三田城(さんだじょう)

三田城 投稿者:摂津守ぎょうさん
icon

00時間

20

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 三田城(さんだじょう)
通称・別名 車瀬城、三田古城、(三田陣屋)
所在地 兵庫県三田市屋敷町2-20他
天気情報

07/04(金) 降水確率:20%
34℃[+2]24℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 三田市まちづくり部生涯学習支援室生涯学習課[電話
分類・構造 平山城、(陣屋)
天守構造 不明
築城主 摂津有馬氏
築城年 不明
主な改修者 荒木平太夫、山崎片家
主な城主 有馬氏、荒木平太夫、九鬼氏
廃城年 慶安2年(1649)
遺構 曲輪、横堀(水堀)、井戸
指定文化財 市史跡
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/06/11 08:08ᴿᴱᴰ 副将軍
道場城:通称、たんぽぽ城赤松氏一族の松原氏の居城🏯⁡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。南北朝時代に赤松氏範により築かれたとされます。赤松氏範は赤松円心の四男であり、三田城の支城として築かれたとされます。1386年に北朝方の細川頼元や山名氏らの追討を受け清水寺にて自害するとたんぽぽ城は一時的に廃城となりました。その後、応仁の乱で戦功を挙げた赤松氏一族の松原貞基の居城となり、松原氏5代が120年続きました。1578年に三木城の別所長治が織田信長から離反すると五代当主の松原義富も別所氏に従いましたが、翌1579年に羽柴秀吉に攻められ落城しました。その後、三田城を攻める付城として利用され、羽柴秀...

2025/02/04 17:00摂津守炒飯葱盛尉大盛
三田城:三田小学生を目標に設定すると、分かりやすいかと思われます小学校の門の前に石碑と案内碑があります三田御池は船を浮かべて訓練に使われていたとか。水軍として名を馳せた九鬼家らしいエピソードだと感じました

城郭攻略情報


2025/06/18 11:57
まりっぺ山城守にゃん
福知山線 新三田〜三田へ向かう電車で、新三田駅出た所でGet
2023/06/14 12:48
あざらし肥前守
三田市天神、三田天満神社。(❜20・7攻略)
2021/12/17 01:58
グッサン
三田駅から攻略しました。
2021/09/29 10:04
アラン胆振守ポー
JR福知山線三田駅下り中央の車両で攻略できました
2021/08/30 06:42
けい右近衛中将
JR三田駅で攻略、福知山行きの1番後ろの車両から

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 播磨守にょりべえのりのりさん 18

 2位 ハチ兵庫助さん 18

 3位 天照康さん 13

三田城の周辺スポット情報

 三田御池(遺構・復元物)

 内堀(遺構・復元物)

 旧九鬼家住宅(旧三田藩家老邸 )(遺構・復元物)

 天然外堀(武庫川)(遺構・復元物)

 九鬼藩下屋敷移築表黒門(遺構・復元物)

 旧三田藩御下屋敷跡(遺構・復元物)

 三田城跡の碑(碑・説明板)

 説明版(碑・説明板)

 大原城(周辺城郭)

 茶臼山城(周辺城郭)

 道場城(周辺城郭)

 大原城(周辺城郭)

 貴志城(周辺城郭)

 香下城(周辺城郭)

 蒲公英城(周辺城郭)

 横山城(周辺城郭)

 立石城(周辺城郭)

 金心寺(寺社・史跡)

 三輪神社(寺社・史跡)

 心月院(寺社・史跡)

 天満神社(寺社・史跡)

 60分無料駐車場(駐車場)

 兵庫県立有馬高等学校(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました