信憑性の高い信繁の伝説は?(2018/02/08)
火のないところに煙は立たないとは言うが…
大坂の陣での活躍した真田信繁(幸村)にまつわる数々の伝説。その中でも、あなたが最も信憑性が高いと思うのは?
[投票実施期間]2018年02月08日~2018年03月02日
1.奇術をもって活躍した十勇士伝説。 |
|
2.幸村が6人いたという影武者伝説。 |
|
3.実際に史跡すら残る抜け穴伝説。 |
|
4.秀頼と共に落ち延びた生存伝説。 |
|
5.夏の陣における家康討ち取り伝説。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ぼん之助刑部卿かず(3を選択)
やはり…逃げるが勝ちですよ!
鬼義重常陸介いわちん(2を選択)
幸村の姿を6人かはわからないが、数名は作りやすそうで、突撃すれば誰かは家康本陣に迫ったのではないか?それで、幸村が家康を追いつめた・・なぁんて
忍(2を選択)
抜け穴も気になったが、幸村影武者が数名だったら、誰かは家康に迫った可能性ありそう
単車慢(6を選択)
いまとなっては、裏付けできるものがない。
島内匠頭左近清興(5を選択)
これが本当なら面白かったと思います。
柏木常陸介マサカド(2を選択)
信憑性というか、一番簡単に出来そうなのが2である為です。1は信繁配下に修験者や野伏は居そうです。彼らの話が盛られて十勇士となったと思います。
島津大隅守龍伯(2を選択)
一番人間が考えそうなことですかね❗
渡島守うっかりカンスケ(6を選択)
過大評価されてる武将の代名詞。
青き巨星弾正少弼かみ(2を選択)
これぐらいが現実的かなと思います。
駿河守hiro(5を選択)
南宗寺でしたか、家康の墓があります。
生存伝説も具体的に加護島(鹿児島)と地名が出てくるので、可能性はありそうですが。
水城(2を選択)
我こそはと言って、戦場に散開したと思う。
落ち延びは息子ならアリかと。
討ち取りは後藤じゃなかったっかな?
夢ある。
かげかつ(3を選択)
大阪城との連絡通路として使った……かものこれが一番かな。
わんちくん(3を選択)
あるとしたら これぐらいかな
後はよくある伝説
トムトム秋田城介(6を選択)
何も無い
左衛門佐ヒロ(5を選択)
5が一番ありそうな気がします。1とか4でもいいかも!
(1を選択)
影武者6人やったら十勇士であってほしい願望
ジャスティ大納言タイラー(5を選択)
堺市には家康のお墓もあります。
秀忠や家光も参拝に来たとか。
豊川三河守いなりん(1を選択)
大阪の陣の結果はどうあれ、人望があった人物だったと信じたいですね
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
武田“信繁”より真田“信繁”の知名度が上がり、少し嬉しくもあり悲しくもあり…。
大一大万西市正大吉(2を選択)
大阪城の中も油断ならない状況でいえやすとの決戦を最優先するならこれもアリでしょ
左大臣国盗りひろくん(3を選択)
妥当なところで
左衛門尉オリ城(5を選択)
きっと幕府は二代秀忠で固まっていたし、家康が討たれても隠していたに違いない。また、5は幸村のロマンがあると思うので。
真田後志守源次郎信繁(4を選択)
秀頼様と一緒に行かなきゃ‼️
遠江守バニラアイス(4を選択)
薩摩に落ち延びたと思いますよ墓あるしw
俊寛僧都隼人正(4を選択)
鹿児島には伝承も残っていますし、夢があるので。宇喜多秀家、平氏、源氏の方々。落人伝説数多あり。他の都道府県もおなじかな。
真田左大臣もきち(6を選択)
信憑性はというとどれもないですが、1ファンとしてはどれも願望ですね!
テッピー釆女正タクアン牛(1を選択)
何人でも良いから、信じたい
まさ宮内卿猛虎(3を選択)
沼田城には、井戸が抜け穴細工有りと、言われているが、伝説通りでは無いと思う。距離が長すぎる。大阪には作る余裕が無かったでしょう。
雅峰刑部大輔(3を選択)
1番信憑性がありそうなのは、このあたりかと。
本多右近衛少将正信さん(6を選択)
伝説は伝説に過ぎないが、真田信繁が有能な武将であったことは確かだと思う
ふんころがし左衛門佐(6を選択)
長男説
風車(6を選択)
歯が無かったとか
肉玉うどん(1を選択)
何をやるにしても一人では限界があると思う。
征夷大将軍(4を選択)
豊臣に命をかけてたから
一緒いてそう
ゆう☆(3を選択)
この中ではこれかな。
浪花の江戸っ子左衛門佐(1を選択)
十人かどうかはわからないが優れた能力の持ち主が側近に大勢いたのは間違い無いと思う。
内蔵頭航生(3を選択)
残っているのだから
石堂右近衛少将一徹(3を選択)
今も残ると言われる上田城の抜け穴、この様な事実が忍者を重用したなど十勇士伝説で庶民のヒーローになったのでしょう。人柄で慕われたから残る話ななのだと思います
あさけん(5を選択)
大勢に影響ないですが、、
黒猫くん上総介(2を選択)
それぞれが同じ格好をし『我こそは真田信繁なり』と名乗れば相手はそれぞれの場所毎に身構えたり、手柄首争いしたりなど平常心を欠かす事が可能だから
ケン吉縫殿助(4を選択)
日の本一の兵です。憧れますね。
ありがとう、金本6(5を選択)
日光東照宮に保存されている家康の籠の屋根に槍による穴が開いているといったこともあるから。
やよい姫遠江守(2を選択)
信玄公も使っていた影武者だとおもいます。
くろちゃん右大臣(5を選択)
翌年に家康の死としていることから
ひで(2を選択)
この中では
鬼影(4を選択)
生きていてほしい、と…
慈路安房守(2を選択)
神出鬼没の戦法だからこそ、家康を焦らせることができたのだと思う!
シゲ越後守豊右衛門(2を選択)
いろいろと意見があるけど、これが1番信憑性の高いと思う。
こあら(5を選択)
墓もあると言われているので!!何より家康を打ち倒して欲しい。
綱島出雲守八雲(3を選択)
1は奇譚、2なんて初耳、4の共に包囲網突破は無理、5は生存を確認してる。論より証拠で3。個人的には5。
220 件中 1~50 件目を表示中