戦国世論調査

義弘が大軍を率いていたら…(2017/09/05)


©2017「関ヶ原」製作委員会

関ヶ原ではわずか1,500の兵で西軍として布陣し、積極的に戦うことなく敗走した島津義弘。では、もし義弘が島津主力数万の軍勢を率いていたら、戦局はどう変わったか?

[投票実施期間]2017年09月05日~2017年09月29日


1.関ヶ原決戦場では西軍の主戦力として戦い、西軍を勝利に導いた。

23%

2.史実と同じく傍観を決めこみ、積極的に参戦することはなかった。

36%

3.大軍を警戒した家康から執拗な調略を受け、土壇場で寝返った。

7%

4.決戦前から単独行動が可能となり、初めから東軍として行動した。

21%

5.大軍ひしめく戦場では、それほど大勢に影響を与えなかった。

7%

6.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

式部卿PINKGIN(6を選択)
関ヶ原がおこらなかったかも?

がくちゃん(6を選択)
主力となるも東軍の勝利は変わらなかった。

神楽宮内卿丞岳(2を選択)
元々、その気はなかったように思います。

我こそは眞田左衛門佐幸村(4を選択)
たぶん

左京大夫島津義弘(5を選択)
そう信じたい!

野口相模守(2を選択)
どちらにしても石田三成のもとでは積極的に戦うことはしなかったと思われる。

ただ左衛門佐(1を選択)
三成に少数だからぞんざいに扱われへそを曲げたので、多数だったら丁重な扱いで薩摩武士の意地を見せたと思います。

甑岩式部卿正頼(2を選択)
歳久の事もあるし、島津が豊臣に忠誠を尽くす気があるとは思えない。とは言え、徳川の家風に立とうとこまごましく働くとも思えません。
史実との差異は撤退戦が余裕だったくらいでは?

もっちん上総介(1を選択)
島津氏にとって中央でのデビュー戦となるこの戦いは、どう印象付けられるかが大事。だから離反や傍観は考え難い。
ただ、どちらかに大きく荷担するのは不安、易く使われてもかなわん、など大軍出兵はあった?

ミハチマ甲斐守(1を選択)
希望です

普賢菩薩(1を選択)
陣形配置は、西軍有利であったので、そこに島津軍の戦闘能力が向上すれば、序盤戦の戦闘で西軍有利に展開したはず

関西人(5を選択)
大戦っと言っても島津の石高だと動員できる兵力は1万から1万5千でしょう。全体的には大きな影響は与えなかったと思います。

武蔵守武蔵(4を選択)
島津が大軍で参戦と言うことは三成を本気でサポートする意志ありと考えられますので西軍有利では?そもそも薩摩を留守にできる状況では加藤清正と黒田如水は西軍か!?

織田上総介晃司(2を選択)
三成との確執から大軍でも積極的には動かない

HIGE権中納言POKO(2を選択)
だから史実では少数だったのかなーと思いました。

ヤリスクロス(1を選択)
大軍を率いていれば軍議での発言権も違っていただろうし、義弘の作戦も取り入れられて島津軍の活躍に寄り西軍勝利していたと思います。

越前守くろさ助(4を選択)
もともと家康側について、伏見城を守るはずだった。



【G6】OROKA参議(1を選択)
義弘の敵中突破した力に西軍勝利の夢を見たい

(2を選択)
その上、中央突破となれば、史実で参戦した1500人以上の戦死者が出た気がします。

明石則実右大臣【二つ雁金】(2を選択)
結局は三成がどれだけ島津を重用するかどうかなので。島津義弘に副将格くらいの権限与えていたら結果は違ったかも知れませんが(^^;)

【❖】二代目にゃ~(4を選択)
そのつもりだったらしいからね!④!まちがいない!( ̄^ ̄)

(2を選択)
大垣での夜襲案却下と、元々が東軍参加予定もあったから、傍観するでしょう。

よはんそん上野介(6を選択)
ここに戦力を割くってことは、地元を緩くするって事ですよね。
仮に関が原に大軍を持ってこられても、遥か本拠が厳しくなれば寝返るなり引き返すなりする事になってしまったのではないかと思います。

石田治部少輔(4を選択)
島津は成り行きで西軍に与している。もし本国から大軍を引き連れていたら、早い段階で家康から誘いがあるはず。

中垣内征夷大将軍瑞賢(6を選択)
さすがにいろんな前提条件をすっ飛ばし過ぎでしょう。

村国三成 無期限休止(6を選択)
いつ手元に大軍が着いたかによると思う。
始めからなら東軍に付いただろうし、西軍参加後なら軽く見られる事なく主力として戦ったたまろう。
土壇場で寝返る人物ではない。

隼人正のぶちゃん(2を選択)
伏見攻めでの事があり、積極的に家康に付かなかったのでは?
最終的に史実に準じたかたちで終わる❗(-_-#)

梅鉢近江守Silvine(4を選択)
そもそも義弘は家康の要請で東軍につこうとしたが、伏見城への入城を断られ西軍についている。大軍ならば断る理由はなく、島津も豊臣恩顧でもないので、伏見で東軍として存分に働いたのではないか。

mootze(2を選択)
史実少数参加であるから戦闘の意思は最初からないと思います

志摩守ニコちゃん(4を選択)
もともと、家康につきたかったので、東軍につきそう!

ma美濃守sa(1を選択)
歴史は変わっていました

若狭守次郎吉(2を選択)
やっぱり「島津には島津のやり方がある!」と言って、傍観からの敵中突破でしょう。

はちみつぱい因幡守荒妙(1を選択)
元々布陣は西軍に有利だっただけにその上、大軍を見せつけられれば、両軍共に心理に与える影響は大きかろう

ぱお能登守コロナとヒューガ(6を選択)
要は事前の夜襲を石田三成が認めるか否か。

เงาะ駿河守ランブータン(6を選択)
島津は大勢を読むのに長けた武将、動かず大勢が決しかけたところでどちらかにつき、最終的に手柄をあげ、勝者に対しても島津の不気味さを印象づけたのではと思います。

左近衛大将銀英2タカタカタカ(1を選択)
島津は西軍主力として働き、勝利に大いに貢献してくれたでしょう。となればいいですが、誰が援軍として来るかで島津軍が一つにまとまれるかどうか。

白鳥 出羽守 長久(1を選択)
うーん…ようは三成の島津に対する扱い方だからなー島津が大軍をようしていれば、三成の島津への対応の仕方も変わったかも

山城守@ポンコ2…(1を選択)
期待したいとこですが。。

tradewind中務卿(4を選択)
九州征伐で、豊臣側にそういい思いはしてないだろうし、史実でも、国許からの兵を待っていて、西軍に巻き込まれたようですし。

相模守愛洲久忠(4を選択)
もともとは家康から参戦要請を受けて出陣ですよね。

さあさ上総介甲相駿三国同盟(2を選択)
結局意識の問題

191 件中 151~191 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード