有岡城(ありおかじょう)

有岡城 投稿者:ビーンズマン左衛門督さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 有岡城(ありおかじょう)
通称・別名 伊丹城
所在地 兵庫県伊丹市伊丹1他
天気情報

08/17(日) 降水確率:40%
35℃[±0]27℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 伊丹市教育委員会事務局生涯学習部社会教育課[電話
分類・構造 平城
天守構造 不明
築城主 伊丹氏
築城年 南北朝時代
主な改修者 荒木村重
主な城主 伊丹氏、荒木村重、池田之助
廃城年 天正11年(1583)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀跡
指定文化財 国史跡(有岡城跡)
再建建造物 礎石建物跡、井戸跡、石碑、説明板

城郭口コミ


2025/08/11 15:37根室守ひこにゃんこ将軍
有岡城:JR伊丹駅を出てすぐのところにあります。登ると復元礎石建物群と井戸跡が出迎え、奥に現存の石垣ががあります。全貌は望むことができませんが、荒木村重の足跡を辿るもいいと思います。駐車場がないので、電車でいくのがいいと思います。

2025/07/07 06:40摂津守炒飯米抜之尉大盛
有岡城:主郭のところは、JRの伊丹駅を降りて、本当にすぐのところにあります。岸の砦跡は、猪名野神社に。阪急の伊丹駅から、10分強歩いたところとなります。

城郭攻略情報


2025/05/22 13:38
ヒイワレヒコ
福知山線で攻略できました。
2025/04/15 20:39
rigret
JR福知山線・伊丹駅にて、麻田陣屋と共に攻略。
2024/09/14 11:32
金氣右兵衛督次郎三郎
新幹線不可
2024/06/29 20:37

阪急伊丹駅
2023/06/13 19:28
あざらし肥前守
伊丹市藤ノ木、イオンモール伊丹。(❜18・4攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 TARKUN式部大輔さん 132

 2位 まこりん式部丞さん 89

 3位 かっちゃんさん 66

有岡城の周辺スポット情報

 岸の砦跡(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 井戸(遺構・復元物)

 礎石建物跡(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

 大溝跡(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 主郭(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

 鵯塚砦 堀跡(遺構・復元物)

 転用石垣(遺構・復元物)

 西側防御線跡(遺構・復元物)

 大溝跡(遺構・復元物)

 東惣構跡(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

 上臈塚砦石塁跡(遺構・復元物)

 西側防御線石塁跡 三軒前広場西(遺構・復元物)

 南惣構跡(遺構・復元物)

 岸の砦-土塁(遺構・復元物)

 西側防御線石類跡(伊丹小学校)(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 石碑(碑・説明板)

 大溝跡の説明板(碑・説明板)

 石碑(碑・説明板)

 懐古園 石碑(碑・説明板)

 伝和泉式部の墓(碑・説明板)

 上臈塚砦(周辺城郭)

 鵯塚砦(周辺城郭)

 北ノ口砦(周辺城郭)

 昆陽口砦(周辺城郭)

 岸の砦(周辺城郭)

 荒村寺(寺社・史跡)

 大蓮寺(寺社・史跡)

 正善寺(寺社・史跡)

 猪名野神社(寺社・史跡)

 発音寺(寺社・史跡)

 法厳寺(寺社・史跡)

 本泉寺(寺社・史跡)

 墨染寺(寺社・史跡)

 杜若寺(寺社・史跡)

 伊丹廃寺跡(寺社・史跡)

 光明寺(寺社・史跡)

 金剛院(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 スーパーアリオ駐車場(駐車場)

 有岡城跡史跡公園(関連施設)

 伊丹史跡公園(関連施設)

 伊丹自転車駐車場(関連施設)

 有岡公園(その他)

 フランドルの鐘(その他)

 

to_top
気に入った!しました