戦国世論調査

秀吉は従順な家臣たり得たか?(2018/08/26)


史実では時にスタンドプレーに走ることもあったが…(『絵本太閤記』部分)

山崎の戦いで明智光秀を討ったことで、一躍天下獲りレースの筆頭に躍り出た豊臣秀吉。では、もし本能寺で織田信長が死んでいなかったら、秀吉は従順な家臣たり得たか?

[投票実施期間]2018年08月26日~2018年09月22日


1.信長の忠臣として、命令されるがまま愚直に働き続けた。

34%

2.信長死後を見据え、着々と家中での派閥作りに励んだ。

49%

3.方面軍団長として力を蓄え、時期をみて独立を図った。

8%

4.光秀と同じように、最終的には信長を倒すことを試みた。

6%

5.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

わんちくん(2を選択)
独立や信長を倒す勇気はない
虎視眈々と次を狙ってる

傘の際中沢傘内王(2を選択)
………………………………………
かな^_^



知らないけど…

くも(4を選択)
秀吉も機会は見計らっていたと思う

出羽守たか丸(5を選択)
カリスマ信長の前だと忠臣。独立したとして世襲をいつから考えたかも不明。はっきり言ってわかりません。

左衛門尉オリ城(2を選択)
やはり秘めた野心があり、家中を牛耳るように権力を持てるよう活動したことと思う。

ゴンドラG (3を選択)
野心家では無い、と判断しました。ただ交友関係から大派閥となり頭角にはなり得たでしょう

Mizu109234木工頭(2を選択)
どんな環境であれ、自身の将来のために、機を待ちやれるだけやる人だったと思います

織田左近衛大将幸村(5を選択)
光秀の計画に絡んでいたことがバレて討たれる。

楠木美濃守五郎衛門(1を選択)
秀吉には皇族の存亡問題とか朝廷に対しての心配や危機感が無く、反逆する動機が無いかと。

越前の怜(1を選択)
秀吉に謀叛の意思があれば、信長殿は嗅ぎ付け即刻首をはねるでしょう。秀吉も天下を夢見ると危険な事は分かっていただろうから、思わないように努めていたんではないでしょうか。

科葉胆振守師朝(5を選択)
信長の死後、信孝を担いで信忠に叛旗を翻す事を目標に動くが、一定の時期にに養子秀勝に家督を譲って隠居させられるかな。

家康(1を選択)

奥豊後西市佑牢籠(2を選択)
自身の地位にのみ執着せねば成り上がれンよ(汗)

ちっぷ(2を選択)
方法は違えど最終的に自然な形で天下人に慣れるよう根回しはしていたと思う。

吉継(2を選択)

(1を選択)
信長が死ぬまでは従順な家臣。死んだら息子達を殺す。だから史実とあまり変わらん

真田後志守源次郎信繁(1を選択)
秀吉は猿って呼ばれていたはず・・・

銀英5ロイエンタール左近衛少将(2を選択)
もっとも、信長も自身の死後を見据え重臣の整理はするでしょうからお互いタイミング次第かな(*´∀`*)

ひでかっちゃん(2を選択)
かなぁ?

和泉守と→18(4を選択)
毛利と組んで恵瓊、孝高らと信長のことをどないして潰すか考えたやろなぁ。
まあ光秀みたいなやり方はせえへんやろうけど。

左大臣国盗りひろくん(3を選択)
時期は信長の死後。本能寺の変は秀吉謀略説もあるから、光秀の代わりを見つけて殺させるかな

アラン胆振守ポー(2を選択)
信長あっての秀吉。謀叛や独立なんて考えていなかったと思う。とは言うものの徳川にはナンバー2を取られないよう人脈はや派閥は着実に広げて構築していったに違いない

島津大隅守龍伯(3を選択)
実は信長は軍団長に対して過度な警戒をしていたらしく恐らく秀吉にも警戒はしていただろうかと。信長の軍団システムはやはり特殊なので自領より勝家や秀吉のほうが石高が多かったのでいずれは独立していたであろう

ニコ(1を選択)
信長生きていたら勢力伸ばしてたら叩かれてると思う

織田秋田城介信忠(4を選択)
どう見ても4でしょう。

弾正少弼ふしき☆ぁん(2を選択)
信長さまの4男を養子に迎えたりしていたのでしたたかに影響力拡大を計っていそうです。油断デキないおサルさんです。

かぜはふり(2を選択)
信長存命時は、忠臣であり続けると思う。
信忠、秀信まで行くと疑問符は、ある。

笑笑生山城守世之介(2を選択)
信長に仕えたのであって織田家に仕えた訳じゃないから

関東管領右大臣グンシン(1を選択)
秀吉は信長大好きだったと思うので…。

千里氏郷(3を選択)
家臣団が脆弱で自ら天才信長を倒して独立するほどの力は無かったと思います。

玄蕃允晴孝(1を選択)
秀吉は信長ありきでは何も出来ないでしよう。誰にでも居ますよね。逆らえない人って。

K910大膳大夫軽虎兵(1を選択)
同世代なので、信長死後を考えるのは難しい。
反旗を翻すにしても鎮圧例が多すぎる。
信長の実子を養子にしている&実子がいないことからも追放されるリスクは低く、共生可能。

fenrir大宰帥(3を選択)
信長存命の間はおとなしくしているが、後継者に対しては思うところがあるんでしょう。

松永伊予守だんじょー(2を選択)
野心はあったと思う。ただ、信長光秀家康は思想の核を持っていて、国造りのビジョンがあったと思える。けど、秀吉は金と権力以外の独自の手法を産み出せたとは思えないなぁ。

相模守輝彬(1を選択)
秀吉は、信長が死ぬまでは信長の家臣としての意識しかなかったように感じる。信長殺しの黒幕でなければ。

豊臣秀吉(4を選択)
明智光秀が本能寺の変で織田信長を倒したといわれていますが、豊臣秀吉が計画的に行ったのだと思います。

佐脇縫殿頭藤八(3を選択)
太閤記の秀吉像は虚像に過ぎない。
信長も秀吉の能力は買っても信用していないと思われる。

本多作左衛門(1を選択)
信長が生きてたら、良い忠臣になったと思う

パパ兵部卿たこ(1を選択)
天下取りは信長が死んだ後に考えた事であり、信長を尊敬していたことから、信長が死ぬまでは、自分の力を蓄えつつ従順に仕えたと思います。

中務大輔真銀(5を選択)
行動としては②に近いですが、秀吉は信長より3歳くらいしか若くないですし「死後を見据える」という発想は無理があるかも。
現在の織田家での筆頭家老を目指したのでは?

はにゃにゃ(1を選択)
全部アリだけど、割合的に1かな〜

真田ゆきこ(2を選択)
したたかな秀吉の事
先は見据えていると思います

玄蕃助マダオ(1を選択)
信長、信忠のような有能な主君には忠実に仕え続けていたと思う。

楢山佐渡一山(3を選択)
秀吉には野心があった。忠実な信長の家臣でも何でもない。機を見て独立したはず。

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
これでしょう。うまくいったかどうかはわからないが。

雅峰刑部大輔(2を選択)
気運を見極める能力にたけていましたし、先の先まで読んでいたと思います。

常陸介ちょくぎ(1を選択)
これかな?

れみまる(1を選択)
信長には勝てなかったかも

☆藤織部正康晴之丞(4を選択)
試みるも、信長の方が上手。失敗をしそう

関白ちょろ(5を選択)
いずれは信長の癇に触れ成敗された

206 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード