細川・筒井が加勢していれば…(2021/06/18)
2人の動向は山崎の決戦にも影響を与えたか?
本能寺の変後、寄騎の細川藤孝・筒井順慶に加勢を拒絶され孤立無援となった明智光秀。
では、この2人が光秀に合力していれば、その後の山崎の戦いの結果はどうなったか?
[投票実施期間]2021年06月18日~2021年07月13日
1.2人の加勢で多くの勢力が明智方に付き、兵力的に優位となった光秀が勝利した。 |
|
2.2人の加勢で兵力が均衡したことにより、1日の野戦では勝敗は決まらなかった。 |
|
3.2人が加勢したとしても光秀の劣勢を覆すには至らず、史実と変わらぬ結果となった。 |
|
4.光秀が畿内を固めた状況を見た秀吉が持久戦に転じ、山崎の戦い自体起こらなかった。 |
|
5.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
とうもろこし(2を選択)
戦いが長引き、逃げ出した家康がどちら側につくか?
戸次豊前守紹運亮幸盛(5を選択)
光秀が二人を味方につけたことにより、光秀の正体が天海だということが世間にバレて、戦わずして海外へ逃亡した。
micky999(3を選択)
だから加勢しなかった、と考えれば結果は明白。細川藤孝は足利将軍からも離れており、勝ち馬に乗るのは天才的。主殺しは味方を増やすには良いやり方ではない。
異邦人 摂津守 主殿頭(5を選択)
二人が加勢したことにより
戦力はほぼ均衡するが
その様子を見て他の勢力が
どう判断するかはわからない
両軍のその後の調略いかんによって
史実とは違う結果が出た可能性がある
一橋三郎弾正大弼(3を選択)
だからそもそも加勢しなかった。
森右京亮小鉄之助(3を選択)
秀吉有利は変わらないでしょう。
神宮寺顕彰(5を選択)
天王山を取ってない光秀の負け
土岐美濃守頼康(4を選択)
最終的には柴田勝家と羽柴秀吉による挟撃で明智勢の敗北…かな。
ただ、柴田勝家と羽柴秀吉の関係が変わって、その後の流れが大きく変わったかもしれない…?
一角(5を選択)
長曽我部も加担できれば違っていたかもですかが、やはり淡路を抑えた秀吉の勝ち。
夜叉姫上野介(3を選択)
秀吉の方が1枚も2枚も上手。藤孝は異母兄三渕藤英に背信。現たれ目当主も司直の手が伸びると政権放り出す信用ならざる一族。順慶は日和見主義。親戚だからと信用した光秀が安直。場当たり感否めない。組む相手違う
(4を選択)
秀吉が細川藤孝・筒井順慶・京極高次・武田元明らの内応工作を次々に進めて、明智光秀を孤立化させると思う。
陸奥守かたちん(4を選択)
そののち家康と合流して柴田勢、羽柴勢との三すくみが続いていたのでは(笑)
たか(3を選択)
2と悩みましたが、大義は秀吉にあるので
忍(3を選択)
2人が加勢で多少は強みは上がったかも知れないが、それ以上に羽柴軍の軍勢の多さプラス名将バランスが勝っている
陸戦型大学助事務(5を選択)
結果的に光秀の敗北は変わらならく、家康の参戦や伊勢、尾張、美濃の織田勢力の結集など戦自体が長引きその後の情勢に影響が出た。
ちーば2016 雅楽允(3を選択)
人たらしの秀吉に勝つには、明智方には少し魅力が足りない感じ。
知念尾張守虎之介(4を選択)
孤立無援の状況だからこその決戦であったと思う。
細川、筒井の加勢があれば他の畿内の将も明智方に与した可能性は十分あるため無理に決戦はしないはず。
鬼義重常陸介いわちん(3を選択)
2人が加わっても戦力はアップしたでしょうが、それでも羽柴勢があらゆる面で上回っている。
帰蝶尾張守(3を選択)
秀吉が各方面に書状を出しまくり、大勢味方につけているので、史実通りになったのではないでしょうか。
jiyo777織部正(2を選択)
この2人が加われば行けそう。
兵力少なくとも、秀吉軍は寄せ集めだしね。
(5を選択)
秀吉は、本能寺の変を予め知っていたとされるので諸武将には明智光秀に味方しないように通達済みであった。万が一にも細川藤孝と筒井順慶が明智光秀に味方することはありえない。
勇義主水正成久(1を選択)
こうであって欲しい…という願望でもありますが…
木工助颯助丸(5を選択)
大軍すぎて秀吉が降伏する
高取弾正忠城(3を選択)
天下統一の思いがあったのか明智光秀の謎が多すぎて織田信長、暗殺で何をしたかったか?細川・筒井が加勢しても志し無き戦いに勝利無し。
なまず(4を選択)
幽斎さん、小吟伝授や足利義昭辺りを利用して武力衝突すれば朝敵になるぞよ…みたいな形になれば秀吉さんも結構困ったのでは…
光秀ファンとしては何故、細川敵についた
まさある甲斐守⛄(1を選択)
兵数が五分になれば、強行軍をして来た羽柴軍は不利になり、戦が永くなればなるほど、明智軍が勝利したと思います。
水城(2を選択)
信長生存デマの対応次第だが、
兵力分散の割合が減るので、
勝敗難しい戦いになると思う。
とつけん渡島守(1を選択)
時間がかかった結果、毛利も事態を把握し西も牽制しながらの戦いを強いられた秀吉が最後は武装解除した。
☯畿内鎮守兼宮内卿(2を選択)
多分こうなると思う。
瑞大光之介(5を選択)
硬直・延期となった山崎戦線では、光秀は若干の余裕を持ち得て、反信長勢力との連絡が密に出来、兵員と軍資金入手完了。結果、家康との天下取り争い場面に続く。
摂政後柏原帝(3を選択)
光秀さんでは秀吉さんには勝てません。もしかしたら織田信長でも勝てないかもです。
山城浩(5を選択)
時の流れは変わらず。羽柴方には明智方に無いものが2つ有った。参謀の黒田官兵衛と産まれた時からの運命。
織田之助右兵衛督恭太朗(2を選択)
僕は秀吉が天山をとってたから最初は秀吉が有利だったけど細川と筒井が加勢したから1日では終わらないと思う!
主計允ゆっきょん(1を選択)
そう思いたいだけです。
近野主水正むしだこ(4を選択)
筒井勢 細川勢の参加は戦略上 大きな意味がある 結果はどうあれ 他勢力が明智方につく可能性がある以上 秀吉は短期決戦を断念したのではと思う
鷲尾主計頭則仁(3を選択)
黒田官兵衛居るし、時代の流れは変わらない。
Hanbey美濃守(2を選択)
所詮、謀叛には変わりないので、敵討ちという大義名分がある方が有利になる。最後は信長家臣団に囲まれて終わる。ただ、あまりモタモタしていると半信長勢力が増長してくるので早期解決が望まれる。
かみゅ〜(2を選択)
細川氏が加勢すれば,細川に抑えられていた一色氏も加勢するはずなので,数の上で圧倒的不利にはならず,1日では終わらないと思う。しかし,準備・根回し不足には変わらず,七日天下になったのでは。。
阿知賀大膳大夫学院(4を選択)
大名的にも朝廷にも影響力がある細川がついた地点で戦いはおきなかったかな?光秀と秀吉の謀略戦になったかな、柴田がどう絡んでくるかも面白い
他力本願寺安房守(3を選択)
筒井、細川が加わったところで、何も変わらない。
ほぺむ(3を選択)
その後の展開を瞬時に想定できて秀吉と決戦する覚悟のできる(謀反人明智に加勢する)他有力織田家臣は出てこないだろうから、二人の加勢で多少善戦できても、山崎で戦いが起これば結果は変わらなそう。
るっしー(4を選択)
秀吉は才能と知恵がありますので そこは野戦ではなく持久戦に持ち込むと思われます
若主膳佑必殺スコーン(1を選択)
こうなってほしいです。
曲輪但馬守削平(3を選択)
光秀が摂津を押さえる事に成功すれば4もありますが、山崎で戦っている時点で…>史実同様の結果かと。
縫殿助平和を願う人(5を選択)
官兵衛が柴田方に情報リーク。柴田VS明智の戦いの間に秀吉、京を制圧し光秀を背後から攻め滅ぼし一番手柄。
平大宰大弐清盛(1を選択)
光秀の人望は厚く、この二人の武将が加勢していれば有利に合戦を進めることができたのではないかと思う
めび左兵衛督(1を選択)
細川藤孝が加勢することによって、藤孝を師と仰ぐ大名が加勢して勝ったと思うから
ジュウ・ヤン備中守三十郎(2を選択)
光秀の生き延びる余地は有ったかも知れませんね。
和牛近江守八宝斎(3を選択)
合力したとしても山崎の戦いには参加せず変わらない
三伝斎侍従祥雲(3を選択)
光秀の止むに止まれぬ心情にて、覚悟の謀反。破れて悔い無しと思います。
313 件中 1~50 件目を表示中