戦国世論調査

真田幸綱があと5年生きていたら…(2022/04/08)


幸綱が開いた真田氏の菩提寺・長谷寺(長野県上田市)

武田信玄に仕え、信玄の死の約1年後に後を追うようにこの世を去った真田幸綱(享年62)。 もし幸綱があと5年長生きをしていたら、武田家の命運はどうなっていた!?

[投票実施期間]2022年04月08日~2022年05月12日


1.勝頼に長篠での決戦を思い止まらせて富国に努め、織田家と比肩する勢力へと拡大させた。

8%

2.5年でできることは多くないが、それでも史実よりも数年は長く武田家を存続させられた。

25%

3.たとえ幸綱でも他の宿老らと立場は変わらず、史実を変えられるほどの影響力はなかった。

35%

4.長生きしても幸綱は上野方面に赴任したままと思われ、家の命運を左右する立場になかった。

24%

5.諫言を嫌う勝頼に遠ざけられ、立場を失った幸綱が自立を画策したため、滅亡はより早まった。

5%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

歴史マニアヒロカズ和泉守(4を選択)
武田家には優秀な宿老が沢山居たので、その人達より上には慣れない。
変わらず真田領近くを守り変わらない気がする。

もん主税頭減量中(4を選択)
うーん、特に大きな影響はないんじゃないかなぁ

しゅう関白(4を選択)
確かに織田は脅威。しかし西に目を光らせても上野方面は交通の要衝の地ゆえ、上杉・北条の欲しがる地。東を堅めなくては武田存続はあり得ないかなと思う。

アオイ電子(4を選択)
歴史を変えることは出来なかったと思われる

織部正佐才(4を選択)
勝頼との関係性次第ですよね〜

上善如水弾正忠さとまる(3を選択)
一武将の力ではいかんせん

ark主膳正(4を選択)
高坂昌信の息子が長篠で戦死し、その後は諫言するも海津から目立つ活躍ができず…という末路を見る限り、幸綱も同じパターンかと。5年ではぜんぜん史実変わらなさそう。10年なら本能寺の変越えるからチャンスが?

みみっちー(5を選択)
逆に信長に接近して真田独立を狙い、勝頼の首を手土産に、、、とか?

なるちゃん兵部卿(2を選択)
長篠城を知略で落とし、設楽が原の戦いが有利に運んだかもしれません。

オシロスキー(3を選択)
わたしの意見としては3と4の混合ではないでしょうか。3の比率のほうが高そうなので3に投票します。

【瓶割り】修理亮あぜり(4を選択)
昌幸とは世代、育ちの違う幸綱は武田家に忠心があると思えない。よって四天王ほど本気で諫言をするとも思えず、勝頼を早々見切り距離を置いて上野守備に専念、状況によっては上野方面で自立を画策したかなと。

エースマンWAA太政大臣(3を選択)
長篠で生き残る?
あまり変わらなそう

内記千秀(1を選択)
1であって欲しい。普通に考えれば2に近いが色目で1。

ゴン太弾正尹(3を選択)
所詮武田信玄ありきの甲府勢力であった

ジュウ・ヤン備中守三十郎(5を選択)
なんだかな~な感じですが、こうなりそうな気がします。

陸前守(3を選択)
真田じゃ歴史は変えられない。

本口左衛門佐幸昌(1を選択)
ロマンを語るならば策士たる幸綱が徳川を切り崩すって言うのを見たい。

可児さる蔵(4を選択)
春日虎綱と同じ国境を守っているうちに長篠がおきますね

朧月夜安房守(4を選択)
一人の力で戦争に勝てるほど甘くはない!byウッディ大尉。

เงาะ駿河守ランブータン(3を選択)
勝頼が信玄とは異なる体制を築こうとしているとしたら幸綱も進言を生かされたかどうか。

シノ大膳大夫ヨッスイ(2を選択)
幸綱ならば武田家存続の為、あらゆる手を使って織田に対抗したと思う。けど、勝頼が重用すればの話!(-_-)/~~~

神楽宮内卿丞岳(5を選択)
滅亡が早まったとは思わないが、勝頼に疎ましく思われ、重用されず、独立または出奔したのではないかと・・・

樋口上野介(2を選択)
勝頼は誰であっても言うこと聞かないんじゃないかな
昌幸がいる手前自立を画策することは無いかと

日向夏隠岐守(3を選択)
まあ幸綱に限らず、長篠の時点で有能な老臣は多かったのに開戦に向かってる時点で変わらないでしょうね。

ちょたけ和泉守(2を選択)
長篠の大敗が避けられば、おもしろい。

主計允ゆっきょん(2を選択)
真田幸綱なんだから〜!こうじゃないかな〜!

相模守謙龍(3を選択)
信玄時代の重臣の意見は聞かなかったと思います。

yukimura勘解由次官幸村(3を選択)
たぶんこういうことになったのかなー?

たろぅ太閤(3を選択)
真田氏の強さは真田氏だけでの強さで上に勝頼がいては本領発揮はできなかったと思う。小山田氏や木曽氏、穴山氏の国境の武将の裏切りは幸綱がいても変わらない気がする。

蜂谷豊前守八ッ橋(5を選択)
父親、信玄への嫉妬とプレッシャー。
1番に遠ざけられる。

黄色いタイの男山城守(3を選択)
5と迷ったが、幸隆が信玄に義理を立て、独立はしなかったのではないかと考えて3に。

オッチ〜(旧落武者)(3を選択)
真田幸隆が何をしようが、それほどの影響力があるとは到底思えず。所詮は在地領主、真田を守るのが1番だから。

わがままむすめ相模守まえ(4を選択)
でしょう。史実は重い。

浮浪人相模守(2を選択)
長篠の決戦は止められなかったかもしれないが、その敗戦後は諫言・提言を聞き入れられる様になるのではないか。

上州の熊(5を選択)
幸隆なら武田家より真田家を優先させるはずなので、諫言を聞かず先が危うくなった時点で織田等に近付き真田の安全を計ったと思う

(3を選択)
勝頼の関心が徳川、織田に向いているので、あまりかかわらなかったのではないかと。武田家の方針を左右できるとまでは思えないので。

吉川治部少輔義銀(4を選択)
3.と迷ったが上野方面に赴任したままで、さほど影響力はなかったのでは?と推察しました

喜多川大膳亮幸村(3を選択)
真田幸綱って有名人物かい?

柿崎信濃守景家(3を選択)
かなぁと思った。
あの宿老でさえかなわなかったので‼️

陸奥権中納言景衡(3を選択)
真田がいれば、という真田ファンの気持ちはわからなくはありませんが、あまり真田神話に期待しすぎるのは・・・

【猛】源九郎豊前守牛若丸(5を選択)
勝頼は武田四天王でも諫めれなかったので、見限って水面下で上杉や織田と交渉し真田家の存続を図った。

相荒主殿允槙島紫(3を選択)
勝頼は信玄の死後、家臣を諏訪に近い者たちを重宝した。それ故か山県昌景や馬場信春といった老臣が讒言をしても聞かなかったのは、信玄を越すと言う意味でもあったのだろう。だから特に変わらなかったろう

3榊原刑部少輔康政(6を選択)
長篠の戦いで勝てるのでは

左馬允イッシー(2を選択)
ただ、侵攻されるスピードが緩んだことによる存続だと思うw

あんず兵部卿(4を選択)
何か変わったとは思えない

睡眠第一主義!!(1を選択)
他の武田宿老と同様で勝頼を思いとどめさせることができない可能性のほうが高いように思えますが幸綱ならできる可能性は0ではないかなと思いました

独眼竜しろく政宗(3を選択)
幸綱ひとりじゃ凄く信頼されてないと、武田家の生き残る道はなかったと思う。

しんぺー(4を選択)
幸綱はあくまでも信玄の家臣であって、勝頼の家臣ではない。勝頼側近となった真田昌幸ですら逃亡先として信用されずに終わったのに、勝頼が幸綱を信頼する理由が無い。

クワトロ兵庫助バジーナ(2を選択)
そうであってほしい…願望です。(・–・;)ゞ

今川党山県右兵衛尉ニャン八(2を選択)
ちょっとは長かったと信じたい

212 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード