秀吉は何をすべきだったか!?(2014/12/19)
大坂城復興天守
豊臣秀吉死後、わずか一代で終焉を迎えた豊臣政権。それでは、生前の秀吉はその政権維持のために、次の中でも何を最優先で行っておくべきだった?
[投票実施期間]2014年12月19日~2015年01月09日
1.国力を著しく低下させた朝鮮への出兵をやめておくべきだった。 |
|
2.最大の実力者であった徳川家康を排除しておくべきだった。 |
|
3.家臣団内の文治派と武断派の対立を解決しておくべきだった。 |
|
4.前田利家以外に強力な秀頼の後見役を定めておくべきだった。 |
|
5.世継ぎの秀頼を生んだ淀殿の権限を制限しておくべきだった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
GINTOKI(1を選択)
外征せず、国力の充実と世嗣ぎを秀頼のみに限定せず、養子の秀次や秀康等にも権利を持たせる事!せめて秀頼の成人までは関白職にしていれば、大坂の陣は免れていたかも知れない!
出羽藤光(3を選択)
秀次事件がなければ
キョロ左近衛中将ちゃん(3を選択)
秀長・小六・利休が居なくなった時点で、アウト。
朝鮮征伐は「誰かがやらないとならない状況だった」
長期政権は無理だった。
ヴォンソπ休眠π(2を選択)
小牧長久手の戦いで本気だせば滅ぼせたんじゃないすかね
天塩守ぽっし〜(6を選択)
秀次を切腹させるべきではなかった。
羽渡関白唯子(2を選択)
中央から遠ざけただけで家康の処置を済ませたのが手抜かりだったと思う。
徳川家を徹底的に分裂させて前田家以下にするべきだった
鉄兵 左近衛中将(1を選択)
天下統一後、内政をかため、豊臣の体制強化につとめていれば、徳川家康の求心力がこれほど強くなることはなかったと思う。無益な朝鮮出兵により豊臣政権への嫌悪感が広まってしまった。
式部卿となりのヨーダ(6を選択)
秀頼 淀 の扱い
あれはあかん
まぁしょうがないんだがそれがそもそも駄目 結局家康にはかなわない
わかっていたはずなんだがなぁ〜
駿河守アパテ(2を選択)
1の朝鮮出兵とも絡みますが、新しい軍事行動を控えて、家康含めた「功臣」の粛清と軍事力解体をやればよかったかなと。その辺ちゃんとしてた江戸幕府は、やはり続くべくして続いたのだと思います。
日向夏隠岐守(3を選択)
どれも必要だった(笑)とは思うけど、少なし内部分裂さえしなければ滅ぶこともなかった気はするので。
湊之介(2を選択)
秀吉が生きているうちに、関ヶ原をやっていれば、もしかして。
瀧乃道大蔵卿ユズル(3を選択)
隙作るよくない
ウオッカ能登守(6を選択)
武士の政権である幕府又は
(1を選択)
考え方としては1と4と5ですが、一つ選ぶなら1かな?と思います。
平河佐渡守剛依(6を選択)
恵まれない血縁関係に固執する限り、どのような手を講じても、早晩滅亡は避けられなかった。
団地猫(6を選択)
秀次を殺すべきじゃなかった。
真田坂田守(1を選択)
戦を御法度として諸大名の戦力を削ぎ、一方で豊臣の戦力だけを残す施策を取るべきであった。
出来たはず。
kuwat勘解由長官aman(6を選択)
秀次など身内を大切にすべきだった.
御壁信濃守ポン助(3を選択)
文治と武断を一枚岩にしておけば家康の調略に乗らず関ケ原は無くもう少し豊臣の天下が続いていたかも
前田下総守利益(2を選択)
秀吉が生前から警戒していた家康を徹底的に潰しておくべきだった。
摂津守茶太郎&猫友(5を選択)
譜代の家臣の不在、家康に対する処遇の誤り(関東への国替え)財源の浪費、数え挙げればキリがない。
伊勢守ノレパン三世(2を選択)
出る杭は、早く打つべきだった。
ゴキテゼ左馬助バクーリ(6を選択)
家康の領地の周りを豊臣恩顧の大名で包囲するべきだった。
対馬守夢幻の如くなり(4を選択)
北政所を秀頼の後見役に据えておけば、豊臣恩顧の大名衆を抑えられるし、その情勢からすると徳川家康といえども用意には手出しはできなかったのでは?というわけで5に近い4です。
左京亮風の子あい。(6を選択)
豊臣秀次を後継者に残しておくべきだった
筑前六端城周防守黒崎城(2を選択)
歴史を見ても家康の動きは天下を狙ってます。家康排除ができていれば後は武断文治の争いがあっても豊臣恩顧の大名は秀頼様には逆らえない
九二彦(4を選択)
秀頼公を支える人物が しっかりしていればね。
願舟近江守(6を選択)
世継ぎ対策!
得二朗(3を選択)
朝鮮出兵で国力低下も痛いが、両派の対立を解決し一枚岩になっていれば、秀吉の死後につけいる隙を与えなかったはず。
太政大臣dougen(2を選択)
家康を排除してたら、日本の首都は、大阪だったかも。
大宰少弐ためぞう(2を選択)
小牧長久手の戦いで家康を下せなかった時点で勝敗は決していた、と見るべき
尻啖え孫市権中納言(2を選択)
明らかに秀吉は棋譜を見誤った。小牧で負けたせいで征夷大将軍を与えられず関白で妥協した。生前中に既に平伏していたのだ。であれば難癖をつけてでも潰すべきであった。隙を与えなかった家康が際立っていた。
一夢庵雅楽頭源内(6を選択)
秀吉は出が武士でないため、家を守るという発想がもともとない、だから何も出来ない。
信長、家康とは生まれが違い過ぎ
テッピー釆女正タクアン牛(3を選択)
実の子供が可愛くても、家の存続が第一。養子殺害はダメ。
また政権安定のため、家臣の融和。だから石田三成の排除。
一人ではなく、周囲の声を聞く。ようは本人の意識改革かな?
(6を選択)
秀次を排除すべきではなかった…かな
図書頭伊藤茶(6を選択)
後継者を秀次のまま決めて権力を引き継ぐべきだったかと。秀頼を後継者にしないと豊臣政権でなくなりますかね…
新鮮グミ@世界の尾張守(6を選択)
豊臣秀次(その一族を含む)と千利休を切腹させるべきではなかった。
しょ〜(6を選択)
秀次をしっかり育てるべきだった。
わらび(6を選択)
秀頼が成人するまで長生き
ab.nan27(6を選択)
天下は一人のものにあらず、家康にすんなり譲位するべきだった。
民部卿ロイエンタール元帥(6を選択)
秀次始め身内を温存し、秀頼の周囲を固めておくべきであった。
⛩️パコ⛩(6を選択)
全部やっても無理な気が、、、、 健康な世継ぎを、あと20年早く得られていれば
志摩守伸(3を選択)
秀吉の人柄が、支えていたので、結局最後は、滅んでいたと思う。
家康が、先に亡くなってたら、どんな世になったのかな〜
敗走蟻大蔵卿(1を選択)
朝鮮出兵はちょっと調子乗りすぎた感あるね
刑部少輔冬将軍(3を選択)
家康といえど豊臣家臣団結束あれば、そうは動けないと思われる。とはいえ家康含む豊臣政権下の一部大名は石高が大きすぎるので結局短命政権になるのか??
あきちい播磨守(6を選択)
1、4以外は秀吉の死後は反古にされてたと思う。まさか律儀者の前田利家がわずか一年後に亡くなるとは思ってもなかったでしょう。弟秀長の早世もそう。結果官兵衛を遠ざけた事が原因かと思います。
QS左兵衛督(3を選択)
1と2両方のような気もしますが。
治部卿いなばんちゅ(6を選択)
身近な親族(関白を譲った秀次など)や千利休など、無駄な殺生は辞めるべきであった
野比土佐守のび衛門(6を選択)
秀次など一族を残すべき!家康の御三家みたいに。
ぐに之助刑部少輔次の石垣へ(1を選択)
これがなければ、他の諸々の問題も起こらなかった、か、大したことはなかったのでは、とおもうので。
218 件中 51~100 件目を表示中