戦国世論調査

革籠原決戦が実現していたら…(2019/06/06)


上杉景勝肖像(部分、上杉神社蔵)

慶長5年(1600)の会津征伐に際し、上杉景勝は陸奥革籠原(かわごはら)で徳川家康率いる軍を迎撃する予定だったという。では、もし石田三成の挙兵が遅れそのまま両軍の決戦となっていたら、どのような結果となったか?

[投票実施期間]2019年06月06日~2019年07月02日


1.圧倒的大軍の徳川軍に上杉軍は為す術無く敗れ、景勝は自害を余儀なくされた。

8%

2.上杉軍も大軍相手に相応の戦いを展開したが、最後は景勝の降伏で幕を閉じた。

39%

3.地の利を得た上杉軍と数に勝る徳川軍の決戦は膠着し、和睦引き分けとなった。

28%

4.堅固な防塁に拠った上杉軍が、激戦の末に徳川軍を追い払うことに成功した。

10%

5.上杉軍に誘引された徳川軍の背後から佐竹軍が襲いかかり、家康を討ち取った。

9%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

目多巣 右兵衛佐(2を選択)
伊達や最上の動向も気になるところ

瑠璃姫(3を選択)
数の上では厳しいが、戦の上手い上杉軍なら何かやってくれそうな期待を込めて。

織田備前守信長(6を選択)
徳川は三成が挙兵するまで手を出さなかったと思うので、決戦にはならなかったのでは。

〇天うどん肥前守(2を選択)
攻める上杉軍も景勝の代で最上軍相手にあの体たらくではあるが(伊達は多少の動きはあるが実抗戦はなし)、守りとなれば意地をみせ、兼続殿が頃合いを見て降伏するかと。

Hanbey美濃守(6を選択)
家康さんは三成さんの挙兵を読んでいたから上杉さんとの戦が危険なことは解っていた、もし、上杉さんと戦が始まれば家康さん側の損害は計り知れないものとなったと思う。

姿三四郎相模守又右衛門(5を選択)
そうあってほしかった…

ark主膳正(4を選択)
土地の利も大きく、家康が来ないことによる石田三成の増長を考えると撤退せざるを得ないだろう。そもそもそこまで会津に深入りするとも思えないが。

みちのく宮内卿イーグルス(2を選択)
伊達・最上の動向次第だと思うが。

藤原右兵衛督重良(3を選択)
徳川軍には福島正則はじめ豊臣の歴戦の武将がおり武備物質も豊富な一方、精強な上杉軍の防備も万全で、膠着状態になるのは必至と思います。
地理的に近い佐竹家中も、どちらにつくか、意見が割れていたようだし。

立川木工助(6を選択)
多分、4の上杉方有利で前衛の秀忠軍を追い払いはするが、三成挙兵待ちの家康はそこまで深入りはしないのではないか?
そうこうしているうちに三成挙兵で、上杉方とは和睦し家康は上方へ…かな?

相模守輝彬(2を選択)
景勝も家康に勝つことまで目的にしていないし、家康は本命は上方にあることを分かっていただろう。故に膠着するが、三成が勝たない限り最終的には降伏するより無いだろう。

フレデリカ.G(1を選択)
この頃の上杉勢は凋落著しく、事実上単独で抵抗した最上家の支城群を8倍以上の大軍で攻め全て惨敗。簡単に撃破されたかと

たか(6を選択)
挙兵目的を考えれば乾坤一擲の戦にはならないと思うが、革籠原の戦次第で最上・伊達の動向も変わり、佐竹の挙兵次第で上杉の壊滅も徳川の大崩れもあり得た。

楠木美濃守五郎衛門(3を選択)
三成との決戦が家康の狙いである以上、力攻めによる消耗戦はしなかったと思うので、何らかの理由で三成の挙兵が無くとも、早めの時期に和睦したんじゃないかと思います。

おりゅう参議(5を選択)
あえて、選んでみた

隼人正のぶちゃん(3を選択)
上杉の地の利を活かして、勝利をつかんんで、和睦して、家康は、西へ

micky999(2を選択)
上杉だけでは時間の問題。長引けば徳川の敵ではない。戦端が開かれてから挙兵があっても面白かったか。いや、各個撃破されてしまうか。いずれにせよ歴史に変化はなかったものと考える。

さみっち安房守(6を選択)
合戦開始後三成が挙兵、東軍は兵力の分割を余儀なくされ、東西で合戦。
西では三成軍の圧倒的な兵力に家康軍の敗北、東では上杉軍と膠着、結果家康軍の降伏に終わると思う。

椿蔵人頭もい(6を選択)
徳川軍が東の上杉、西の石田(豊臣?)に挟み撃ちになっていたのではないでしょうか?
多分これなら、いくら圧倒的な数の差でも家康の御首を取れそうな気がします。

図書頭かねつら(1を選択)
戊辰戦争が270年ほど前倒しかな?

太政大臣(2を選択)
もし、石田がずっと挙兵しなければ、最初は上杉が頑張るが、途中から数に押されて負けてしまう。上杉は北と南に敵を持ってしまうから、負けてしまうのは仕方ない。

淡路守けん坊(2を選択)

猫ぽす(2を選択)
敵は南のみにあらず。奥州の伊達、出羽の最上が攻めてくる(現に伊達は上杉方の甘糟が守る白石城を落とした)

ジーク・ジオン!(5を選択)
景勝に勝ってほしい!

つぶ(6を選択)
三成挙兵の可能性を考えていた家康は、すぐ撤退出来るように開戦しなかったのでは。

あにじゃ(1を選択)
激突前に畿内での挙兵が周知になることが重要なので、決戦自体がありえない。
そういう認識の上杉軍が正面衝突で、死にものぐるいで迎撃できるとは思えない。
よって、後手になる上杉軍が敗北すると思う。

田部朝臣土持安房守(6を選択)
戦略上決戦の意味がない。長く家康を留める策故、自害・降伏・和睦は策の崩壊。佐竹待ちになるが、来る訳なし。

【戦国扇風】武蔵守J-9(6を選択)
家康『正宗殿、手を貸してくださるなら…故地を御渡し出来るのだが…。』なんて書状で済むから白河まで行かないかも。長谷堂の戦いの留守政景は明らかに漁夫の利の動きだし…。

美濃守勅凛(5を選択)
そうなっていたら面白い

西美濃守織部正(1を選択)
3と5 でいきたいところだけど。

土手内貴史(6を選択)
両軍激突後、秀頼旗印に三成挙兵。 徳川軍は割れ、家康降伏。 徳川家は家康隠居で、大坂で人質。秀忠が東北の小さな領主。上杉家は越後及び周辺に転封。真田、佐竹も領土を広げた。

銀英10島大和守誠長(3を選択)
3ですね。勝ちより負けない戦いをしたと思います。

いずみ安房守(3を選択)
頑張ってもこのくらいが限界かなと。

美濃守不識庵拾玖(1を選択)
上方の情勢が気になる内府は、そうそうに上杉征伐を切り上げるために猛攻をしかけ、上杉は破られたと推測する。

てや図書助(5を選択)
無くはない....かなぁ

織部正佐才(2を選択)
さすがに無理でしょう

黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
もはや大勢は決していますからね。
上杉軍に勝機があるとすれば、地の利を生かしてゲリラ戦を仕掛け、徳川軍を翻弄してから機を見て本陣を落とすしかないのでは?

真田左衛門之助幸村(4を選択)
上杉は景勝と兼続と友にあらゆる戦法で倒した

甲斐守トノ(6を選択)
石田挙兵まで徳川はテコでも動かなかった

横山日向守忠篤(6を選択)
直江兼続の策があれば、地の利を利用し長期戦に持ち込み、三成挙兵まで相手の出血を強いて持ちこたえれば石田三成挙兵の報で結果は多少かわてたかもしれない。

額田兵部卿一貫(2を選択)
上杉も一枚岩ではなく調略で崩されそう。
佐竹の援軍があったとしても難しいでしょう。

ひらちゃん(3を選択)
勝つまでは無理かなぁ

シュレ男伊豆守(2を選択)
たぶん、こういう結果になっただろう(^o^;)

もん主税頭減量中(2を選択)
史実は、簡単には変えられないのでしょう。

南条宮内卿玄紹(3を選択)
戦が始まった後、石田三成が挙兵し、各地の味方が呼応した!
そこで和睦

ミッツ(4を選択)
家康は、のらりくらりで、戦力を温存しながら対峙し、三成の挙兵を待つ、後方支援で最上と伊達を動かす。挙兵と同時に西に進軍、なんだかんだで史実通りの結果か、役者が違う。

前後北条安房守ぷいちー(6を選択)
家康は、小競り合い程度でずるずる時間稼ぎするだけ。三成が挙兵次第一晩でひきかえしちゃいまーす。
家康の方が何枚も上手なの。

加藤一分図書助愚滑稽(5を選択)
期待も込めて

日向夏隠岐守(1を選択)
最上伊達相手にも苦戦したものが徳川に勝てるわけがない。

杉ちゃん飛騨守(3を選択)
兼続様がついてますから。簡単にはいかないと思います。

223 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード