戦国世論調査

細川・筒井が加勢していれば…(2021/06/18)


2人の動向は山崎の決戦にも影響を与えたか?

本能寺の変後、寄騎の細川藤孝・筒井順慶に加勢を拒絶され孤立無援となった明智光秀。 では、この2人が光秀に合力していれば、その後の山崎の戦いの結果はどうなったか?

[投票実施期間]2021年06月18日~2021年07月13日


1.2人の加勢で多くの勢力が明智方に付き、兵力的に優位となった光秀が勝利した。

10%

2.2人の加勢で兵力が均衡したことにより、1日の野戦では勝敗は決まらなかった。

37%

3.2人が加勢したとしても光秀の劣勢を覆すには至らず、史実と変わらぬ結果となった。

27%

4.光秀が畿内を固めた状況を見た秀吉が持久戦に転じ、山崎の戦い自体起こらなかった。

24%

5.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

まさむね(3を選択)
勢いが違う。
目端の効く二人が味方しなかったのは、勝てないから。
結果は変わらない。

【戦国扇風】武蔵守J-9(5を選択)
朝廷工作で本能寺襲撃同時に村井貞勝を身柄更迭、京都所司代を藤考にして勝竜寺城へ戻し、羽柴軍山城国入国禁止。織田一門を蟄居、順慶で安土城受け取りさせ…一週間じゃムリか…。

(2を選択)
秀吉としては大返ししてまで戻ったのに、決戦なしってことは無い。けど勝敗もつきにくい。

いのはな屋兵庫允09b(5を選択)
んー。秀吉のチョイスがどれもピンときませんな。戦自体が起こらない、かも。

のりりんぱあ(4を選択)
畿内で影響力の少なくない両氏が光秀に味方する事により、秀吉は山崎まで出る事はなかったでしょう。と、夢で見ました。

真っ平駿河守将門(3を選択)
秀吉の野望の大きさを想うと光秀に多少の協力者ができても歴史は変わらなかったのではないだろうか。

宮内大輔右近(3を選択)
秀吉の勢いには光秀は敵わない

しげ左近衛中将(4を選択)
中川、高山あたりも明智方について、明智勢が大坂を押さえたら持久戦に持ち込めたのでは。

ばらく~だ(2を選択)
羽柴軍VS明智軍の戦いが長引くうちに、北から柴田軍、東からは伊賀越えして岡崎に帰還した徳川家康が参戦。それにより、明智軍は滅ぼされただろうが、戦後秀吉の発言力の増大には繋がらなかったと思われる。

高橋紹運(3を選択)
細川、筒井が光秀に加勢したとしても恐らく過度の調略により途中で寝返ったと思います!

オッチ〜(旧落武者)(2を選択)
藤孝➕順慶で単純に兵力1万増加!いや、それより、本能寺の変直後から光秀派になっていれば、清兵衛や右近もどうなっていたか…。でも、その為には、事前の根回しがとっても大事だから、ねぇ。

紅狼大和守義経(3を選択)
細川や筒井なんていてもいなくてもなにもかわらない。

(4を選択)
畿内抑えられると流石に無理かと

池田下総少掾煕政(3を選択)
中国大返しの勢いを跳ね返すには至らないかと

黄色いタイの男山城守(4を選択)
光秀と秀吉のどちらが天下を取るかは別として、細川と筒井が光秀側につけば天下分け目の合戦の場は変わったと想像できる。

鞍馬佐渡守TENG(4を選択)
秀吉は明智陣営の拡大を恐れて急いで帰ったのもあるはず。細川、筒井が明智についたことが明確になれば、しばらくは両陣営とも外交で味方をより多く増やすことに腐心したのではないか。

瀬田近江守せいえもん(5を選択)
光秀さんの人望から見てあんまり変わらないのではないかなと思います。仮に秀吉さんに勝ったとしても満を持して家康さんが出てくるでしょうし…。

ましちゃん(1を選択)
歴史が変わり、戦国時代が続く事になる!

常陸介ちょくぎ(1を選択)
これであって欲しい~

河野安房守通直(3を選択)
毛利の協力が得られる秀吉に勢いがあり、結果は変わらないように感じます。
大義名分として、織田家の後継をもし光秀が担ぎ出せれば光秀にチャンスがあったように考えます。

銀英10島大和守誠長(4を選択)
二人の加勢は近畿内の勢力をまとめるきっかけになる

坂之上隼人正(4を選択)
秀吉も戦略の立て直しをせざるを得ないかと。細川、筒井が一枚岩だったとしたら、周辺の勢力の動向もわからないですね。

内記千秀(4を選択)
その後、膠着状態、調略合戦となり光秀側につく武将(信長恨み、朝廷派)が増える中、危機感を感じ秀吉が決戦を挑み関ヶ原みたいになる

ʚ♡ɞ内大臣ʕ•ﻌ•ʔฅ麿(3を選択)
天下取りの気概と自兵の士気があっている以上、助力の文を周辺に送りつつ、秀吉が一気呵成に責め立て、勝利する

羽根羅列太右衛門督(1を選択)
根回しの凄さか秀吉。明智につけば結果は違ったはず。

大谷刑部少輔吉継(4を選択)
細川と筒井が、光秀の味方に付けば、畿内一円は短期間に抑えられると思うので、官兵衛率いる秀吉であれば、単独決戦で共倒れをするより、柴田や滝川、徳川などと長期的に共闘の道を選んだと思う。

安倍相模守宗任(3を選択)
二人が味方をしても主殺しのイメージは悪く、大勢に影響は無かったと思う。

龍獅子(1を選択)
近くの中川清秀や高山右近などの周辺の有力武将が加勢し、近畿の三百万石近くの軍勢でたちむかえられるはず。

昼から明るい昼行灯(3を選択)
2〜4の間ぐらい。兵数差が埋まり、一戦で決着とはならないものの、流れを留めるまでには至らず。気が付けば、細川も筒井も秀吉側に…

野獣牛兵衛(4を選択)
ある意味、賭けで速戦に挑んだんだから、状況が悪いと判断したでしょう
柴田勝家らと包囲網を敷いた上で、指揮を取ればまだその後の展開次第では天下取れそうだし

誠之亮中務少輔(3を選択)
ま、妥当なところです

まさき勘解由次官427(5を選択)
筒井、細川らの軍勢が大坂を密かに攻め山崎にて挟撃になるのでは?

ぬっぴー上総介(1を選択)
夢があるから❗❗️❗️

綱島出雲守八雲(5を選択)
主君の仇打ちを掲げる秀吉。2人が靡いても他は易々と謀反者に翻るものではない。弾丸スピードで引き上げる秀吉に持久戦はありえない。兵力が均衡するまで時間的余裕があったとは考えられない。

弾正忠ちんたん(5を選択)
細川家がつくと、天皇家も味方したかも。

左衛門佐土佐金魚丸(2を選択)
最終的に光秀さんは敗れたのかもしれない。

外記アイビー赤(4を選択)
勢いのある秀吉でもさすがにすぐに攻めず、他の信長家臣との包囲網を形成したのではないかと思います。

美酒乱☆桃太郎伊予守(1を選択)
2人の加勢で兵力が優位となり天王山に明智軍を配置できていたなら、あり得る。

歴史マニアヒロカズ和泉守(3を選択)
筒井、細川にそれだけ力があったとは思えないので、史実通りかと。

がばず内匠頭(4を選択)
小牧長久手での惨敗に関わらず、政治的に家康を従わせた秀吉の手腕を考えると、山崎の合戦は起こらなかった、あるいは、光秀が勝ったとしても、最終的には秀吉の天下にはなったであろう。

関羽一騎当千信長(3を選択)
大義明文は秀吉にあり
軍師官兵衛もいるし
勝負けは史実通り変わらない気がします。

黒猫くん上総介(3を選択)
秀吉の大返しによる電撃戦の前に、明智方が浮き足立つ事に変わり無い。結果史実と変わらず、取り潰し大名が増えるだけ

たいちょ縫殿頭(2を選択)
参戦の仕方による。兵力の均衡はないが、いずれにせよ最終的に光秀は負けたと思うし、後の太閤秀吉は誕生しなかった。また混乱が長引いたのは確か。

美濃守不識庵拾玖(2を選択)
両家の援助があれば光秀の畿内掌握も早くでき、山崎合戦までに相応の兵力を集められる。

d.f.t.渡島守(5を選択)
とりあえず2→その後3。結局史実通り。
信長の首を取れていれば全く違う結末になっていただろうけど。

なるちゃん兵部卿(1を選択)
一説には、細川方から秀吉に、謀反の情報が伝わったとも言われているので、秀吉は戻ってこれず、離反者も出て、毛利にやられていたかも。

ぢろー左京大夫(4を選択)
直ぐには決着がつかなかった。

甑岩式部卿正頼(3を選択)
細川は自領に戦力留めてたから、間に合わないでしょう?筒井の兵力など高が知れている。たいして影響はない。悠久たる偉大な歴史の流れを多少のifで変えることなどそんなにない…と思います。

ark主膳正(2を選択)
細川・筒井が明智方ということで摂津衆(中川・高山あたり)や一部織田家臣も明智方につくのでは、という希望的観測をしてこれ。

マタザ但馬守(4を選択)
畿内平定すると、天皇家も動いただろうから、相当ややこしい事になりそう。とはいえ、信長軍が集結してしまうやろけども

313 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード