戦国世論調査

真田幸綱があと5年生きていたら…(2022/04/08)


幸綱が開いた真田氏の菩提寺・長谷寺(長野県上田市)

武田信玄に仕え、信玄の死の約1年後に後を追うようにこの世を去った真田幸綱(享年62)。 もし幸綱があと5年長生きをしていたら、武田家の命運はどうなっていた!?

[投票実施期間]2022年04月08日~2022年05月12日


1.勝頼に長篠での決戦を思い止まらせて富国に努め、織田家と比肩する勢力へと拡大させた。

8%

2.5年でできることは多くないが、それでも史実よりも数年は長く武田家を存続させられた。

25%

3.たとえ幸綱でも他の宿老らと立場は変わらず、史実を変えられるほどの影響力はなかった。

35%

4.長生きしても幸綱は上野方面に赴任したままと思われ、家の命運を左右する立場になかった。

24%

5.諫言を嫌う勝頼に遠ざけられ、立場を失った幸綱が自立を画策したため、滅亡はより早まった。

5%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

まー刑部卿(3を選択)
たらればはない。史実通りになったと思われます。

相模守輝彬(4を選択)
幸綱は信玄にこそ仕えたのであって、勝頼の有り様を見て諫言を受け入れる質でないのが分かれば自分から距離を置いたと思う。

俊寛僧都隼人正(4を選択)
 好きな人物ではあるが、信玄あっての幸綱であったと思うため。

毛利左馬助teru元(5を選択)
だいたいこうなるかと

jiyo777織部正(4を選択)
まあそういう問題ではないよね。

Alfonso兵部卿(3を選択)
地理的に見ても挽回は難しかったかも。

吉田内膳正勝因(3を選択)
個人の力ではどうにもならないほど状況が悪化している。

ドクターイエロー左馬頭(1を選択)
真田は手堅いから、少し時期を待つよう諭したと思う。

なまず(3を選択)
信濃先方衆ですからね能力はともかく…
山県、馬場等重臣が止められなかった勝頼さんの暴走は武田家の天命だったのでは…

馬場信春$♯$の子孫(1を選択)
武田と真田は川中島の戦いの時は持つ持たれずの関係だと思う。

田部朝臣土持安房守(6を選択)
信勝が当主。これが重要。信州武田家と甲州武田家と二つに分ける策に出て、どちらか片方は残る様にすると思う。

横尾左衛門佐勝己(1を選択)
せっかくだから、ロマンを求めます。

パパ刑部卿たこ(2を選択)
時代の流れは、替えれないでしょうが、少しは貢献できるとすれば、これでしょうか?

りゅうー越後守(6を選択)
独立か上杉の勢力影響下へ入った。

たか(4を選択)
待遇は譜代並であったらしいが、影響力は多少あったとしても隠居もしており、上州方面の戦闘に特化していた模様なので、そこまでの力はなかったと思われます

逆井安房守四郎常繁幸堯(2を選択)
こうなると期待したい

松平康平(4を選択)
仮に彼が設楽原決戦に参戦したとしても、おそらく討死していた。

ソース(1を選択)
こうなって欲しい❗️

科葉胆振守師朝(3を選択)
馬場、高坂などの歴々の重臣がいてもダメだったので、幸綱1人増えても流れは変えられないのではないか。

そうすけ(3を選択)
3と4の違いが難しい

左衛門佐土佐金魚丸(2を選択)
そうであって欲しい。

あんみつ姫(2を選択)
幸綱なら、もう少し先を見通しての対応を考えたはず。

ひらりぶらり旅(1を選択)
その後どうなったかというよりは、願望で選択

TARKUN式部大輔(4を選択)
諸悪の根源である役立たずの御親類衆があんなに数多くいては、武田家滅亡の運命からは逃れることはできなかった。

播磨屋蔵人頭(4を選択)
あまり深入りできる立場になかった気がします。

島津中書(3を選択)
信玄が今川領に攻め入った際にすでに命運は決まっていた。

鈴木 相模守 元信(2を選択)
武田家が延命されたら、今の世の中も変わっていたかなぁ?。

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(3を選択)
真田は外様だしねー、勝頼寵臣連中からは武田家での扱いも悪いはずだから相手にもされないかと…

本多作左衛門(4を選択)
重要されずに、特には変わらなかったのでは?、

シゲ参議豊右衛門(3を選択)
宿老の立場は変わりなく、勝頼に遠ざけられたと思う

黒猫くん上総介(4を選択)
真田家では、武田家への方針を決める程の影響力は無い

野口相模守(4を選択)
現実なこうでしょうね。

池田下総少掾煕政(4を選択)
選択肢3と4と5どれも納得です

今※仮名目録志摩守(3を選択)
選択肢の3と4の違いがわからない

美濃守不識庵拾玖(3を選択)
あの家は変わらなさそう

伊勢宮内大輔新九郎宗瑞(4を選択)
北条に睨みを効かせなければならなかったため、上野からは離れられず、むしろ武田家臣団内での権力争いからは一歩引いてみていたと思います。

常陸介ちょくぎ(1を選択)
これであったら、ほしい

ぬっぴー上総介(3を選択)
長篠時、勝頼は重臣たちのいうことを聞かなかった。

特にありません(3を選択)
やはり外戚の影響力には及ばないのではないかと思う。そもそも幸綱も昌幸も実家第一主義なのでそちらに注力すると思う。
個人的には親子で武田を動かして濃尾方面を掻き回しに行って欲しいけど。

黙蟬右馬助(3を選択)
勝頼が言う事を聞かないのではないか

しみ勘解由長官じゅん(3を選択)
武田勝頼の家督の継ぎ方では真田幸綱が居たとしても状況は変わらないと思う。

♨️左衛門佐紺絹地六連銭(1を選択)
幸綱が真田家を再興させてもらった武田軍に奉公すると思っていた事や「甲陽軍鑑」に信玄公と意見が全く同じであったとあり、勝頼公の事を一番に考え、お家存続暫くは富国強兵の道を選んだと思われる。

あにじゃ(3を選択)
重臣の一人でしかないし、当主の決定を反故にもできないなら結果は同じ

野獣牛兵衛(3を選択)
まあ、先代からの老将は嫌われるよね
四天王いても長篠は避けられなかったんだから、結果は変わらない

若@内匠助太一之助(2を選択)
参謀として優秀であり、勝頼も耳を傾けざるを得ないから。

昼から明るい昼行灯(4を選択)
他にも人材はいたけど、アレだったしなぁ…

もっさん下総守(4を選択)
真田家は信濃衆であり、担当するとしても北信、西上野あたりなので、仮に5年長生きしても武田家の趨勢に影響を与えるとは思えない。

九龙春酒釆女佑献帝刘协(3を選択)
信州が不安定だから武田家より真田家譜を保つはず・・・・

宇喜多摂津守左近衛少将(4を選択)
信濃衆は外様だったので、影響力はなかったと思います。

知盛公(3を選択)
幸綱が生きていたからと言って変わるとは思えないけど・・・。信玄時代の重臣の誰がいるいないと言うより勝頼自身の腹心となるべき家臣団を編成出来なかったことが武田家の命運を決めたと思うので

212 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード