま、攻め行って、負けてしまったんだろう
どれかひとつに絞って戦っていれば、無惨に負けることはなかっただろうと思う

デニー(1を選択)
残念ながら、義隆公に父義興公ほどの人心把握術に欠け、雲州の武将から信頼が低かった。元就の意見なども聞き入れ、抜かりない作戦で攻めるべきでした。

尼崎城駿河守一口城主(1を選択)
大河ドラマ「毛利元就」で描かれていましたが生前の経久公の策略が凄かった。

ジュウ・ヤン大学助(2を選択)
兵站線の確保は軍の死活問題ですから

ぶらなおき(3を選択)
1から5まで全部当てはまると思うが、やはり堅固な城だからね。すぐに落とすのは難しいね。

柴田修理亮勝家(4を選択)
寄せ集めで遠征に出て、長期戦に持ち込まれたらダメでしょう

ゆき(1を選択)
でも結局落ちるから将の問題だと思います。

明智兵部大輔光秀(4を選択)
大軍でも力がないと勝てないから

天照西市正(3を選択)
あの山城を攻めるのは大変だと思う。

(3を選択)
諸説いろいろとあると思うが、やはり城の守りが堅かった。

立津竹右近衛少将繁親(3を選択)
時間をかけないと、月山富田城は落とせない。謙信や信玄みたいに、とりあえず囲んで、サッと撤退して、出雲国境の国衆を、がっちり取り込むべきだったのでは?

烈❤️烈美(4を選択)
録を出さねば 人は動かじ

ましちゃん(4を選択)
戦意が重要であり、戦意が低ければ、烏合の衆であるから。

たくちゃん(4を選択)
国衆の意識が統一されてないのと、寝返りの国衆の忠誠心を確認してなかったこと。
さらに、相手に策略や謀略をしてなかったこと。

天才筋肉サッカー様(3を選択)
3か4でしょ。(*^^*)(^_^)v

馬場信春$♯$の子孫(4を選択)
大内義隆はもともと国衆だった。
彼は自分が強いと思って周りの家臣に指揮を任せていた。

Tenshi49(1を選択)
更に吉川興経が大内方につき、月山富田城を前にして尼子側に寝返った為、総崩れとなり敗走した!

侍従そう兵衛(3を選択)
月山富田城の堅固さを示した戦いだった。

理系大学允(1を選択)
でしょうね!笑笑笑笑笑

織田右京大夫青龍(3を選択)
様々な要因はあると思うが、その中で最大と言うとこれかな。

内記千秀(2を選択)
全部だと思うが、2は尼子側の作戦による物なのでこれが最大の要因でって欲しい。
その方がロマンがある

Morizo(3を選択)
お城を訪ればきっとわかる

刑部少輔盛信(1を選択)
寝返りにつぐ寝返りによって、戦線維持ができなくなったのではないでしょうか。後方に不安を抱えて戦は出来なかったでしょう。

ぷりんまる監物MARU(2を選択)
勘です猫ダカラ 分カンニャイ ฅ^•-•^ฅ

歴史心踊る(3を選択)
1番現実的なのはこれだし、5も根本的にはここっていうのもあるんじゃないんでしょうか?

師団亀甲戦闘整備隊員(2を選択)
戦はは補給が全てですね。長い戦ほどです。

ほよよ常陸介(3を選択)
何か全部じゃないかと思った

janus(5を選択)
145の理由で全力で攻めれない上、2のように尼子の反撃で城攻めに専念出来ない状態で守りの固い月山富田城は落とせない…全部正解な気がします。

コナン遠江守(3を選択)
川を外堀とした山麓部、地形を巧妙に利用した山腹部を攻め落とすには時間がかかり、更に、急峻な崖で守られた山頂部を力攻めでは簡単には落とせないと思います。

武田隼人佑悠成(3を選択)
硬い城

Hanbey美濃守(1を選択)
戦況が長引いて寝返りも出れば士気は下がるだろう。

マタギ越中守(2を選択)
尼子側からの大内軍の兵站を寸断する攻撃が功を奏し、戦況が尼子側に優勢になったことにより、寝返っていた旧尼子勢力が再び尼子側についたため。

相模守愛洲久忠(3を選択)
力攻めで落ちるような城では無いと思います。

やま近江守たか(3を選択)
支城を落とせなかった。

タクヤ(3を選択)
山城で守りが堅かったから、大軍でも攻略出来なかったんだと思います。

沼田上野介(5を選択)
出陣から月山富田城までの進軍でも1年以上かかってしまっているので士気は低かったのでは

良さん頼みの守右京大夫(4を選択)
要害堅固の城に間違いなく。攻め落とすには策が無さすぎで寄せ集めの国衆では好転しなければ敗北するしかない。

まいける(4を選択)
作戦なしにいくのは、油断し過ぎ。

土岐右兵衛佐頼芸(5を選択)
やっぱり士気が低かったことですね。大内氏をまとめていりしていた大内家重臣の陶興房が亡くなったり義隆の後継者の大内晴持が戦死したからもっと士気は下がり続けたのではないでしょうか?

タカツナ中務大輔(5を選択)
1〜4は家中の士気が高ければ回避できた可能性考えると

復活!!播磨守金鴉(2を選択)
大軍ほど兵站が重要。時間がかかりすぎてもたなかったのでは。

美酒乱☆桃太郎伊予守(3を選択)
リア攻めして思った〜

さとちゃん(3を選択)
お城が堅固だったのが理由だと思う。石垣とかがしっかりしてなかったら数でやられそう。

村雨中務大輔(2を選択)
兵站の重要性、最近、よく読む。

かなり筑前守(3を選択)
あの城はすごいスケール。
これは落ちないよ。

199 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード