戦国世論調査

本能寺の際に直家が生きていたら!?(2022/03/17)


宇喜多氏の定紋「剣片喰」

梟雄と呼ばれた宇喜多直家が死去したのは、本能寺の変の約半年前のことであった。 もし、変が起こった際、直家がまだ健在だったら、どのような行動を取ったか!?

[投票実施期間]2022年03月17日~2022年04月11日


1.すぐさま毛利に通じ、毛利をそそのかして共同で秀吉軍を追撃した。

15%

2.表面上は織田に従ったまま裏で明智と通じ、秀吉軍の挟撃を図った。

20%

3.旗幟は明確にせずに周辺小領主を降し、版図拡大を既成事実化した。

32%

4.旗幟は明確にせずに領国に籠り、軍事行動を控えて情勢を見極めた。

14%

5.織田(秀吉)への臣従方針を貫き、史実通り毛利の監視役に徹した。

16%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

とうもろこし(3を選択)
第三勢力として大暴れ\(^o^)/

Hanbey美濃守(1を選択)
もし野心があるなら明智を討つより秀吉を討った方が天下の近道になると思う。

ドクターイエロー左馬頭(4を選択)
宇喜多直家は決して無理をする武将ではなかったので、ひたすら情報収集に力を注いだような気がするな…

弾正忠ちんたん(5を選択)
その頃生きていれば、多分秀吉と毛利攻めに出陣しるだろから。

たか(5を選択)
間違いなく乱世の奸雄だが、そういう人ほど力量をこれと見据えればぶれないと思う

たまぴー大宰少弐(2を選択)
毛利は動かないと考えるのが妥当と判断したら、こうなるかな。

西市正マヨ之介(2を選択)
1か2直家に限って4や5はないと思う。すみませんが3はよく分かりません(T-T)

こてつ(2を選択)
城攻めアプリが大好きです。
真田幸村が、今いたらよかったです。(真田幸村大好き)

陸前守(5を選択)
歴史は変わらないな。

ぬーきー右馬頭(1を選択)
毛利がもっと強大になっていたかも。

阿炎錦左近衛少将(5を選択)
もう余生も長くないのは分かっていたと思うので、宇喜多秀家の将来のことを考えて5にしたかと。秀吉の能力も見抜いていたと思います。

笠寺砦丹後守(3を選択)
勝負はしなかったと思います。

やすぴー治部大輔(5を選択)
梟雄と呼ばれる武将は例外なく有能。先見の明があったはず。

タカサン織部正(2を選択)
明智の没落を見越して、天下を狙う。

七七掃部頭(5を選択)
何も変わんないと思うよ

副将軍ナンバー7両軍に感謝(5を選択)
直家ほどの器の者が秀吉有利が見えなかったとは思えないかな。

青き巨星弾正少弼かみ(5を選択)
この頃は日和見出来ないでしょう。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
豊臣家五大老にならなければ、宇喜多家は大名として存続していたかも…。

shi-u(3を選択)
裏で毛利、明智と両陣営と密約を交わしつつ領国拡大を狙う。毛利もしくは明智どちらかが優先となればそれに従う。綿密な謀略を駆使して抜かりなき采配をするだろう。

蜂谷豊前守八ッ橋(1を選択)
史実と異なる展開があるのならこれが1番面白い。

明石家船上(3を選択)
関ヶ原の時の黒田官兵衛の動きと同じ

本口修理亮幸昌(2を選択)
宇喜多直家ならこれくらいやりかねないという期待と安定と信頼の実績がある。

ヤン左衛門尉(2を選択)
直家ならこれくらいの事は考えたのでは⁉️

科葉胆振守師朝(2を選択)
直家はやはりこうであって欲しい。

うっちー外記幸村(4を選択)
この状況下で史実通り毛利の監視役に徹しるのは考えにくい。かといってそう容易に毛利に通じるのも考えにくい。冷静に戦況を見極めるのが得策。

はるくる(2を選択)
だったら面白いな。って感じです!

陸戦型大学助事務(3を選択)
表面上、秀吉に従うフリをする。しかし、秀吉も挟撃を警戒する為、姫路城に秀長、蜂須賀正勝、浅野長吉等を留置く事になり結果として明智光秀との決戦に違う結果をもたらしたのでは?と推測します

図書頭かねつら(1を選択)
ヤツは間違いなくやる!!

かなり筑前守(3を選択)
領土拡張はあるでしょう

舞風駿河守利良(5を選択)
直家なら、織田家中の後継者争いでも秀吉有利を見抜いて、そのまま秀吉に臣従して、秀吉家臣団の中でより高い地位わ得るように行動したと思う。

左衛門尉オリ城(3を選択)
秀吉方の姿勢は保ちながら、動乱に乗じて動いたと思う。

北条美濃守時章(5を選択)
なぜか忠実な心もあるからな

らりるれろ(3を選択)
国盗るってレベルじゃねぇぞコレ!

備中守不如帰(`_´)ゞ(2を選択)
これぞ宇喜多直家の真骨頂って感じですかね(`_´)ゞ

たまこ(4を選択)
関ヶ原では東軍に与するか、家が存続する行動をとったのではないでしょうか。

ニコル駿河守(5を選択)
裏切るかどうかの判断は、秀吉VS光秀の結果を見届けてからでも遅くない。

jiyo777織部正(3を選択)
変が起こった際であれば3かなと。4は消極的だし梟雄あれば直後でも何かはしていて欲しいw

ちょたけ和泉守(1を選択)
織田につくメリットがなくなったため、まずは毛利方に寝返ったと思う。そののちはまた羽柴方に反旗を翻したかも。

相模守謙龍(2を選択)
明智が勝つ歴史を見てみたい、ただそれだけです。

しんぺー(3を選択)
直家の智謀は天下を見据えて発揮されるものではなく、あくまでも国人領主としてのものでしかない。関ヶ原の黒田官兵衛の時と同じように、まずは周囲の切り取りに動くかと。

柳生中務大輔三厳(2を選択)
光秀としても畿内から織田の重鎮がいないから、本能寺で謀反を起こしたと考える。なので毛利と宇喜多にて秀吉挟撃は考えるはず。
そこを止めれば畿内の丹羽と神戸信孝は抑えられたはず。

ヤス武蔵守(5を選択)
毛利への抑えを残しつつ、抜け目なく秀吉軍にも追従し、山崎の合戦で手柄を立ててそう。

逆井安房守四郎常繁幸堯(4を選択)
これかな。明らかに強い敵には逆らわないと思うからね。

bombaye 大膳大夫(3を選択)
版図拡大が順当。毛利やましてや明智と通じるなどというのは後世の人間の着想で、本能寺の変が起きた時にその判断に至るのは無理筋。ほとんどファンタジーの発想。

銀英10島大和守誠長(1を選択)
稀代の策士 これくらいの事をやりそうだから

みやび民部少輔謀聖(2を選択)
こうなると面白いのではと言った観点で選びました。
秀吉のバックの織田が崩壊したときに直家が秀吉に従うとは思えず、毛利と明智どちらにも調略をかけるでしょう

かねこひろし。左近衛少将(3を選択)
中国地方三大謀将のひとりと云われていることから、のらりくらりとかわし独自路線を取る(走る)もと思われまーす(^^)/

楢山佐渡一山(1を選択)
追撃かな。

むねしげ(3を選択)
織田、毛利に並ぶ大名になりたいという願望があったのでは?

【若目付】来冀左衛門尉昌季(3を選択)
備前、美作、摂津を制圧して勝った方(秀吉)に味方した上で○○は明智の味方だったと主張してそう。

215 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード