秀忠が上田を素通りしていたら!?(2020/10/29)
昌幸は上田城から討って出たか
関ヶ原合戦前、中仙道を進んだ徳川秀忠軍に上田城を攻められた真田昌幸は、これを寡兵で撃退した。
では、もし秀忠が上田を攻めずに素通りしていたら、昌幸はどのような行動に出たか?
[投票実施期間]2020年10月29日~2020年11月25日
1.先を急ぐ秀忠軍を背後から急襲し、多大な損害を与えた。 |
|
2.秀忠の通過後に信濃を席巻し、甲斐へも触手を伸ばした。 |
|
3.上杉遺民一揆と連携して越後へ侵攻し、大部分を攻略した。 |
|
4.信幸領沼田をはじめ上野を攻略し、武蔵へ兵を南下させた。 |
|
5.家康を挟撃すべく、信濃から美濃方面の攻略を優先した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
北国街道の太政大臣天使達(6を選択)
静観して状況を見極める。
樋口上野介(1を選択)
3,4は無さそうかな。現実的にありそうなのは1で少しでも時を稼ぐことかな。
地の利もあるし、山間にあるし、また神川を氾濫させて……。
辺田和泉守(6を選択)
秀忠が上田にこだわらなければ、程々の足止めでほぼ素通りだったのでは
勝機があればそれなりの打撃を与えたろうが、まずは家の存続が真田の本意のはず
六文銭右兵衛佐(1を選択)
真田ここにありを示した。
山狐縫殿允薫(1を選択)
一番やりそうと思ったもの。でも、そこまで大軍をもってないと思いますし、上田が東軍についている別の誰かに奪われたらいけないから、それなりの損害を与えたらすぐに上田に引き戻すと思う。
宮内卿松毬(2を選択)
大河的にはコレを目論んでましたね。
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(2を選択)
恐らくは三成とは東軍領地は切り取り次第と話は合意してるはずなので領土伸長優先かと。背後を襲うにも秀忠軍も押さえの仙石などの信濃勢を待機させているはずだから簡単ではないかと。
絆✨左衛門佐紺絹地六連銭(4を選択)
敢えて言うのならば、勿論通り過ぎる事も昌幸の想定内…上田の地形山城郡を見れば一目瞭然!秀忠軍を殲滅した後、関ヶ原の戦いが長引けば家康の本拠地を乗っとっていたね
まさある甲斐守⛄(1を選択)
真田昌幸が素通りさせる訳が無いです。地の利を活かして快勝、もしかしたら秀忠も打ち取れていたかも?って成ったら、その後、真田家は滅亡させられていたかな(笑)
副将軍ナンバー【7】雁瓶割(1を選択)
老獪な昌幸ならば、決戦後に東西軍どちらにも言い訳が立つように2と思いつつも、ロマンを求めて敢えて1!
ともぞー(6を選択)
城を出て野戦になれば、兵士数から不利のため、籠城のまま城を出ることができなかったのではないかと思います。
(6を選択)
攻めて来たからこそ、戦う正当性がある。西軍へのアリバイ作りで打って出て小競り合いはするが、決戦を仕掛けるようなことはしなかったと思う。
奥山左衛門佐朝清(5を選択)
うまくいくかは別にして。
山城守兼続(4を選択)
やはり信幸との再興を目指せる選択肢を優先するのではないかと。
宮内丞新六郎(6を選択)
秀忠軍がある程度兵を上田に残し、監視すると思うので、上田から動けないと思う。
はんちょー(6を選択)
何もしなかったと思われます
貧弱なスパルタ人(6を選択)
素通りするなら、多少の抑えの兵を配置していくだろうから、睨み合いで終了のような…
銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
兵力を考えると、真田からの進軍は愚策
籠城戦だから何とかなる状況。
昌幸なら中立でしたよとか言ってその後をしのぎそう。
郡能登守直豊(1を選択)
背中を見せた相手を放っておくほどぬるくはないでしょうが、それ以上は天下国家の大事より、領国の安定と国衆への対応優先だと思います。
関羽一騎当千信長(1を選択)
そりゃ追撃するでしょ
秀忠軍は散々にやられて
関ヶ原には史実よりも少数で遅れて到着⁉️
家康の叱責はかっただろうけど
2代将軍にはなったんでしょ
かんちゃん勘解由長官(1を選択)
昌幸のことなので何かしら仕掛ける想定でいたはずで、どちらにしても秀忠の関ヶ原到着は遅れたことに変わりない。
侍従まさゆき(1を選択)
足止め目的なら1です。
ただ寡兵なのでそんなに損害は出なかったと思う。
大宰少弐すけきよ堂(6を選択)
周囲の仙石や石川が居城を守っているので、攻め込めず九鬼のように、形だけ戦うふりをして家名存続策に出ると思う。
FUKU(1を選択)
兵力で考えたらこれ位しか出来ないと思います。
ʚ♡ɞ内大臣ʕ•ﻌ•ʔฅ麿(4を選択)
妥当…過ぎるかなぁ?
美濃守不識庵拾玖(6を選択)
みんなが関ヶ原に出かけて留守とはいえ、秀忠軍も抑えの兵は置くだろうから真田軍の自由度はそんなに高くないと思う。
左近衛大将さとー(2を選択)
お家存続の為に別れた沼田方面には手を出さず、信濃、甲斐方面へ
三池兵部少輔典太(4を選択)
戦略的には、空き地になった江戸城を狙うのが面白いけど、そこまでは行けないだろう。でも、その噂を流すだけで良い撹乱になるのでは?
井伊兵部少輔直政(6を選択)
史実とさして変わらない
【修理亮】3太郎(4を選択)
秀忠軍とて背後には油断なく注意しているはず。場合によっては引くと見せかけて……の可能性もある。では東軍いや、家康が最も嫌がるのはどういう行動か。
Forum2107豊前守(4を選択)
敵の本拠地を衝くは必定かと
愛甲太閤【相模の狂人】(6を選択)
徳川配下の勢力が周囲を固めていたら下手に動けないのではと。仮に秀忠軍を急襲してもすぐ離脱したのではと思います。
吉田太郎(1を選択)
結局、そうすると思う。
修薩摩守(6を選択)
背後を突きたいが、秀忠に5千程の兵を分割して配置されると、どうしようもない。5千と小競り合いをしている間に関ヶ原に到着して、関ヶ原で圧勝して、これで無条件降伏でしょう。
よだゆう三河守(6を選択)
双方の兵力を見極めて、結局徳川に加担すると思う。
楢山佐渡一山(1を選択)
難しいですね。足止めがまずの目的なので。
少しでも遅らせるべく、追撃したかな。
なるちゃん兵部卿(6を選択)
素通りとは言っても、上田に対する抑えの部隊が配置されたはずなので、身動きができなかったのでは。
けらりんば甲斐守(3を選択)
もし素通りされたなら万策尽きた感は否めず、もはや上杉と連合するしかなく越後へ進攻しかなかったでしょう。4は効果的だが最も避けたかったでしょうし。
半月三河守虎陵(1を選択)
秀忠軍を撃破し、そのまま関ヶ原方面へ進撃という展開なら面白いかも。
中垣内征夷大将軍瑞賢(6を選択)
素通りしたとしても秀忠軍は抑えの兵は置いたから、真田の寡兵では大きな事は出来なかっただろう
相模守謙龍(2を選択)
昌幸の目指すところは武田の失地回復。家康の後方撹乱もできるし、これしかないでしょう。
もん主税頭減量中(4を選択)
昌幸なら、どれもありうるけど、あえてこれかなぁ
百目木安房守フチヲ(6を選択)
何もせず、九度山にも流されない
(1を選択)
まあ無難にこれかな?と
烏海右近衛中将精寧(6を選択)
秀忠軍を急襲するも、多大な被害とまではいかず、籠城。秀忠軍は、兵の一部を上田城の押さえとし、西へ向かうも関ヶ原には間に合わず、家康に怒られる。
千葉相模守早雲【権六】(1を選択)
西軍を有利に導くために、秀忠軍を東軍本体に合流させないことが目的なので、素通りさせずに、背後から追撃していたはず。
ミサミサ内蔵頭(6を選択)
真田は小勢力なので、攻めかかってくれば地元なので如何様にも対処できたが、素通りされて備えを置かれたら、家康、三成の戦の状況が出るまで大した戦果はあげられない。
ひが右兵衛佐ちゃん(1を選択)
真田昌幸ですよ、何かは、やりますよー。
我こそは眞田左衛門佐幸村(2を選択)
たぶん、こうなると思う。真田は信濃狙いだから
源讃岐守饂飩(6を選択)
1の折衷で背後からゲリラ的展開をされ結果は史実通りでは。
363 件中 301~350 件目を表示中