本能寺の際に直家が生きていたら!?(2022/03/17)
宇喜多氏の定紋「剣片喰」
梟雄と呼ばれた宇喜多直家が死去したのは、本能寺の変の約半年前のことであった。
もし、変が起こった際、直家がまだ健在だったら、どのような行動を取ったか!?
[投票実施期間]2022年03月17日~2022年04月11日
1.すぐさま毛利に通じ、毛利をそそのかして共同で秀吉軍を追撃した。 |
|
2.表面上は織田に従ったまま裏で明智と通じ、秀吉軍の挟撃を図った。 |
|
3.旗幟は明確にせずに周辺小領主を降し、版図拡大を既成事実化した。 |
|
4.旗幟は明確にせずに領国に籠り、軍事行動を控えて情勢を見極めた。 |
|
5.織田(秀吉)への臣従方針を貫き、史実通り毛利の監視役に徹した。 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(2を選択)
これは考えた事も無かった面白いifですね!実際なら5だが、2が一番に宇喜多直家が思いつきそうな行動かな?というか希望です♪
大谷刑部少輔吉継(1を選択)
毛利元就、松永久秀とならぶ戦国三大謀将なので、毛利を利用して秀吉を追撃討ち取って、中央に進出し態勢整わない光秀と戦をしたと思う。
毛利左馬助teru元(5を選択)
毛利が劣勢なので、織田方にそのままついていたと
ark主膳正(3を選択)
秀家は秀吉寄りなので、家を割る感じで直家は毛利寄りの独自勢力として拡大を謀りつつ、秀吉が光秀を下して天下に近づく中で秀家のルートを使って臣従するかと。
浮浪人相模守(2を選択)
1と2の同時進行が良いと思う。毛利、明智、さらに播磨・摂津の国人などにも檄を飛ばし全方位から襲えば秀吉とてかなわない。
奥山左衛門佐朝清(4を選択)
情報がどこまで入手できるかにもよるが、一旦付かず離れずになったのでは?
ソウタニア(1を選択)
直家ならば最も自分(自家)に有利となるであろう行動をとったはず。この時点では織田家の一家臣である秀吉に自家の命運を賭けて肩入れするとは思えない。
樋口上野介(3を選択)
秀家が秀吉に心酔することに抵抗はあったから秀吉には完全に従わず独自の支配域を拡大したのかなと
なるちゃん兵部卿(2を選択)
毛利には余力なく、明智に大恩を売るのが、一番の得策では。
【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
関ヶ原の際の黒田如水と同じようなことを企みそう。
天龍但馬守源一郎(2を選択)
領土拡大のチャンスがあるならば、意外とこれかもって思った。うまくいけば、明智から播磨を与えるとか言われたら、やっちゃいそう。
うご陸前守(4を選択)
軽率な行動をせず情勢を見極めて最後は秀吉に臣従したのではないかな?
我こそは眞田左衛門佐幸村(2を選択)
これこそ、梟雄の真骨頂だと思う
日向夏隠岐守(5を選択)
秀吉が史実通り直ぐに明智を討つならそのまま秀吉に与したと思う
くもらせ出雲守(5を選択)
当時の宇喜多家にはこの選択しかないでしょう。
独眼竜しろく政宗(2を選択)
秀吉を残しておくと後々面倒になるから挟み撃ちにして倒したのでは?
Rocky丹波守(3を選択)
毛利が動くとは限らないし明智とも…。指を加えて黙ってというタイプでは無いので消去法で3。
誠之亮中務少輔(3を選択)
妥当なところでございます。
もん主税頭減量中(2を選択)
直家は、こうでなくちゃ!
みみっちー(3を選択)
こんなかなぁ。わかんないけど。
可児さる蔵(2を選択)
それまでの経緯から毛利は結んではもらえないでしょう。明智光秀も直家の様なタイプは好きではないでしょうが、そんな事は言っていられないかと思います。
ジュウ・ヤン備中守三十郎(2を選択)
宇喜多直家ならば、これもアリかな〜と思いますが、さてどうかな
yukimura勘解由次官幸村(3を選択)
直家だったらこれがいい。
喜多川大膳亮幸村(3を選択)
宇喜多直家って有名なん。
現実逃避中(2を選択)
宇喜多直家殿にはこうであって欲しいです
銀英4_常流山武蔵守神宮次(5を選択)
機を見るに敏だと思うので、お家存続のため動いたと思う
てるちゃん内大臣【柴田軍】(5を選択)
もともと織田家というより、秀吉の人柄を見込んでの臣従と感じます。
直家のようなタイプは、本気で決めたことに対して普通の人以上に律儀に貫く気がします。
(斎藤道三の信長への肩入れ のような)
織田右京大夫青龍(1を選択)
情勢が変われば、すぐに対応したと思う。
宇喜多和泉守直家(5を選択)
織田方への帰順が信長に許されていない段階で、単独でも毛利との戦に突入したのは、やはり上方勢、特に秀吉の力量を見抜いていたからでしょうから、秀吉に賭けたんじゃないですかね。
地下城主ひねもぐら武蔵守(4を選択)
基本、6番。もし元気だったらと考えたら織田に臣従してない。なので、高松水攻めもないし、武田攻めすら出来たかどうか…
森右京亮小鉄之助(3を選択)
難しいけど直家ならやりそう
左衛門佐さえもん(3を選択)
官兵衛とのかけひきか…
トムトム秋田城介(1を選択)
直家だったらこのくらいの事はするでしょ!
K-DS5内匠助(2を選択)
1か2だろうなと思う
恐らく自国軍戦力のみではまともに戦っては勝ち目はない
わがままむすめ相模守まえ(5を選択)
親子だからいっしょっしょ
マタザ但馬守(2を選択)
これだと面白いし、これでこその宇喜多直家。最も、黒田官兵衛がその辺も加味して動くでしょうけど。
mootze(4を選択)
やはり、各武将の動向を、見極めて、動いても、悪くはないから、ここは、だまって、おうちで、しごと、
楠木左京大夫次郎丸(3を選択)
混乱している中を上手く使ったと思う
後の北政所征夷大将軍いしじぃ(3を選択)
大胆かつバランス感覚に優れた宇喜多直家なら上手くやったと思う。
朧月夜安房守(1を選択)
何となくなイメージだけです。
Kou(5を選択)
5だと思います。アハハハ
戸沢夜叉九郎正樹(3を選択)
もし健康だったら、このぐらいの事はしでかすでしょう。
あやさと治部少輔(5を選択)
生存戦略はすごいと思うけど、如水ほど領土切取りに動くよりは地位確保に動きそうな気がする。
織田信長(1を選択)
5とも迷ったけど…。
【若】戦国左近将監(2を選択)
直家ほどずる賢かったら、領土に籠もって何かするわけではなく、なるべく早くこの手をうっていたと思います。
田安左近衛少将瞬菜(5を選択)
判断無用。元々織田と毛利を天秤にかけてだから
徳にぃ図書頭銀座のすずめ(2を選択)
1は毛利が断り、3.4のようなゆっくりした選択肢はなさそう。打って出たと思います。
蒼龍坊中務大輔龗月昌遠(2を選択)
これだったら面白い合戦が起きていたかもしれません。
左馬允イッシー(4を選択)
一時は様子見で戦局を見極めると思う
風呂の前 安芸守(1を選択)
策士だったのでこれくらいはやたったと思うけど
215 件中 101~150 件目を表示中