淀城(よどじょう)

淀城 投稿者:右京大夫さん

城郭基本情報

名称(よみ) 淀城(よどじょう)
通称・別名 てん城、新淀城
所在地 京都府京都市伏見区淀本町(淀城跡公園)
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
17℃[+2]9℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 京都市産業観光局観光部観光企画課[電話
分類・構造 梯郭式平城
天守構造 連立式望楼型[5重5階地下1階/1623年築/焼失(落雷)]
築城主 松平定綱
築城年 元和9年(1623)
主な改修者 永井尚政
主な城主 松平氏、石川氏、稲葉氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、天守台、横堀(水堀)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/21 14:32山城守信長
淀城:石垣が残ってました。以前来た時は半分くらいしか見れなかったので。桜もちらほら咲いてます。

2025/03/01 07:00望月大膳大夫道長✩*˚
淀城:西からの敵を防ぐために建てられた淀城。思いの外石垣も多く良かった、細川ガラシャが婚儀を挙げた勝竜寺城へはタクシーで10分

城郭攻略情報


2024/10/24 13:34
ヒイワレヒコ
京阪淀駅辺りで攻略できました。
2024/01/02 23:07
rigret
淀川渡場径の碑前の商店街に続く道の入り口にて、淀古城と共に攻略。
2023/11/26 14:33
3人のパパ右衛門督は単身赴任
JR長岡京から勝竜寺城をリア攻めした後、国道171号線に向かう途中の住宅街で淀古城とセットで攻略出来ました。城の里エリアです。
2023/06/05 19:07
あざらし肥前守
府道13・124・125・204・千本通りなどが交わる納所交差点。(❜17・12攻略)
2016/05/24 10:12
春はあけぼの征夷大将軍クララ姫
府道京都守口線(旧京阪国道)を南行で攻略の場合、京都競馬場Cゲート前(中華そば八光軒前)にて淀古城と共にW攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 たか右近衛中将さん 12

 2位 治部卿しまさん 2

 3位 修理大夫もーもさん 2

淀城の周辺スポット情報

 天守台(遺構・復元物)

 水堀(遺構・復元物)

 東大手門跡(遺構・復元物)

 淀大橋跡(遺構・復元物)

 孫橋(遺構・復元物)

 淀藩校明親館跡(遺構・復元物)

 京口門跡(遺構・復元物)

 大坂口門跡(遺構・復元物)

 米蔵跡(遺構・復元物)

 二の丸跡(遺構・復元物)

 東曲輪跡(遺構・復元物)

 淀小橋南詰付近(遺構・復元物)

 三軒寺(遺構・復元物)

 水車のモニュメント(遺構・復元物)

 京街道(遺構・復元物)

 木津長屋(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 月見櫓跡(遺構・復元物)

 丹波櫓跡(遺構・復元物)

 西の丸(遺構・復元物)

 唐人雁木(碑・説明板)

 淀小橋(碑・説明板)

 淀川瀬水車旧趾(碑・説明板)

 淀城跡碑(碑・説明板)

 田辺治之助君碑(碑・説明板)

 淀城の由来(碑・説明板)

 美豆城(周辺城郭)

 稲葉神社(寺社・史跡)

 石清水八幡宮(寺社・史跡)

 與杼神社(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 コインパーキング(駐車場)

 自転車・バイク駐輪場(駐車場)

 淀城跡公園(関連施設)

 三等三角点 淀城(その他)

 

to_top
気に入った!しました