戦国世論調査

秀吉は何をすべきだったか!?(2014/12/19)


大坂城復興天守

豊臣秀吉死後、わずか一代で終焉を迎えた豊臣政権。それでは、生前の秀吉はその政権維持のために、次の中でも何を最優先で行っておくべきだった?

[投票実施期間]2014年12月19日~2015年01月09日


1.国力を著しく低下させた朝鮮への出兵をやめておくべきだった。

33%

2.最大の実力者であった徳川家康を排除しておくべきだった。

25%

3.家臣団内の文治派と武断派の対立を解決しておくべきだった。

20%

4.前田利家以外に強力な秀頼の後見役を定めておくべきだった。

7%

5.世継ぎの秀頼を生んだ淀殿の権限を制限しておくべきだった。

7%

6.その他

5%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

にゃにゃーにょ豊後守(6を選択)
短期間で勢力が大きくなった。もともと譜代の家臣がいない。ので、どのみち秀吉亡き後ゴタゴタしたでしょう。時間が足りなかったね。

ラリーマニア権大納言(1を選択)
出兵するのが早すぎた。もっと兵力の力を着けてから行くべきだったと思う。

一無庵ひょっとこ斎(4を選択)
やはり跡継ぎが生まれるのが遅すぎた。

毘毘(6を選択)
秀頼が大きくなるまで秀次に任せ、朝鮮出兵をやめ家康を廃しておくべきだった
後、家臣の対立をなくすべきだった

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(1を選択)
とにかく、朝鮮出兵ほど愚かな行為はない。
この時代の秀吉は好きなれません

摂津守ぽぽた(3を選択)
文治派と武断派の対立がなく家臣団が一枚岩であれば、朝鮮の役の結果も違っていたし、大坂城が攻められるような事もなかったかなぁ…

どうなのでしょう?(6を選択)
秀頼が大きくなる迄、自身が生きているか、生きているように見せること。

安房守春はあげぽよ(5を選択)
母の力は時としてね。。。

半日皇帝下野守(6を選択)
もっと早めに有能な後継ぎを作らなかった、からでしょう(´ω`)

藤乃左近衛少将龍神(1を選択)
朝鮮、明攻めは狂気の沙汰。井の中の蛙にも程がある。

nao1970武蔵守(6を選択)
秀次を処分しない方が良かったかな

ベテラン近江守(4を選択)
前田利家の死も家康腰上げのきっかけの一つであり、仮に家康を排除したり家臣団内の対立を解決していても、この機会に他の誰かが動いていたかもしれない。

水城(2を選択)
豊臣政権は内を甘く緩くし過ぎた。
徳川に対しても緩い。恩を持って統治するには
力を残させ過ぎている。
これは外敵とか仲違いとか、いずれも起きなくても、 
自然と政権が埋没していく。

ヒロシゲ安芸守(2を選択)
家康の実力はわかってたはず!

SKD47勘解由長官(6を選択)
全ては秀吉の人徳のなさによるものなので、滅びるべくして滅びたのでは。
家康を排除できるものならしていたはずだし、利家以外に頼れる人がそもそもいなかったから維持は不可能。

(2を選択)
唐入りしなくても、家康公に次の天下狙われてたんじゃ、ゆくゆく豊臣政権の2代目はなかったかと。

右近衛中将黒熊(6を選択)
朝鮮出兵もそう、豊臣の同族を皆殺しにしたり、また贅を極めたりしたり…数々の事柄が衰退の原因ではなかったか。一代での終焉は必至だったかと。

さくらゆき隊左近衛大将びりー(1を選択)
朝鮮出兵のおかげであらゆる支持を失ってしまった。

左馬頭(2を選択)
1.家康排除、2.朝鮮出兵やめる、3.淀に権限持たせない
問題は山積みです。

戦国修理大夫うつけ(2を選択)
豊臣政権の維持を考えれば、その一番の脅威となる実力者を排除しておくべきだと思います。

ソバッソ80.0(6を選択)
譜代家臣団を再構築するべきだったと思います。
官兵衛を九州に飛ばして中央に若造しか居なかったもんね。そら家康にええようにやられますわ。

トムトム秋田城介(6を選択)
1~5 全て。
一大名としてしか生きていくか、滅亡するかの2択しか無いのでは?
淀が滅亡を選んだとおもう。
所詮、秀吉の子ではないのだから、すでに豊臣は終わっている。

とここ左近衛大将(6を選択)
豊臣家内に秀頼を支える人材を育てておくべきだった。

志摩守すとんぴぃ(1を選択)
3をするにしても1をしないと難しいかと

田部朝臣土持安房守(2を選択)
その上で子づれの未亡人を多数側室にして一門の数を増やしていなければならない。これは秀長も同様。

右近衛少将りおちー(1を選択)
ここで内政にもっと力を入れて絶対的な中央集権を作っておけば、死語徳川になびく人も少なかったのでは。

ジオング兵部卿瑞雲(3を選択)
とりあえず、豊臣恩顧が一枚岩でなかったのが痛すぎるから。

ゆうう(6を選択)
秀次で無理やりでも地盤を固めていれば、まだ豊臣政権も少しは続いていた気がします。

【五七桐】足利大将軍(1を選択)
天下統一しても大名の領国体制が戦国時代のままだったから新たな拡大を目指さざるを得なかったとは思います、それにはやはり統一後の新しい統治体制を確立しなければならなかったのでは?

とししげ主税頭(1を選択)
家康くんが後にいる状態だから何をやっても無駄になるかもしれないが、朝鮮出兵はいらない。

ああ福島県大膳大夫城弾正(6を選択)
政権を維持するためには、1~5のどれか1つ実行すれば良いという訳ではなく、2を除く全てにおいて実行すべきと思う。政権維持は常にバランスのとれた施策が必要であると思う。
2は現実的には不可能であろう

近江大宰大弐ドラ吉(6を選択)
関白豊臣秀次公を失脚させず秀頼との二頭体制にしておくべきだった。とちらかに事がおきても二頭体制なら豊臣政権は維持できた可能性は高いと思う。

くん(6を選択)
強固な家臣団を作るべき
加藤、福島に権限を持たせる

山中鹿介幸盛備前守(1を選択)
朝鮮を攻めるより、自国の基盤を確立しておくべきだっと思います。

兵部卿さんちゃん(1を選択)
色々あるけど、これで豊臣政権の寿命がかなり縮んだのは間違いない❗

権大納言如水(6を選択)
秀次を生かしておけば、秀頼までの間にちょうど良かったのでは。
淀君との関係も微妙なバランスを保てたと思います。

ヨッチ(2を選択)
安泰にしたければ,家康さんの力を弱めるべきでは、排除では双方の力が弱まるので、家康さんの力のみを弱める。

タケロー(1を選択)
どの時代でも、どの世界でもよく有ることことですが、見知らぬ世界に手を出して痛い目に会う一例です。

甑岩式部卿正頼(5を選択)
淀君の感情に任せた判断がなければ、そこそこの地方大名として生き残る道はあったと思います。

❖デストロン治部少輔(3を選択)
どれも必要な事だったと思うけど、一枚岩だったなら家康につけこまれる隙を減らせて、まだまともに勝負できたのではないでしょうか。

飲んだくれ山城守ジョニィ(6を選択)
後継者も親族にしても人材が居なかったのが不幸。この点だけで考えると、あまり自分の死後という事は考えてなかったのかなと思う。自分が居なくなれば後は知らないよって感じ。

織田上総介信長(6を選択)
羽柴秀次を排除せずに秀頼の後見役にすべきだったと思います。そうすれば家康も存命中になかなか豊臣家を滅ぼすのは難しいのではないでしょうか。

tradewind中務卿(2を選択)
現代風に言うなら最大野党の家康に、与党が分裂してしまっただけのこと。家康を小さくしておかなかったこと、家康に対抗する勢力を残してなかったことかなあ。

立花雅楽允道雪(3を選択)
大名の兵力削りになるから1は無し。2秀吉VS家康版関ヶ原になるから避けるべき。3味方を減らさずにいれたから必要かなと。4結局家康というオチになる。5淀の制限程度では意味が無い。

ともっち♪河内守(1を選択)
国内をまとめたら、外交!とか、貿易!とは思わなかったんですね~

日光人(6を選択)
五大老・五奉行は良かったが、相談する相手が悪かったのでは…

マウリア左近衛少将(1を選択)
ばらまきもダメだし、直轄地を五百万位もてば対抗できたかも

筑波山勘解由長官ガマ太郎(6を選択)
1から5全て当てはまるんでしょうが、強いていうなら関白ではなくて征夷大将軍になっておけば秀頼への人望もかわってたような気もします…それが可能だったかどうかは分かりませんが…

徳川内大臣源朝臣康武(6を選択)
鶴松亡き後、甥の秀次に関白職を譲っていたのだから、秀次政権確立に奔走すべきだった。世代的にも秀頼は次世代の人。秀次を頼もしい身内として待遇していたら、豊臣政権は延命できたかも…。

べんじ(6を選択)
秀次を殺さず関白において、秀頼の補佐をさせるべきだった。

218 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード