名称(よみ) | 尼崎城(あまがさきじょう) |
通称・別名 | 琴浦城、尼丘城 |
所在地 | 兵庫県尼崎市南城内 |
天気情報 |
11/24(日) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 尼崎市教育委員会[電話] |
分類・構造 | 平城 |
天守構造 | 複合式層塔型[4重4階/1618年築/破却(廃城令)]、複合式層塔型[4重5階/2018年築/RC造外観復元] |
築城主 | 戸田氏鉄 |
築城年 | 元和3年(1617) |
主な改修者 | 青山氏 |
主な城主 | 戸田氏、青山氏、松平氏 |
廃城年 |
明治6年(1873) |
遺構 | 石垣(埋蔵) |
再建建造物 | 外観復元天守、復元石垣、復元土塀、石碑、説明板 |
2024/09/08 23:21 RED副将軍
尼崎城:西国を押さえるために築かせた江戸幕府の重要拠点オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎1617年に戸田氏鉄により築城。近江国膳所より尼崎に入封した戸田氏鉄が江戸幕府より西国支配の拠点とするために築城を命じられたのが尼崎城です。江戸幕府は元和の一国一城令により各地の城郭を破却する政策を打ち出している中での異例の築城であり、近畿と西国を結ぶ尼崎の地がいかに重要であったかが窺われます。1635年、戸田氏鉄が美濃国大垣へ転封となると、代わって青山幸成が遠江国掛川より入封。1711年、青山幸秀が信濃国飯山に転封となると、代わって松平忠喬が遠江国掛川よりが入封し、明治まで桜井松平氏が続きました。築城から1873年の...
2024/08/14 20:43 ひで
尼崎城:尼崎城は当時の遺構は残っていませんが、家電量販店の創業者や一般の方々によって模擬天守が現在建てられています。城址の前を流れる庄下川は堀として使われたとか。すぐ近くに尼崎市立歴史博物館もあるので併せて見学をおすすめします!
来月度の城主争い戦況
1位 つよ@へなちょこRCさん 177回
2位 鎌田之守さん 125回
3位 摂津守イチロー51さん 121回
尼崎城石垣の石 展示?(遺構・復元物)
二の丸跡(遺構・復元物)
棟瓦(遺構・復元物)
西三の丸跡(遺構・復元物)
本丸跡(遺構・復元物)
模擬水堀(遺構・復元物)
伏見櫓跡(遺構・復元物)
武具櫓跡(遺構・復元物)
天守閣跡(遺構・復元物)
本丸御殿跡(遺構・復元物)
東外堀跡(遺構・復元物)
南外堀(遺構・復元物)
兵庫橋跡(遺構・復元物)
北外堀跡(遺構・復元物)
復元土塀(遺構・復元物)
西外堀(遺構・復元物)
外観復元天守(遺構・復元物)
模擬城門(遺構・復元物)
城址碑(碑・説明板)
大物くずれの戦跡碑(碑・説明板)
残念さんの墓(碑・説明板)
城址碑(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
城址碑(碑・説明板)
天守閣跡石碑(碑・説明板)
義経弁慶隠家跡碑(碑・説明板)
大物城(周辺城郭)
大覚寺城(周辺城郭)
水堂陣屋(周辺城郭)
大高洲新田台場(周辺城郭)
常光寺城(周辺城郭)
潮江城(前田城)(周辺城郭)
長洲城(周辺城郭)
次屋城(周辺城郭)
櫻井神社(寺社・史跡)
寺町(寺社・史跡)
深正院(寺社・史跡)
松島神社(寺社・史跡)
正恩寺(寺社・史跡)
初島神社(寺社・史跡)
尼崎えびす神社(寺社・史跡)
阪神電鉄旧尼崎発電所(寺社・史跡)
貴布神社(寺社・史跡)
常念寺(寺社・史跡)
西教寺(寺社・史跡)
西栄寺(寺社・史跡)
金昌寺(寺社・史跡)
大本山 本願寺(寺社・史跡)
常楽寺(寺社・史跡)
善通寺(寺社・史跡)
甘露寺(寺社・史跡)
法園寺(寺社・史跡)
大覚寺(寺社・史跡)
長遠寺(寺社・史跡)
奴来院(寺社・史跡)
専念寺(寺社・史跡)
辰巳橋遺跡(寺社・史跡)
城下中在家町(寺社・史跡)
辰巳八幡神社(寺社・史跡)
広徳寺(寺社・史跡)
大物主神社(寺社・史跡)
大物川跡(寺社・史跡)
旧小阪家住宅(寺社・史跡)
開明橋(寺社・史跡)
尼崎城博物館(御城印)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐輪場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐輪場(駐車場)
城跡公園(関連施設)
中央図書館(関連施設)
尼崎市立歴史博物館(関連施設)
観光案内所(関連施設)
二の丸公園(関連施設)
南城内縁地(関連施設)
城の模型(その他)
シャチホコポスト(その他)
商店街(その他)
阪神尼崎駅(その他)
尼崎城芝生エリア(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |