名称(よみ) | 池田城(いけだじょう) |
所在地 | 大阪府池田市城山町3-46 |
天気情報 |
04/26(土) 降水確率:0% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 池田市都市建設部みずとみどりの課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 池田教依 |
築城年 | 建武元年(1334)頃 |
主な改修者 | 不明 |
主な城主 | 池田氏、荒木氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀、井戸 |
再建建造物 | 模擬櫓台、模擬大手門 |
2025/04/07 20:27 rigret
池田城:池田城に天守閣があったという史実は無いようだが、街のシンボルになるようにとの想いから展望休憩舎が作られたという。物見櫓的な感じだが、城の規模感や全体の雰囲気にマッチしたものを作ってもらえて、これはこれで良いなと思った。春の行楽日和ともあって、城内の芝生にはピクニックの家族連れがたくさんいた。御城印は大手門入ってすぐの右手側に売店で販売。通常100円、展望休憩舎デザイン300円、季節限定300円。100名城スタンプは売店入口前にあり。
2025/03/26 12:30 武刑部大輔左衛門
池田城:住宅街の細い道を登って登城しました。とても静かな場所です。
来月度の城主争い戦況
1位 ランパパ右京進さん 162回
2位 うどん玉子さん 159回
3位 穀蔵院陸中守飄戸斎さん 140回
土塁(遺構・復元物)
礎石(遺構・復元物)
北門(遺構・復元物)
井戸(遺構・復元物)
切岸(遺構・復元物)
南門(遺構・復元物)
西門(遺構・復元物)
虎口(遺構・復元物)
枡形虎口(遺構・復元物)
空堀(遺構・復元物)
二の丸(遺構・復元物)
三の丸(遺構・復元物)
東惣構跡(遺構・復元物)
南惣構跡(遺構・復元物)
本丸(遺構・復元物)
東惣濠橋跡(遺構・復元物)
大手門(遺構・復元物)
日本庭園(遺構・復元物)
木橋(遺構・復元物)
石碑(碑・説明板)
高法寺(寺社・史跡)
呉服神社(寺社・史跡)
茶臼山古墳(寺社・史跡)
大広寺(寺社・史跡)
稲荷山古墳(寺社・史跡)
稻束家住宅(寺社・史跡)
勝尾寺(寺社・史跡)
久安寺(寺社・史跡)
瀧安寺(寺社・史跡)
呉春(寺社・史跡)
西光寺(寺社・史跡)
寿命寺(寺社・史跡)
宮の前遺跡(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
コインパーキング(駐車場)
コインパーキング (駐車場)
コインパーキング(駐車場)
駐車場(駐車場)
コインパーキング(駐車場)
城山第2公園(関連施設)
城山第1公園(関連施設)
茶室(関連施設)
池田城跡公園(関連施設)
やぐら風展望休憩舍(関連施設)
池田市立歴史民俗資料館(関連施設)
池田城跡公園管理事務所(関連施設)
五月山公園(その他)
逸翁美術館(その他)
池田文庫(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |